You are on page 1of 30

あいさつ 1 ページ ⑩テレビ ⑪ラジオ ⑫ノート

①こんにちは。 ②こんばんは。  Ⅱ.①かさ ②いす ③カード ④かぎ
③さようなら。 ④おやすみなさい。  ⑤とけい ⑥てちょう ⑦ CD
⑤ありがとう ございます。 
⑥すみません。 2 課 2 6 ページ
① 1 ② 2 ③ 2 ④ 3 ⑤ 2 ⑥ 2 
1 課 1 2 ページ ⑦ 3 ⑧ 2 ⑨ 1
Ⅰ.①かいしゃいん ②せんせい 
③がくせい ④いしゃ 2 課 3 7 ページ

Ⅱ.①かいしゃいん ②せんせいです。 1.ほんです。
③たろう,
がくせいです。  2.いいえ、ほんじゃ ありません。
④ワンさんは いしゃです。 3.くるまの 4.ざっしです。
Ⅲ.省 略 5.わたしの 6.なん 7.だれの 
8.そう 9.あれ 10.この
1 課 2 3 ページ
1.がくせい,24 3 課 1 8 ページ
2.省 略 ①でんわは どこですか。
3.省 略  …じむしょです。
②しんぶんは どこですか。

1 課 3 4 ページ  …しょくどうです。


1.ミラー 2.
はい、  ③じしょは どこですか。
3.じゃ ありません。  …301 です。/きょうしつです。
4.35 さいです。 ④テレビは どこですか。
5.さとうさんです。 6.なんさい   …302 です。/きょうしつです。
7.どなた 8.
ブラジル 9.も 10.
の ⑤タワポンさんは どこですか。

 …しょくどうです。
2 課 1 5 ページ ⑥ CD は どこですか。
Ⅰ.①ほん ②つくえ ③めいし   …じむしょです。
④しんぶん ⑤かばん ⑥ざっし
⑦えんぴつ ⑧くるま ⑨カメラ

2
3 課 2 9 ページ

Ⅰ.
10 100 1,000 10,000

1 いち じゅう ひゃく せん いちまん


2 に にじゅう にひゃく にせん にまん
3 さん さんじゅう さんびゃく さんぜん さんまん
4 よん/し よんじゅう よんひゃく よんせん よんまん
5 ご ごじゅう ごひゃく ごせん ごまん
6 ろく ろくじゅう ろっぴゃく ろくせん ろくまん
7 なな/しち ななじゅう/しちじゅう ななひゃく ななせん ななまん

8 はち はちじゅう はっぴゃく はっせん はちまん


9 きゅう/く きゅうじゅう きゅうひゃく きゅうせん きゅうまん

Ⅱ.1.15,じゅう,ご,じゅうご 3 課 5 11 ページ


2.324,
さんびゃく,
にじゅう,
よん, 1.あの かたは どなたですか。
さんびゃくにじゅうよん 2.その カメラは どこのですか。
3.6,897,ろくせん,はっぴゃく,きゅう 3.あれは だれの かばんですか。

じゅう,なな,ろくせんはっぴゃく 4.ここは わたしの へやじゃ あり
きゅうじゅうなな ません。
5.この ネクタイは 1,500 えんです。
3 課 3 10 ページ 6.これは あの ひとの とけいです。
1.310,さんびゃくじゅう
2.
例:ネクタイ,
かさ,
ろくせんろっぴゃく 3 課 6 12 ページ
/かばん,コーヒー 1.ここ 2.にほん 3.とうきょう 
3.省 略 4.いくら 5.どこの,タイの 6.どこ
7.どこ 8.なんの 9.どちら
3 課 4 10 ページ 
省 略 4 課 1 13 ページ
① 1 じ ② 4 じはん ③ 6 じ 15 ふん
④ 7 じ 10 ぷん ⑤ 9 じ 35 ふん 

3
⑥ 10 じ 20 ぷん ③すいようび ④もくようび 

⑤きんようび ⑥どようび
4 課 2 13 ページ Ⅱ.省 略
Ⅰ.①げつようび ②かようび 

4 課 3 14 ページ
∼ます ∼ません ∼ました ∼ませんでした

おきます おきません おきました おきませんでした


ねます ねません ねました ねませんでした
べんきょうします べんきょうしません べんきょうしました べんきょうしませんでした

やすみます やすみません やすみました やすみませんでした


はたらきます はたらきません はたらきました はたらきませんでした

おわります おわりません おわりました おわりませんでした

4 課 4 15 ページ 5 課 2 17 ページ


省 略 省 略

4 課 5 16 ページ 5 課 3 18 ページ


1.4 じ 2.もくようび 3.なんばん  Ⅰ.①しんかんせん,
さとうさん,
どようび
4.おきました。 5.べんきょうします。 ②インド,ひこうきで,ひとりで,9が
6.はたらきませんでした。 7.です。 つに
8.から 9.に 10.と Ⅱ.省 略

5 課 1 17 ページ 5 課 4 19 ページ


1.しがつ にじゅうくにち 1.じてんしゃ,あるいて,ちかてつ,ひこ
2.ごがつ よっか うき
3.ごがつ いつか 2.かぞく,せんせい,ともだち,ひとりで
4.じゅういちがつ みっか 3.えき,ゆうびんきょく,がっこう,スー
5.じゅういちがつ にじゅうさんにち パー
4.きのう,
せんしゅう,
まいにち,
こんばん

4
5 課 5 20 ページ ②例:(がっこう)で にほんごを べ

1.いきます。 2.いきませんでした。 んきょうします。
3.なんで 4.
いつ 5.へ,で  ③例:がっこうで テニスを します。
6.×,× 7.×,に ④例:
(デパート)で くつを かいます。
⑤例:デパートで ともだちに あいます。
6 課 1 21 ページ
①テレビ,みます ②コーヒー,のみます 6 課 3 22 ページ
③おちゃ,のみます ④パン,たべます ①たべます ②いきます 
⑤さかな,たべます ⑥ CD,ききます ③べんきょうします ④たべます 
⑦ラジオ,ききます ⑧てがみ,よみます ⑤します ⑥おわります ⑦かえります
⑨しんぶん,よみます ⑧ききます ⑨たべます ⑩みます 
⑪よみます ⑫かきます ⑬ねます
6 課 2 21 ページ
①例:うちで ラジオを ききます。

