You are on page 1of 2

にがて こ

③ 『わたしの苦手なあの子』
あ さ ひ な よ う こ さく さかいさね え しゃ
朝比奈蓉子/作 酒井以/絵 ポプラ社《Fア》
てんこうせい
転校生のリサはいつもつんとしていて、ミヒロ
にがて ひ
はそんなリサが苦手だった。ところがある日、リ
ひみつ し
サの秘密を知ってしまい、それからリサのことが
き なつ やす しゅくだい にがて
気になっていた。夏 休 みの 宿 題 は苦手 なものを
こくふく こくふく
克服すること。ミヒロはリサを克服することにし
た。
① 『ぼくとベルさん』
ま ぐみ

フィリップ・ロイ/著
ちょ くしだ り え やく
櫛田理絵/訳 PHP研 究 所 《Fロ》
けんきゅうじょ
④ 『ぼくたち負け組クラブ』
さい よ か ちょ たなか な つ こ やく こうだんしゃ

ぼくは、エディ。10才になったけど、読み書 アンドリュー・クレメンツ/著 田中奈津子/訳 講談社《Fク》


ほん だい す おとこ こ おな ほん
きができない。だから、まわりのみんなより、ぼ アレックは本が大好きな 男 の子です。同じく本
ほう しょうめい ず いっしょ じゃま ほん

くの方がかしこいのに、それを 証 明 することが 好きのニーナと一緒に、だれにも邪魔されずに本


よ どくしょ つく
ひ はつめいか
できなかった。でも、ある日、発明家のベルさん が読める読書クラブを作ることにしました。その
な ま ぐみ なまえ だれ はい
で あ か
名も「負け組クラブ」。この名前だったら誰も入っ
と出会って、すべてが変わったんだ。 おも つぎつぎ あたら
てこないと思っていたアレックですが、次々と 新
なかま
しい仲間がやってきて…。
ちんじゅう しんさつ に っ き
② 『珍 獣 ドクターのドタバタ診察日記』 なみだくら ゆめ てつどう の
た むかいけんいち ちょ しゃ ⑤『 涙 倉 の夢』 ⑥『ぼくらは鉄道に乗って』
田 向 健一/著 ポプラ社《64》 かしわば さ ち こ さく あおやまひろゆき え み わ ひろこ ぶん さとう ま き こ え
ちい じんこう こきゅう きょだい こ う ら
柏葉幸子/作 青山浩行/絵 三輪裕子/文 佐藤真紀子/絵
小 さなカエルに人工 呼吸 、巨大 ガメの甲羅 こうだんしゃ こ み ね しょてん
あ だいしゅじゅつ め まえ どうぶつ
講談社《Fカ》 小峰書店《Fミ》
を開 けて 大 手 術 。「目 の前 のどんな動物 でも かあ か ゆう た す
たす
助 けたい。」そんな 情 熱 を持 ち、日々 やって
じょうねつ も ひ び
お母さんとおばあちゃんが買っ 悠太が住んでいるアパートに
くら なみだくら よ くら こ じこくひょう かか
ちん じゅう ちりょう て づ く どう ぐ たという倉は、涙 倉 と呼ばれる倉 越 し て き た の は 、 時刻表 を 抱 え
くる「珍 獣 」ペットの治療 に、手作 りの道 具 なつやす ふう が おんな こ り こ てつどう
しゅじゅつほうほう いど ちん じゅう だった。夏休みに、おばあちゃんと た風 変 わりな 女 の子 、理子 。鉄道
やオリジナルの 手 術 方法 で挑 む、珍 獣 ドク くら あ み なに ず ゆう た り こ てつどう ず
た むかいせんせい あくせんくとう ものがたり その倉に入った亜美は、何もないは 好 き な 悠 太 は 、 理子 も 鉄道 好 き
ター・田 向 先生 の悪戦苦闘 の 物 語 です。 おも り こ
ずのところでつまづいた。そして、 な の か と 思 っ た が 、 理子 に は
かお あ くら かい し てつどう の い
顔を上げると、倉の2階から知ら 鉄道 に 乗 っ て 行 か な け れ ば な ら
おとこ お
ところざわ し りつところざわ と しょかん ねん
ない 男 が降りてきた! ないところがあったのだ。
所 沢市立 所 沢図書館 2018年
らんがく せかい すく かんづめ

⑦『ふくはなにからできてるの?』 ⑧『ひらけ蘭学のとびら』 ⑪『世界を救うパンの缶詰』


さとうてつや ぶん あみなか え なるみふう ちょ せ き や としたか が すが せ い こ ぶん え しゅっぱん
佐藤哲也/文 網中いづる/絵 鳴海風/著 関屋敏隆/画 菅聖子/文 やましたこうへい/絵 ほるぷ 出 版 《58》
ふくいんかんしょてん いわさきしょてん
福音館書店《58》 岩崎書店《28.9》 ちい や はつめい かんづめ

