You are on page 1of 2

~量か質か~

★目標★

仕事をする上で新入社員にとって大切なのは、量か、質か、自分の意見が言える。

1)勉強する前に、少し考えましょう!

● みなさんは勉強するとき、質と量のどちらを大切にしていますか?

⮚ 日本語の読解の練習をするとき...

1つの文を完璧に理解するまで勉強する or 全部は完璧に理解できなくても、たくさんの文を読む

● どちらが大切だと思いますか?

⮚ 5 時間の質の高い睡眠 or 10 時間の質の低い睡眠

2)読みましょう

かんぺき
仕事をする上で、量と質はどちらも大切です。しかし、経験の少ない新入社員のうちは、どちらも完璧にするの

はとても難しいことです。

みなさんが会社で働き始めて 1 か月経った頃、新しいプロジェクトのアイデアを 1 週間で考えてほしいと言
す ば
われました。みなさんは様々な角度からのアイデアを 100 個考えますか(=量)、それとも 1 週間で素晴らしいア

イデアを 1 つ考えますか(=質)。新入社員の働く姿勢として求められるのはどちらか、それぞれのメリット・デメリ

ットを考えた上で、発表しましょう。
3)1つの素晴らしいアイデアを考えることと 100 個の様々な角度からのアイデアを考えることの違いをたくさん考

えてみましょう

1つの素晴らしいアイデア 100 個の様々なアイデア

メリット

デメリット

4)100 個の様々な角度からのアイデアを考えるべきか、1つの素晴らしいアイデアを考えるべきか、あなたの意見

を書きましょう。

※「結論→理由→具体例/具体的な説明→結論」の順番でメモを書きましょう。

5)発表しましょう。

※「結論→理由→具体例/具体的な説明→結論」の順番で話しましょう。

You might also like