6 課 4 23 ページ
∼ます ∼ません ∼ました ∼ませんでした ∼ましょう ∼ませんか

たべます たべません たべました たべませんでした たべましょう たべませんか

いきます いきません いきました いきませんでした いきましょう いきませんか

のみます のみません のみました のみませんでした のみましょう のみませんか

とります とりません とりました とりませんでした とりましょう とりませんか

みます みません みました みませんでした みましょう みませんか

かえります かえりません かえりました かえりませんでした かえりましょう かえりませんか

6 課 5 24 ページ 4.なに 5.みました。 6.で 7.に 


省 略 8.と 9.は

6 課 6 25 ページ 7 課 1 26 ページ


1.くだもの 2.よみません。  1.フォーク,
例:フォークで くだもの
3.いきませんか。,いきましょう。 を たべます。

5
スプーン,例:スプーンで ごはんを 2.は,に にほんごを おしえます。

たべます。 は せんせいに にほんごを なら
2.えんぴつ,
例:えんぴつで レポート います。
を かきます。
ボールペン,例:ボールペンで てが 7 課 6 28 ページ
みを かきます。 A.1.
例:がっこう,じしょを かりまし
3.テレビ,
例:テレビで えいごを べ た。
んきょうします。 2.例:せんせい,ざっしを かりまし
CD,例:CD で にほんごを べんきょ た。
うします。 B.1.
例:がっこうで にほんごを な
らいました。
7 課 2 26 ページ 2.例:ははに えいごを ならいま
1.これは にほんごで なんですか。 した。
…パソコンです。
2.これは にほんごで なんですか。 7 課 7 29 ページ
…けしゴムです。 1.はしで 2.かりました。 
3.ならいました。 4.もう,まだ 

7 課 3 27 ページ 5.で 6.で 7.に 8.に,に


①例:わたしは ワンさんに ワインを
もらいました。 まとめ 30 ページ
②例:わたしは サントスさんに ほん Ⅰ.A.1.ゆうびんきょく,
スーパー,
ぎん
を もらいました。 こう,
がっこう 
2.て,ナイフ,コンピューター,ス
7 課 4 27 ページ プーン
省 略 3.えいご
4.でんしゃ,じてんしゃ,バス
7 課 5 28 ページ B.1.
例:ゆうびんきょくで にもつ
れい:ほんを かります。 を おくります。
1.かさ,かします。 2.
例:ナイフで にくを きります。
さとうさんに かさを かります。

6
3.
例:えいごで てがみを かき いけいようし:

ます。   いい,たかい,やすい,おいしい,おもし
4.
例 :バスで えきへ いきます。 ろい,さむい,わるい,ふるい,むずかし
Ⅱ.1.おきます,おわります い,あつい,つめたい,あたらしい,いそ
2.かします,おくります,あげます がしい,ひくい,ちいさい
3.もらいます,かります
8 課 3 35 ページ
まとめ 32 ページ べんりじゃ ありません
1.へ,で,も きれいじゃ ありません
2.×,の,と,に,に/から ひまじゃ ありません
3.×,で,で,の,を,も さむくないです
4.×,に,から,まで いそがしくないです
5.× よくないです

8 課 1 33 ページ 8 課 4 36 ページ


Ⅰ.①にぎやか ②しずか ③げんき  1.
例:にほんごの,おもしろい,ゆうめい
④ゆうめい ⑤しんせつ ⑥ひま な

⑦きれい ⑧ハンサム 2.
例:わたしの,
あたらしい,
しんせつな
Ⅱ.①おおきい ②ちいさい  3.
例:タワポンさんの,
あつい,
きれいな
③あたらしい ④ふるい ⑤あつい
⑥さむい ⑦あつい ⑧つめたい  8 課 5 37 ページ
⑨いい ⑩わるい ⑪むずかしい  1.きれいな 2.あたらしい 
⑫やさしい ⑬たかい ⑭やすい  3.きれいじゃ ありません。
⑮たかい ⑯ひくい ⑰おもしろい 4.おおきくないです。 
⑱たのしい 5.べんりじゃ ありません。
6.とても 7.どんな 8.どう 
8 課 2 35 ページ 9.そして 10.たかいですが、
なけいようし:
ひま,にぎやか,しんせつ,しずか,すて 9 課 1 38 ページ
き,ゆうめい,べんり,きれい Ⅰ.①にくが きらいです。

7
②おかねが あります。 2.たくさん 3.よく 4.あまり 

③スポーツが じょうずです。 5.どんな 6.どうして 
④かんじが わかりません。 7.じかんが ありませんから。 
Ⅱ.省 略 8.10 じですから、 9.が 10.から、

9 課 2 39 ページ まとめ 42 ページ


①すこし ②あまり,ぜんぜん ③よく, 1.1)なん 2)なに 3)なん
すこし,だいたい ④あまり,ぜんぜん 4)なん
⑤とても ⑥あまり,ぜんぜん 2.1)なんようび 2)なんじ 
3)なんさい 4)なんばん 
9 課 3 40 ページ 5)なんがつ,なんにち 
1.
例:りょうりが へたですから、うち 6)なんがい
で あまり りょうりを しま 3.1)どなた 2)どんな 
せん。 3)どうして 4)どこ 5)どんな
2.
例:じかんが ありませんから、あさ 6)どこ 7)どう 8)どうして 
ごはんを たべません。 4.1)おいくつ 2)いつ 3)いくら
3.
例:きのう ようじが ありましたか 4)いつ