どうぶつ け むし しょくぶつ え ど じだい い し す ぎ た げんぱく すす


小 さなパン屋 さんが発明 した「パンの缶詰 」。
に ほ ん ひ さ い ち う くる
動物 の毛 、虫 のマユ、 植 物 な 江戸時代の医師・杉田玄白。進ん いまや日本 の被災地 だけでなく、飢 えに苦 しむ
いがく まな かんが
どから「せんい」をとりだし、 だ医学 を学 びたいと 考 えていた せ か い こ おく な が も
かれ いがくしょ 世界 の子 どもたちにも送 られています。長持 ち
つむいで、おって、ぬって・・・こ 彼 は、オランダの医学書 『ターヘ つく
ふく う て い しょけい して、しかもやわらかくておいしいパンを 作 る
うしてみんなの服が生まれま ルアナトミア』を手に入れた。処刑 かい いじょう じっけん しっぱい の こ
いま き ふく ざいにん かいぼう た あ
ため、100回 以上 の実験 と失敗 を乗 り越 えて
す。今 着 ている服 はなにからで された罪人 の解剖 に立 ち合 い、そ たんじょう
ほん よ かいぼうず せいかく しょうげき う
きているのかな?この本 を読 み の 解剖図 の 正確 さ に 衝 撃 を 受 け 誕 生 しました。
ようふく げんぱく なかま い し ほんやく
そら と こんちゅう
ながら、洋服 についているタグ る。玄白は仲間の医師たちと、翻訳 かみ ものがたり
み おもしろ て ⑫『空を飛ぶ 昆 虫 のひみつ』 ⑬『髪がつなぐ 物 語 』
を見 てみるのも面白 いですよ。 を手がけることにしたが…。 ほしてるゆき しゃしん ぶん しょうねんしゃしんしんぶんしゃ べっしよしこ ちょ ぶんけんしゅっぱん

はいけい かあ 星輝行/写真・文 少 年 写真新聞社《48》 別司芳子/著 文研 出 版 《36》


⑨『拝啓、お母さん』 おな こんちゅう

さ わ さく え かん 同じ 昆 虫 でも、トンボとチョウ みなさん、ヘアドネーションと
と かた ことば し き
佐和みずえ/作 かんべあやこ/絵 フレーベル館 《Fサ》
しょうがく ねんせい なか あか
の飛 び方 はちがう。それは、はね いう言葉を知っていますか?切っ
うご かた まい かみ け びょうき かみ け
小 学 4年生 のゆなは、お腹 に赤 ちゃんがいるお の動 かし方がちがうから。4枚 の た髪の毛を、病気などで髪の毛を
かあ にゅういん きゅうしゅう こ ひつよう ひと き ふ
母 さんが 入 院 することになり、 九 州 のじいじの はねを、トンボはバラバラに小き 必要としている人のために、寄付
いえ じぶん うご かつどう かつどう
家 でしばらくくらすことに。なぜ、自分 だけがと ざみに動かすけれど、チョウは する活動のことです。その活動が
おも かあ な どうじ おお うご おこな
い う思 い から 、お 母 さ んに 投 げ つ けて しま っ た 同時にゆったり大 きく動 かしてい どのように 行 われているのか、
ことば しごと かっぱんいんさつ てつだ こんちゅう と かた ぐたいてき しょうかい
言葉。でも、じいじの仕事 である活版 印刷 を手伝 う るんだ。いろいろな 昆 虫 の飛び方 具体的に 紹 介していきましょう。
こころ へんか
うち、ゆなの 心 にも変化 が…。 のひみつをさぐってみよう。
かんこく むかしばなし あたまへん
⑭『だまされたトッケビ 韓国の 昔 話 』 ⑮『おもしろからだことば 頭 編 』
⑩『タイガー・ボーイ』 かみや に じ へん やく え

さく え ながせひな やく す ず き しゅっぱん 神谷丹路/編・訳 チョン・スンガク/絵 いしづ ぶん いしい きよたか え そうど ぶんか

ミタリ・パーキンス/作 ジェイミー・ホーガン/絵 永瀬比奈/訳 鈴木 出 版《Fパ》 ふくいんかんしょてん 石津ちひろ/文 石井聖岳/絵 草土文化《81》


福音館書店《M》
ほ ご く に だ こ かね
ばん さけ あたま
保護区から逃げ出したトラの子を、金もうけのた ある晩、トッケビは酒がほし おじいちゃんは 頭 がかたい。お
わる わる
かね か め
めに悪いやつがつかまえようとしている!悪いやつ くなりキムさんに金を借りた。 ばあちゃんはぼくのことを、目に
さき こ み だい す しま
ひ い
より先に、トラの子を見つけないと。大好きな島の まぬけなトッケビはつぎの日か いれてもいたくないって言う。
いちばん し ねんせい
まいばん かね かえ いちぶ つか
ことはぼくが一番よく知っている。5年生のニール ら 毎晩 金 を 返 し に き て 、 キ ム こんなふうにからだの一部を使っ
こ さが て づく ち ず
おお がね も
は、トラの子を探すため、手作りの地図をもって、 さんはたちまち大金持ちに。 たことばが「からだことば」。では、
ねえ よなか いえ で
しっぱい き みみ はや い み
姉さんと夜中にこっそり家を出た。 失敗 に 気 づ い た ト ッ ケ ビ は 、 く 耳 が 早 い っ て どん な 意味 か わ か
し かえ
やしがって仕 返 しをするが…。 る?

You might also like