You are on page 1of 38

語彙の対照研究

NGUYEN THI MINH


討論
• 下記の言葉のグループに名前を付けてください。
• 日本語・ベトナム語のこの言葉グループの対照研
究の手順を示してください。
討論1
日本語 ベトナム語
つまむ、ちぎる、握る、もむ、投げ
る、放る、放り投げる、転がす、蹴 Cầm, nắm, ném, lăn,
グルー
る、踏む、跳ぶ、ジャンプする、跳 đá, nhảy, lặn, nằm,
プ1
ねる、はう、潜る、転がる、しゃが bê, mang, vác

不幸、不快、不利、不潔、不要、不
安、不満、不正、不足、不可、不況、Bất hạnh, bất lợi, bất
グルー
不自由、不親切、不可能、不完全、 mãn, bất chính, bất
プ2
不自然、不公平、不安定、不機嫌、 minh
不注意、不景気、不一致
討論2
• 日本語の「する」動詞とベトナム語の“làm” の相違点・共通点
を示してください。
語彙の対照研究の目的

語彙の分野における対照研究の目
指すところは、二つの言語のあい
だで相対応する語彙項目について、
それぞれの意味、用法の相違点、
共通点を明示的に記述することで
ある。
方法論
•「語の野」あるいは「語の場」の対照
•「構造的意味」 あるいは「意味要素分
析」
語の野(語の場、語彙場)
「語の野」とは共通の意味を持っている
語のグループである。
例:
•体の部分を表す語彙:足、手、頭、髪、目、

•野菜名の語彙:カボチャ、春菊、空心菜な

語の野の対照例
•日本語・ベトナム語の親族語彙を対照す

•日本語・ベトナム語の彩色語彙を対照す

親族語彙
祖母、祖父、父、母、おば、おじ、あね、あ
に、おとうと、いもうと、つま、むすこ、よ
め、むすめ、むこ、まご
色採語彙
•赤、青、黄色、緑、白、黒、紫、ピンク、
茶、水、オレンジ、灰、金、銀、桃、朱、
藍、紺、山吹、紅、肌、レモンイエロ―、
赤紫、サーモンピンク、オリューブ、ブ
ラック、ねずみ、赤茶、ホワイト
語の野の対照
ベトナム語 日本語

年月を経た 人, 動物 Già 老い
(年とった
古い) 物 Cũ 古い
非・年月を 人 Trẻ
若い
経た(若 動物 Non
い・新し
い) 物 Mới 新しい
意味構造分析
•白
意味 日本語 ベトナム語
良い、純粋、清潔 + +

反動 + -
降伏 + +
賛成 + +
お葬式 + +
「する」と “Làm”の対照研究
Nghĩa 「する」 làm
工事をする
• Làm nhà, làm đường × 〇
• ×家をする;×道をする
社会のある役割を努める。ある地位にあって
働く
〇 〇
「司会をする」「料理長をしている」
Làm chủ tọa, làm đầu bếp
ある事・動作・行為などを行う
〇 〇
• 買い物をする(×làm mua sắm)
畜産、魚を殺して、食材にする:
× 〇
• làm gà, làm cá(×鶏をする;×魚をする)
ある状態・性質であることを示す
〇 ×
• 鋭い目付きをした。(×làm ánh mắt sắc sảo)
値段を表す
〇 ×
• 三万円もする (×làm ba vạn yên)
時間が経つ
30分ほどして、父が帰ってきた。 〇 ×
×Làm 30 phút
身に付ける
〇 ×
シートベルトをする(×làm dây bảo hiểm)
選んでそれに決める
〇 ×
私は、コーヒーにする(×làm cà phê)
ある状態や結果になるような動作・行為を行う
〇 ×
やけどをする(×làm bỏng)(bị bỏng)
態度を表す
Làm duyên, làm khách 〇 〇
可愛くする、遠慮する
家族の役割を果たす
Làm dâu;Làm mẹ chồng × 〇
×嫁をする
×義理の母をする
謙遜を表す
〇 ×
鞄をお持ちします(×làm cặp sách)
連語の対照研究
1. 名詞+動詞
2. 名詞+形容詞
3. 形容詞・形容動詞+名詞
4. 副詞+動詞・形容詞・形容動詞
名詞+動詞
• 名詞+を+動詞
電話をかける 汗をかく
経験をつむ 夢を抱く
• 名詞+が+動詞
電話がかかる 影響が出る 許可が下りる
• 名詞+に+動詞
電話に出る 実行に移す 困難に陥る
名詞+形容詞

•責任が重い
•可能性が高い
•酒に強い
•地理に明るい
形容詞・形容動詞+名詞
•重い病気
•はかない夢
•あたたかな家庭
副詞+動詞・形容詞・形容動詞
• ぐっすりねる
• とても疲れる。 • 舌がぴりぴりとする辛さ
• とても静かだ。 • 交渉はすんなりと妥結した。
• 小川がさらさらと流れる。
• かなり早いスピ-ド。• そんなにがんがん言わないで
• かなり勉強した。 くれ。
慣用句の対照研究
1. 動詞の慣用句:名詞+動詞
顔が利く;お茶を濁す;頭にくる;鼻であし
らう
2. 形容詞の慣用句:名詞+形容詞
口が軽い;敷居が高い;目がない
3. 名詞慣用句
猫の額;寝耳に水;爪二つ
身体の慣用句の例
慣用句 意味・用法
頭打ち 1.物事が限界に達してこれ以上には向上しえない状態
になること。
「生産量が頭打ちになる」
2 上昇を続けてきた相場が、それ以上上がらなくな
ること。
頭が上が 1 引け目を感じて対等な関係に立てない。「借金が
らない あるので—◦ない」
2 病気が重くて枕(まくら)から頭を起こせない。
頭が固い 考え方が柔軟でない。融通がきか
ない。
顔が売れる 広く世間に知られる。有名になる。
顔が立つ 世間体を保つ、よい評判を受け続
ける、悪評を受けたり名誉に傷が
ついたりせずに済むといった意味
の表現。
耳が汚れる 汚らわしいことや不快なことを聞
いてしまう。
語彙研究の紹介
日越の四字熟語の対照研究
(Nguyễn Tô Chung,2012)