ら、
べんきょうしませんでした。
10 課 1 44 ページ
9 課 4 40 ページ Ⅰ.A.ねこ,ひと,こども,せんせい,かい
1.
例:どこも いきません。 しゃいん,おとこの こ
例:にちようびに ともだちと と B.えき,トイレ,でんわ,がっこう,で
うきょうへ いきます。 んち,コンピューター,き
2.
例:あした かいます。 Ⅱ.A.
例:こどもが います。
例:たかいです。 B.
例:でんわが あります。
3.
例:やすいです
4.
例:あした ひまです 10 課 2 45 ページ
①テレビの うえ ②つくえの した 
9 課 5 41 ページ ③いすの した ④まえ 
1.すきじゃ ありません。  ⑤ Aさんの うしろ 

8
⑥テレビの みぎ ⑦テレビの ひだり ゆうめいな えを みます。

⑧かばんの なか  2.いきます,
例:かいしゃの ちかくの
⑨うち/へやの そと ゆうびんきょくへ いきます。
⑩うち/へやの なか ⑪あいだ かえります,例:らいげつ くにへ 
かえります。
10 課 3 46 ページ きます,例:せんしゅう にほんへ 
①ほんは どこに ありますか。 きました。
 例:テーブルの うえに あります。 3.います,
例:ワンさんは じむしょに
②いぬは どこに いますか。 います。
 例:きの したに います。 あります,例:まつもとさんの うち
③ねこは どこに いますか。 に ほんが たくさん あります。
 例:じてんしゃの うえに います。
④でんきの スイッチは どこに あり 10 課 6 48 ページ
ますか。 1.います。 2.だれも 3.ありません。
 例:ドアの ひだりに あります。 4.に 5.で 6.の 7.は,に 8.や
9.の
10 課 4 46 ページ
省 略

10 課 5 47 ページ
1.はたらきます,
例:まいにち かい
しゃで はたらきます。
べんきょうします,例:としょかんで
にほんごを べんきょうします。

やすみます,例:こうえんで やすみ
ます。
かいます,例:ちちの たんじょうび
に デパートで シャツを かいま
した。
みます,例:あした びじゅつかんで

9
11 課 1 49 ページ
1 ひとつ ひとり いちまい いちだい
2 ふたつ ふたり にまい にだい
3 みっつ さんにん さんまい さんだい

4 よっつ よにん よんまい よんだい


5 いつつ ごにん ごまい ごだい
6 むっつ ろくにん ろくまい ろくだい

7 ななつ ななにん/しちにん ななまい ななだい


8 やっつ はちにん はちまい はちだい
9 ここのつ きゅうにん きゅうまい きゅうだい
10 とお じゅうにん じゅうまい じゅうだい
? いくつ なんにん なんまい なんだい

11 課 2 50 ページ ④車が 3 台あります。


①女の人がふたりいます。 ⑤写真を 9 枚撮りました。
② 50 円の切手を 3 枚と 80 円の切手を 2 ⑥トイレがふたつあります。
枚買いました。 ⑦男の子がひとりいます。

③みかんをむっつもらいました。

11 課 3 51 ページ
1.

物の名前 いくら いくつ いくら

例:りんご 150 円 ふたつ 300 円

アイスクリーム 120 円 ひとつ 120 円

電池 190 円 ふたつ 380 円

チョコレート 200 円 1枚 200 円

全部で 1,000 円

10
2.120,アイスクリーム,ひとつ 11 課 6 52 ページ

190 円の電池をふたつ買います。 A.1.1 週 間は 7 日です。


200 円のチョコレートを 1 枚買います。 2.1 日は 24 時間です。
B.省 略
11 課 4 51 ページ
例:国で 7 か月日本語を勉 強 しました。 11 課 7 53 ページ
日本で 8 か月勉 強 しました。全部 1.ひとつ 2.いちまい 3.みんな 
でどのくらい勉 強 しましたか。 4.
全部で 5.7 か月 6.2 時間半
……答え(1 年 3 か月) 7.
2 人 8.いくつ 9.に 10.を

11 課 5 52 ページ 12 課 1 54 ページ


1.
例 :(2)妹は 1 日に 2 回ジョギング な形容詞:
をします。 きれい,げんき,ゆうめい,じょうず,へ
2.
例:(3)わたしは 1 週 間に 3 回日本 た,しんせつ,すてき,ひま,べんり,に
語の学校へ行きます。 ぎやか,きらい,かんたん,すき,しずか
3.
例:(1)父は 1 か月に 1 回映画を見 い形容詞:
ます。 あつい,たかい,むずかしい,いい,はや

4.
例:(2)ミラーさんは 1 年に 2 回国 い,おいしい,ちかい,おそい,いそがし
へ帰ります。 い,たのしい,すずしい,おもしろい,お
5.例:(1 年 )(3)わたしは 1 年に 3 回 もい,からい
旅行します。

12 課 2 55 ページ
Ⅰ.

例:高 い です 高 くない です 高 かった です 高 くなかった です

おいしいです おいしくないです おいしかったです おいしくなかったです

忙しいです 忙しくないです 忙しかったです 忙しくなかったです

いいです よくないです よかったです よくなかったです

11
例:元気 です 元気 じゃありません 元気 でした 元気 じゃありませんでした

暇です 暇じゃありません 暇でした 暇じゃありませんでした

きれいです きれいじゃありません きれいでした きれいじゃありませんでした

雨です 雨じゃありません 雨でした 雨じゃありませんでした

Ⅱ.1.
例: でした,
5 時間見ました。おも 4.インドの 牛 乳 ,
フランスの 牛 乳
しろくなかったです。
2.
例: 初めてすき焼きを食べました。 12 課 4 57 ページ
店はとてもきれいでした。少 1.でした。 2.おもしろかった
し 高 か っ た で す が、お い し 3.どちら 4.どちら 5.どこ 6.より
かったです。 7.どちらも 8.と 9.で,が

12 課 3 56 ページ 13 課 1 58 ページ

Ⅰ.①冷蔵庫 ②テレビ ④ラジオ  ①わたしはお金が欲しいです。
⑤カメラ ②わたしは自転車が欲しいです。
Ⅱ.1.
日本の 牛 乳  2.
日本の 牛 乳   ③わたしは彼女が欲しいです。
3.オーストラリアの 牛 乳 ,
安い

13 課 2 58 ページ
Ⅰ.

例:勉 強 します 勉 強 したい です 勉 強 したくない です

  食べます 食べたいです 食べたくないです

  帰ります 帰りたいです 帰りたくないです

  見ます 見たいです 見たくないです

  泳ぎます 泳ぎたいです 泳ぎたくないです

  行きます 行きたいです 行きたくないです

12
遊びます 遊びたいです 遊びたくないです

買い物します 買い物したいです 買い物したくないです

Ⅱ.省 略 13 課 6 61 ページ


1.
見たい 2.
行きたくない 3.なん 
13 課 3 59 ページ 4.か,が 5.どこか,どこも 6.が 
1.
例:少し休みたいです。 7.へ,に
2.
例:暑いですから、
冷たい水を飲みた
いです。 14 課 1 63 ページ
3.
例: 休みですから、
友達に会いたいです。 Ⅰグループ:

いきます,のみます,よみます,かきま
13 課 4 59 ページ す,かいます,かします,わかります,あ
1.
例: 毎日スーパーへ買い物に行きます。 ります,あそびます,およぎます,けし
2.
例:海へ写真を撮りに行きます。 ます,いそぎます,まちます,もちます,
3.
例:日本へ日本語の勉 強 に来ました。 とります,てつだいます,よびます,は
なします
13 課 5 60 ページ Ⅱグループ:
Ⅰ.1−D おきます,ねます,たべます,みます,か
2−E ります,います,でます,つけます,あけ

3−B ます,しめます,とめます,みせます,お
4−A しえます
Ⅱ.1.
例:8(時に)会社へ行きます。 Ⅲグループ:
2.
例:日本のお茶を送りたいです。 べんきょうします,きます,します,か
3.
例:2 回学生といっしょに昼ごは いものします,コピーします
んを食べます。

4.
例:行きます。
5.
例:教 室

13
14 課 2 64 ページ ます⇒て
 Ⅲ 
ぎ⇒いで ます⇒て
み/び⇒んで
 Ⅰ 
り/い/ち⇒って
し⇒して

14 課 3 65 ページ

Ⅰグループ Ⅱグループ

書きます 書いて 食べます 食べて

聞きます 聞いて 寝ます 寝て

行きます 行って 教えます 教えて

急ぎます 急いで 見せます 見せて

泳ぎます 泳いで 開けます 開けて

飲みます 飲んで 閉めます 閉めて

読みます 読んで つけます つけて

休みます 休んで 見ます 見て

呼びます 呼んで います いて

遊びます 遊んで 起きます 起きて

帰ります 帰って 借ります 借りて

取ります 取って

かかります かかって

買います 買って Ⅲグループ

会います 会って します して

習います 習って 勉 強 します 勉 強 して

持ちます 持って 散歩します 散歩して

14
待ちます 待って 買い物します 買い物して

話します 話して 食 事します 食 事して

消します 消して 来ます 来て

14 課 4 66 ページ Ⅰグループ(んで):


1.すみませんが、
鉛筆を貸してください。 やすんで,のんで,よんで,あそんで,よ
2.レポートを書いてください。 んで
3.どうぞコーヒーを飲んでください。 Ⅰグループ(って):
いって,かえって,とって,あって,は
14 課 5 67 ページ いって,まって,もって,すわって,つ

Ⅰ.1.
(Aさんは)パンを食べています かって
2.
(Bさんは)電話をかけています Ⅰグループ(して):
3.
(Cさん)は音楽を聞いています。  かして,けして,はなして
4.
(Dさん)は寝ています。 Ⅱグループ:
5.
(雨が)降っています。 (6 じに)おきて,ねて,みて,かりて,
Ⅱ.1.
聞いていません。 おしえて,いて,つけて,あけて,しめ
2.
勉 強 しています。 て,みせて
3.
何も食べていません。 Ⅲグループ(して):
べんきょうして,して,しょくじして,

14 課 6 68 ページ コピーして


1.きて 2.いって 3.かいて  Ⅲグループ(て):
4.のんで 5.
つけて 6.しめて   きて
7.すぐ 8.で 9.が 10.まで
15 課 2 70 ページ
15 課 1 69 ページ ①例:資料を見てもいいですか。

Ⅰグループ(いて): ②例:カタログをもらってもいいですか。
 はたらいて,きいて,
(ほんを)おいて ③例:コピーしてもいいですか。
Ⅰグループ(いで): ④例:傘を借りてもいいですか。
 およいで,いそいで

15
15 課 3 70 ページ お:おいて→おきますⅠ

①入ってはいけません。 おきて→おきますⅡ
②入ってはいけません。 おくって→おくりますⅠ
③食べてはいけません。/飲んではいけ おしえて→おしえますⅡ
ません。 およいで→およぎますⅠ
④泳いではいけません。 おりて→おりますⅡ
⑤電話をかけてはいけません。 おわって→おわりますⅠ
か:かいて→かきますⅠ
15 課 4 71 ページ かえって→かえりますⅠ
省 略 かけて→かけますⅡ
かして→かしますⅠ
15 課 5 71 ページ かって→かいますⅠ
省 略 かりて→かりますⅡ
き:きいて→ききますⅠ
15 課 6 72 ページ きって→きりますⅠ
1.おいて 2.
借りても 3.
吸っては  きて→きますⅢ
4.
知っていますか。知りません。  し:しって→しりますⅠ