安居楽業 (An cư lạc


意味、構成が同じであ nghiệp) 、同心協力
る (Đồng tâm hiệp lực)

一得一失 (Nhất đắc


構成が同じであるが、
nhất thất: Một mất
意味が違う
một còn)
日越の四字熟語の対照研究
(Nguyễn Tô Chung,2012)

構成と意味が同じであるが、派 千兵万馬 (Thiên


生的意味が違う binh vạn mã)

構成と意味が同じであるが、 安分守己 (an


構成要素が違う phận thủ kỉ)
日越の四字熟語の対照研究
(Nguyễn Tô Chung,2012)
三面六臂 (さんめ
構成が同じであるが、意味 ん-ろっぴ)(Tam
と構成要素が違う diện lục tí / ba mặt
sáu tay)

意味と構成が同じであるが 起死回生 (cải tử


派生的意味と構成要素が違 hồi sinh)

日越の四字熟語の対照研究
(Nguyễn Tô Chung,2012)
意味が同じであるが、構 正正堂堂 (chính chính
成が違う đường đường)

意味が同じであるが、構 山紫水明 (さんしすい


成と構成要素が違う めい)(sơn tử thủy
minh)
忠君愛国 (trung quân ái
構成も意味も違う
quốc)
ベトナム語母語話者にとって漢越語知識は日本語学習に
どの程度有利に働くか ―
―日越漢字語の一致度に基づく分析―

松 田 真希子*
タン・ティ・キム・テュエン**
ゴ・ミン・トゥイ***
金村久美****
中平勝子*****
三上喜貴****
3.日本語の漢字語(漢日語)と漢越語の
特徴
日本語の漢字語の特徴
• 第一にいわゆる音読みと訓読みの二種に加え,音読み
に限っても、取り入れた時代や地域 によって三種類 の
読み方がある
• 第二に同音語の多さが挙げられる.
• 第三に和製漢語の存在が挙げられる.
ベトナム語の漢字語(漢越語)の特徴
• 過去,対応する漢字が無い語については,漢字を応用し
た独自の文字チュノム(字喃)を 作り,漢字と交ぜ書き
をすることが行われた。
• 現在ではラテン文字にアクセント記号をつけて表 される
クォックグーという表記法が用いられており,書字とし
ての漢字は使われていない。
• 漢越語は中国南方から入った漢字音が多く,そのことよ
り日本の漢語の呉音との類似が 指摘されている。
例えば大(日:ダイ,タイ)はベトナム語でもダイと読む
表 1 日本語の漢字語とベトナム語の漢字
語の類似例
漢日語 漢越語 漢日語 漢越語
意見(I ken) Ý KIẾN(意見) 結論(ketsu ron) KẾT LUẬN(結
論)
旅客(ryo kaku) LỮ KHÁCH(旅 孤独(ko doku) CÔ ĐỘC(孤独)
客)
過去(ka ko) QUÁ KHỨ 過去) 注意(chuu i) CHÚ Ý (注意)
古代(ko dai) CỔ ĐẠI(古代) 管理( kan ri) QUẢN LÝ(管
理)
4.ベトナム語の漢字語と日本語の漢字
語との異同調査
分類基準 語例
(1) AB/AB 会談 HỘI ĐÀM
同じ意味を表す語が,同一の漢字を
用いる場合 HỘI(会) ―DÀM(談)
(2) AB/AC,CB 診察 CHÂN SÁT(診察)
同じ意味を表す語が,漢日語と漢越
語では一字異なるが,同一の字が同 CHẨN ĐOÁN(診断)
じ位置にある場合
(3) AB/BA 階段 GIAI(階)ĐOẠN(
日本語の漢字語と同じ漢字を用いる
が,語順が逆転する場合 段)
ĐOẠN(段)GIAI(階)
分類基準 語例

(4) AB/CA,BC 学校 HỌC HIỆU(学校)


同じ意味を表す語が漢日語と TRƯỜNG HỌC(場学)
漢越語では一字異なり,同一
の字が異なる位置にある場合
(5) AB/CD 貯金 TRỪ (貯)KIM(金)
同じ意味を表す語が漢日語と TIẾT(節)KIỆM(倹)
漢越語では全く異
なっている場合
(6) AB/cd,Cd,cA,Bc 他 大人,電車―ĐẠI(大) NHÂN
同じ意味を表す語が漢越語ではな (人)―ĐIỆN(電) XA(車)
くベトナムの固有語である場合. NGƯỜI(人)LỚN(大きい)
固有語と漢越語との混種語も含む. TÀU(乗り物)ĐIỆN(電)

(7) その他 電気―ĐIỆN(電) KHÍ(気)


二語が一語,あるいは三語以上の ĐIỆN(電)
漢越語に相当する場合/複数の漢
越語が該当し,どの語もよく用い
られる場合
•1~7まで、それぞれ例を5つ考え
てください。
宿題
①ベトナムの受け身文と日本の受け身文を対照してくだ
さい。
②ベトナムの “đang +V”文型と日本語の「~ている」文
型を対照してください。
③ベトナムの “ở”と日本語の「に、で」と対照してくだ
さい。

You might also like