5.
結婚しました。 6.つかって して→しますⅢ
7.
持っています。 8.を 9.に しめて→しめますⅡ
しょくじして→しょくじしますⅢ
16 課 1 73 ページ
あ:あげて→あげますⅡ 16 課 2 74 ページ
あそんで→あそびますⅠ ① 6 時に起きて、シャワーを浴びて、ごは
(友達に)あって→あいますⅠ んを食べます。
(お金が)あって→ありますⅠ ②学 校へ行 って、勉 強 して、テニスをし
あびて→あびますⅡ ます。
い:(東 京 へ)いって→いきますⅠ ③うちへ帰 って、音 楽を聞 いて、宿 題 を
いて→いますⅡ します。
いれて→いれますⅡ

16
16 課 3 74 ページ 16 課 6 76 ページ

Ⅰ.①歩いて行って、JR に乗って、品川で 1.例:木 村,


( 木 村 さんは)いつも元 気
降ります。 で、おもしろいです
② JR で公園前まで行って、
地下鉄に 2.
例:牛どん,
好きです。,
(牛どんは)安
乗り換えて、
博多で降ります。 くて、おいしいです
Ⅱ.省 略 3.
例:東 京 ,好きです。,
(東 京 は)にぎ
やかで、
楽しいです
16 課 4 75 ページ
Ⅰ.① 食 事してから、うちへ帰ります,う 16 課 7 77 ページ
ちへ帰ってから、食 事します。 1.
浴びて 2.
降りて 3.
出て 
②テレビを見てから、
勉 強 しますが、 4.どうやって 5.どの 6.きれいで
時 々勉 強 してから、テレビを見 ま 7.
軽くて 8.で,に 9.に
す。
Ⅱ.1.
例:友達と買い物に行きます 17 課 1 78 ページ
2.
例:毎朝散歩して Ⅰグループ:い→わ,ぎ→が,し→さ,
3.
例:大学,
日本へ来ました ち→た,び→ば,み→ま,
り→ら

16 課 5 76 ページ Ⅲグループ:し→し,き→こ


1.
例:体が長いです。
2.
例:鼻が長いです。/ 体 が大きいです。

17 課 2 79 ページ

Ⅰグループ Ⅱグループ

買います 買わない 食べます 食べない

会います 会わない 寝ます 寝ない

使います 使わない 入れます 入れない

行きます 行かない 忘れます 忘れない

書きます 書かない 止めます 止めない

17
(荷物を)置きます 置かない 見ます 見ない

脱ぎます 脱がない います いない

急ぎます 急がない (6 時に)起きます 起きない

話します 話さない 借ります 借りない

なくします なくさない 降ります 降りない

立ちます 立たない 浴びます 浴びない

待ちます 待たない

遊びます 遊ばない

呼びます 呼ばない Ⅲグループ

休みます 休まない します しない

飲みます 飲まない 勉 強 します 勉 強 しない

帰ります 帰らない 心配します 心配しない

送ります 送らない コピーします コピーしない

わかります わからない 来ます 来ない

知ります 知らない 持って来ます 持って来ない

17 課 3 80 ページ Ⅰグループ(たない):


Ⅰグループ(かない): またない,たたない
はたらかない,きかない,もっていかな Ⅰグループ(ばない):
い,
(ほんを)おかない あそばない,よばない
Ⅰグループ(がない): Ⅰグループ(まない):

いそがない,ぬがない,およがない のまない,よまない,やすまない
Ⅰグループ(さない): Ⅰグループ(らない):
はなさない,なくさない,ださない,か おくらない,わからない,はいらない,
えさない,けさない とらない,かえらない

18
Ⅰグループ(わない): ⑦のどが痛いです

かわない,あわない,てつだわない,は Ⅱ.①例:うち,かぜですから、
早くうち
らわない,すわない へ帰ります。
Ⅱグループ(ない): ②例:病 院,
熱がありますから、病
(6 じに)おきない,ねない,たべない, 院へ行きます。
みない,かけない,いない,みせない,お ③例:薬,頭が痛いですから、
薬を飲
ぼえない,わすれない,でかけない みます。
Ⅲグループ(ない): ④例:学校,おなかが痛いですから、
べんきょうしない,しない,かいものし 学校を休みます。
ない,しんぱいしない
Ⅲグループ(ない): 17 課 7 83 ページ
こない,もってこない 例:[行きます]
新 宿 へ行って、
映画を見ます。
17 課 4 81 ページ 熱がありますが、病 院へ行きたくな
①飲まないでください。 いです。
②電話をかけないでください。 図書館へ本を返しに行かなければな
③写真を撮らないでください。 りません。

④入らないください。
17 課 8 84 ページ
17 課 5 81 ページ 1.なくさ 2.
忘れないで 3.おり 
1.1)払わなければなりません。 4.こ 5.
急がなくても 
2)払わなくてもいいです。 6.どうしましたか。 7.が 8.は 
2.1)見せなければなりません。 9.までに 10.に
2)パスポートを見せなくてもいいです。
18 課 1 85 ページ
17 課 6 82 ページ Ⅰグループ:き→く,ぎ→ぐ,し→す,
Ⅰ.①かぜです ②熱があります ち→つ,び→ぶ,み→む,
③ 頭 が痛いです  り→る
④おなかが痛いです  Ⅱグループ:ます→る
⑤歯が痛いです ⑥足が痛いです Ⅲグループ:し→す,き→く

19
18 課 2 86 ページ

Ⅰグループ Ⅱグループ

買います 買う 食べます 食べる

歌います 歌う 寝ます 寝る

使います 使う 集めます 集める

行きます 行く 始めます 始める

書きます 書く 見せます 見せる

弾きます 弾く 見ます 見る

泳ぎます 泳ぐ います いる

急ぎます 急ぐ (6 時に)起きます 起きる

話します 話す 借ります 借りる

出します 出す 浴びます 浴びる

立ちます 立つ できます できる

待ちます 待つ

遊びます 遊ぶ

呼びます 呼ぶ Ⅲグループ

休みます 休む します する

飲みます 飲む 勉 強 します 勉 強 する

帰ります 帰る 運転します 運転する

送ります 送る 予約します 予約する

撮ります 撮る 来ます 来る

作ります 作る 持って来ます 持って来る

20
18 課 3 87 ページ きます。

Ⅰグループ(う): ③例:図 書 館 で CD を借 りることが


あう,あらう,うたう できます。
Ⅰグループ(く):
はたらく,いく,きく,かく,ひく 18 課 5 89 ページ
Ⅰグループ(ぐ): Ⅰ.①見るまえに、
勉 強 します。
およぐ,ぬぐ,いそぐ ②手紙を書くまえに、
新聞を読みます。
Ⅰグループ(す): ③寝るまえに、シャワーを浴びます。
かす,はなす,だす Ⅱ.省 略
Ⅰグループ(つ):
まつ,たつ,
もつ 18 課 6 89 ページ
Ⅰグループ(ぶ): 1.
例:(1 年)1 年まえに、
日本へ来ました。
あそぶ,よぶ 2.例:(会 議 )会 議 のまえに、資 料 をコ
Ⅰグループ(む): ピーしなければなりません。
やすむ,のむ,よむ
Ⅰグループ(る): 18 課 7 90 ページ
かえる,とる,わかる,ある 省 略

Ⅱグループ(る):
おきる,たべる,みる,かりる,いる, 18 課 8 91 ページ
かえる 1.
話す 2.ピアノを弾くことです。
Ⅲグループ(る): 3.
寝る 4.2 か月 5.食 事の
べんきょうする,する,かいものする, 6.なかなか 7.ぜひ 8.の 9.が
うんてんする 10.で
Ⅲグループ(る):
くる 19 課 1 92 ページ
Ⅰグループ:ぎ→いだ,み/び→んだ,
18 課 4 88 ページ り/い/ち→った,
Ⅰ.省 略 し→した
Ⅱ.①例:本を買うことができます。 Ⅱグループ:ます→た
②例:カードで電 車に乗 ることがで Ⅲグループ:ます→た,ます→た

21
19 課 3 94 ページ 1.例:[年 賀 状 ]わたしは日 本 語 で年 賀

19 課 2 93 ページ

∼ます て形 た形

書きます 書いて 書いた

行きます 行って 行った

泳ぎます 泳いで 泳いだ

Ⅰ 読みます 読んで 読んだ



ル 遊びます 遊んで 遊んだ

プ 泊まります 泊まって 泊まった

買います 買って 買った

待ちます 待って 待った

話します 話して 話した

食べます 食べて 食べた



グ 寝ます 寝て 寝た

ー 見ます 見て 見た

浴びます 浴びて 浴びた

Ⅲ します して した

ル 勉 強 します 勉 強 して 勉 強 した

プ 来ます 来て 来た

状を書いたことがあります。 19 課 4 94 ページ


2.例:[牛 どん]わたしは牛 どんを食 べ Ⅰ.
(暑い日)
たことがありません。 例:プールへ泳ぎに行ったり、アイス
クリームを食べたりします。
(旅行)

22
例:写真を撮ったり、おいしい物を食 (今)

べたりします。 1.
例:緑が少なくなりました。
Ⅱ.
(美 術 館) 2.
例:店が多くなりました。
例:美 術 館 で写 真 を撮 ったり、たば 3.
例:駅が大きくなりました。
こを吸ったりしてはいけません。 4.
例:にぎやかになりました。
Ⅱ.省 略
19 課 5 95 ページ
Ⅰ.
(5 年まえ) 19 課 6 96 ページ
1.
例:緑が多かったです。 1.
見た 2.あります。 3.あります。
2.
例:店が少なかったです。 4.
洗濯したり 5.
大きく 6.きれいに
3.
例:駅が小さかったです。 7.
一度も 8.でも、 9.に 10.に
4.
例:静かでした。

まとめ 97 ページ

∼ます ∼ない 辞書形 て形 た形

書き ます 書か ない 書く 書いて 書いた

急ぎ ます 急が ない 急ぐ 急いで 急いだ

飲み ます 飲ま ない 飲む 飲んで 飲んだ

遊び ます 遊ば ない 遊ぶ 遊んで 遊んだ

取り ます 取ら ない 取る 取って 取った

買い ます 買わ ない 買う 買って 買った

待ち ます 待た ない 待つ 待って 待った

話し ます 話さ ない 話す 話して 話した

食べ ます 食べ ない 食べる 食べて 食べた

見 ます 見 ない 見る 見て 見た

し ます し ない する して した

来 ます 来 ない 来る 来て 来た

23
まとめ 98 ページ まとめ 100 ページ

1.
飲み 2.
入り 3.
食べ 4.
買い 1.ましょう,たいです,にいきます
5.
行って 6.
書いて 7.
撮って  2.∼います,∼から、∼,∼ください,
8.
置いて 9.
起きて,
洗って 10.
出て ∼はいけません,∼もいいです
11.こない 12.
返さ 13.
脱が  3.∼り、∼りします,ことがあります
14.
話す 15.
泳ぐ 16.
捨てる 4.ことができます,ことです,まえに、∼
17.
乗った 18.
聞いた,
読んだ 5.ないでください,なくてもいいです,
なければなりません

20 課 1 101 ページ

働きます 働く 働かない 働いた 働かなかった

行きます 行く 行かない 行った 行かなかった

泳ぎます 泳ぐ 泳がない 泳いだ 泳がなかった

飲みます 飲む 飲まない 飲んだ 飲まなかった

遊びます 遊ぶ 遊ばない 遊んだ 遊ばなかった

帰ります 帰る 帰らない 帰った 帰らなかった

あります ある ない あった なかった

会います 会う 会わない 会った 会わなかった

待ちます 待つ 待たない 待った 待たなかった

話します 話す 話さない 話した 話さなかった

食べます 食べる 食べない 食べた 食べなかった

覚えます 覚える 覚えない 覚えた 覚えなかった

見ます 見る 見ない 見た 見なかった

できます できる できない できた できなかった

します する しない した しなかった

来ます 来る 来ない 来た 来なかった

24
20 課 2 102 ページ

大きいです 大きい 大きくない 大きかった 大きくなかった

暑いです 暑い 暑くない 暑かった 暑くなかった

難しいです 難しい 難しくない 難しかった 難しくなかった

軽いです 軽い 軽くない 軽かった 軽くなかった

いいです いい よくない よかった よくなかった

欲しいです 欲しい 欲しくない 欲しかった 欲しくなかった

食べたいです 食べたい 食べたくない 食べたかった 食べたくなかった

きれいです きれいだ きれいじゃない きれいだった きれいじゃなかった

元気です 元気だ 元気じゃない 元気だった 元気じゃなかった

好きです 好きだ 好きじゃない 好きだった 好きじゃなかった

便利です 便利だ 便利じゃない 便利だった 便利じゃなかった

雨です 雨だ 雨じゃない 雨だった 雨じゃなかった

病 気です 病 気だ 病 気じゃない 病 気だった 病 気じゃなかった

いい天気です いい天気だ いい天気じゃない いい天気だった いい天気じゃなかった

休みです 休みだ 休みじゃない 休みだった 休みじゃなかった

20 課 3 103 ページ 8.
上手じゃない。
Ⅰ.1.
行く。 2.わからない。 3.ない。
4.
来た。 5.
働かなかった。 20 課 4 104 ページ
6.だれもいない。 Ⅰ.
Ⅱ.1.おもしろい。 2.
出かけたくない。 ミラー:何?
3.あまり難しくなかった。  山 田 :あした友達とお花見をする(け
4.よかった。 5.
親切だ。  ど、)ミラー君 もいっしょに行
6.
雨だった。  かない?

7.あまりにぎやかじゃなかった。 ミラー:いいね。どこへ行く?

25
山 田:桜 公園。 21 課 1 109 ページ

ミラー:何時? ①が便利だ
山 田:10 時[だよ]。 ②例:日本は物価が高い
ミラー:わかった。 ③例:日本は町がきれいだと思います
山 田:じゃ、またあした。
Ⅱ.省 略 21 課 2 109 ページ
1.
例:雨が降らない,
今いい天気です
20 課 5 105 ページ 2.
例:ブラジルが勝つ,ブラジルは強い
13 課:食べたくない,
行く です
14 課:待って,
読んでいる
15 課:撮ってもいい,
遊んではいけない, 21 課 3 110 ページ
知っている,
知らない ①日本人は野 球 が好きだと言いました。
17 課:入らないで,しなければならない, ②日本のアニメはおもしろいと言いました。
いい ③日本は自動販売機がたくさんあると言
18 課:できる,できない,ことだ,
書く いました。
19 課:ある,ない,する,なった
21 課 4 110 ページ

20 課 6 106 ページ 1.いただきます

Ⅰ.テニスをした,楽 しかった,上 手 だっ 2.
「お休みなさい」と言います。

た,コーヒーを飲 んで,食 事 した,う 3.


「お大事に」と言います。

ちへ帰って,シャワーを浴びて,
寝た 4.
「失礼します」と言います。
Ⅱ.省 略
21 課 5 111 ページ
20 課 7 107 ページ 1.
休みだ 2.いい 3.むだだ 

1.ない。 2.
いない。  4.あります。 5.
大変じゃありません。

3.
結婚している。 4.
知らない。  6.
最近 7.ほんとうに 8.どう 9.で

5.いい。 6.
難しかったです。  10.で
7.
行きました。 8.なに 9.が 
10.けど まとめ 112 ページ
A.1.たくさん 2.とても 3.きっと

26
4.そんなに ③黒 い靴 をはいている人 はサントス

B.Ⅰ.1.もちろん 2.ぜひ  さんです。
3.だんだん 4.初めて ④傘を持っている人は佐藤さんです。
Ⅱ.1.そろそろ 2.ゆっくり 
3.すぐ 4.これから 22 課 4 116 ページ
C.1.1)例:見たことがあります。 1.よく遊ぶ,83
2)例:見たことがありません。 2.を使っている,89%です。
2.1)例:遊びに行きましょう。
2)例:元気だと思います。 22 課 5 116 ページ
省 略
22 課 1 113 ページ
①会社で働く人です。 22 課 6 117 ページ
②(所)本を借りる所です。 1.
例:高い
③(物)紙を切る物です。 先 週 買った
④(人)料 理を作る人です。 毎日かぶっている
⑤(所)荷物を送る所です。 2.
例:土曜日の
⑥(物)座る物です。 大切な

大阪 城 でミラーさんに会う
22 課 2 114 ページ
Ⅰ.1.
木村さんが作った 22 課 7 118 ページ
2.
佐藤さんがよく行く喫茶店 1.わからない 2.
着ている 
Ⅱ.1.が欲しい 2.が会う 3.はいています。 4.
読む 5.どの
6.どんな 7.
約束 8.よく 9.が
22 課 3 115 ページ 10.が
Ⅰ.
着ます:コート,セーター,スーツ
はきます:靴下,靴,ズボン 23 課 1 119 ページ
かぶります:帽子,ヘルメット ①例:食 事する
かけます:眼鏡 ②例:部長の部屋に入る,
「失礼します」
Ⅱ.①白いセーターを着ている と言います。
②眼鏡をかけている人はワンさんです。 ③例:出かけるとき,
「行ってきます」と

27
言います。 公園の隣です。

④例:うちへ帰った,
「ただいま」と言い
ます。 23 課 5 124 ページ
⑤例:プレゼントをもらった,
「ありがと 1.
例:日本人の友達と話す(と)
う」と言います。 例:毎日 CD を聞くと
⑥例:食 事が終わった,
「ごちそうさま」 2.
例:嫌いな音楽を聞くと
と言います。 例:勉 強 すると
⑦例:朝人に会った,
「おはようございま 例:車の中で本を読むと
す」と言います。 3.
例:好きな音楽を聞くと
例:友達と話すと
23 課 2 120 ページ 例:おもしろい映画を見ると
Ⅰ.1.
行った 2.
行く 3.
帰った 
4.
帰る 23 課 6 125 ページ
Ⅱ.1.
降りる 2.なくした 3.
忘れた 1.
暇な 2.
雨の 3.
悪い 4.
終わった
5.
止める 6.
曲がると、 
23 課 3 121 ページ 7.
出かけるとき、 8.
行って 9.を
省 略 10.に

23 課 4 122 ページ 24 課 1 126 ページ


Ⅰ.1.①行く,
左,銀行 1.
( 山 田 )ミラーさんに地 図をあげま
②を渡る,右に 病 院があります した。
2.①を渡っ,
右へ曲がる,
左,駐 車 場 (ミラー)わたしは山田さんに地図を
②行って、
信号を左へ曲がると、
左 もらいました。
に電気屋があります 山田さんはわたしに地図を
Ⅱ.1.曲 がっ,行 って,左 へ曲 がる,スー くれました。
パー 2.
( 松 本 )ミラーさんに着 物 をあげま
2.
行く,
信号,
渡っ,
行く,
渡る,
学校 した。
3.
例:駅からまっすぐ行くと、
信号が (ミラー)わたしは松本さんに着物を
あります。信 号を渡 ると、右 もらいました。
に公園があります。歯医者は 松本さんはわたしに着物を

28
くれました。 24 課 4 128 ページ

省 略
24 課 2 127 ページ
①洗濯してくれました。 24 課 5 129 ページ
 洗濯してもらいました。 Ⅰ.1.⑤⑦ 2.①③⑥ 3.④
② 病 院へ連れて行ってくれました。 Ⅱ.1.× 2.○ 3.× 4.○
 木村さんに 病 院へ連れて行ってもら
いました。 24 課 6 130 ページ
③掃除してくれました。 1.くれました。 2.もらいました。
 マリアさんに掃除してもらいました。 3.あげました。 4.くれました。
5.もらいました。 6.くれました。 
24 課 3 128 ページ 7.
全部 8.
別々に 9.に 10.が
例:(佐藤さん)が、
駅へ迎えに来てくれ
ました。学校へ連れて行ってくれま
した。友達を 紹 介してくれました。

25 課 1 131 ページ

聞きます 聞いたら 聞かなかったら 聞いても

行きます 行ったら 行かなかったら 行っても

泳ぎます 泳いだら 泳がなかったら 泳いでも

読みます 読んだら 読まなかったら 読んでも

遊びます 遊んだら 遊ばなかったら 遊んでも

帰ります 帰ったら 帰らなかったら 帰っても

あります あったら なかったら あっても

買います 買ったら 買わなかったら 買っても

待ちます 待ったら 待たなかったら 待っても

話します 話したら 話さなかったら 話しても

29
食べます 食べたら 食べなかったら 食べても

見ます 見たら 見なかったら 見ても

します したら しなかったら しても

来ます 来たら 来なかったら 来ても

暑いです 暑 かったら 暑 くても

安いです 安かったら 安くても

いいです よかったら よくても

食べたいです 食べたかったら 食べたくても

静かです 静か だったら 静か でも

きれいです きれいだったら きれいでも

暇です 暇だったら 暇でも

休みです 休みだったら 休みでも

25 課 2 132 ページ 漢字,


勉 強 しなければなりませ
1.
例:お金があったら/安かったら ん。
電子辞書
2.
例:雨が降ったら/ 体 の 調 子が悪 25 課 4 133 ページ
かったら 省 略

25 課 3 132 ページ 25 課 5 134 ページ


1.
例: 新しいケータイを買いたいです。 1.あっても、 2.
来なかったら、 
何も買いたくないです。 3.
寒かったら、 4.よかったら、
2.
例: 友達,
学校へ行きます。 5.
嫌いでも、 6.
生まれたら、 
家族,
国へ帰りません。 7.
降ったら、 8.どうしますか。 
3.
例: この 料 理,
食べなくてもいいで 9.が 10.に
すよ。

30
まとめ 135 ページ Ⅲ.1.
日本の 2.28 歳で 3.
雨に

A.1.が,を 2.が,を 3.を,が  4.
休みじゃない 5.
学生 
4.を,が 5.が 6.を,が 6.
学生の 7.タクシーだった
B.1.に 2.を 3.と 4.に 5.を 8.
日曜日で
C.1.に 2.へ 3.で 4.へ,で 
5.に 6.で まとめ 138 ページ
D.1.に 2.を 3.に 4.に 5.を  Ⅰ.1.そして、 2.でも、 3.それから、
6.に 7.に 8.を 4.ですから、 5.じゃ、
Ⅱ.1.
例:パンと野菜を買います。
まとめ 136 ページ 2.
例:宿 題をします。
Ⅰ.1.
読み 2.
読み 3.
読み 4.
読み 3.
例:日本の映画は高いです。
5.
読んで 6.
読んで 7.
読んで  4.
例:日本語を勉 強 します。
8.
読んで 9.
読んで 10.
読む 5.
例:これをください。
11.
読んで 12.
読んだ 
13.
読んで
Ⅱ.1.
行か 2.
行か 3.
行か 4.
行く
5.
行く 6.
行った 7.
行った 

8.
行く 9.
行った 10.
行く
11.
行った 12.
行く

まとめ 137 ページ
Ⅰ.1.おもしろい 2.よくない 
3.
暑かった 4.
難しくなかった
5.
安くて 6.
寒く 7.
高い 
8.
眠い 9.よかった 10.
安くて
Ⅱ.1.
親切な 2.
静かじゃありません
3.にぎやかでした 4.きれいで
5.
元気に 6.
便利だ 7.
暇な 
8.
便利で

31

You might also like