You are on page 1of 20

No Kanji Kana Terjemahan

飲食料品製造業 いんしょくりょうひんせい Industri pengolahan makanan dan minuman


1
ぞうぎょう
2 そう菜 そうざい Lauk pauk/hidangan sehari-hari
3 缶詰 かんづめ Kalengan
農林水産省 のうりんすいさんしょう Kementerian pertanian, kehutanan, dan
4
perikanan
5 国内生産額 こくないせいさんがく Produksi dalam negeri
6 欠かせません かかせません Sangat diperlukan/krusial/penting
7 統計 とうけい Statistik
8 動き うごき Perkembangan/pergerakan
9 畜産食料品 ちくさんしょくりょうひん Bahan makanan ternak
10 水産食料品 すいさんしょくりょいひん Produk perikanan
11 精穀·製粉 せいこく·せいふん Tepung
12 生産額 せいさんがく Jumlah produksi
13 兆円 ちょうえん Triliun yen
14 菓子類 かしるい Kembang gula/manisan
15 めん類 めんるい Mi/bihun
食料関連産業 しょくりょうかんれんさん Industri terkait makanan
16
ぎょう
17 経済計算 けいざいけいさん Perhitungan ekonomi
18 概算 がいさん Perkiraan
19 業種 ぎょうしゅ Industri
20 食品衛生 しょくひんえいせい Kebersihan makanan
21 労働安全 ろうどうあんぜん Keselamatan kerja
22 知識 ちしき Pengetahuan
23 技能 ぎのう Keterampilan
24 いのち(生命) いのち(せいめい) Kehidupan
25 衛る まもる Mempertahankan
26 管理する かんりする Mengelola
27 十分 じゅうぶん Sepenuhnya
28 信用 しんよう Kepercayaan
29 労働災害 ろうどうさいがい Kecelakaan kerja
30 作業服 さぎょうふく Pakaian kerja
31 安全保護具 あんぜんほごぐ Peralatan keselamatan
32 着用 ちゃくよう Memakai
33 作業手順書 さぎょうてじゅんしょ Panduan prosedur bekerja
34 守る まもる Mengikuti/mematuhi
35 機械 きかい Mesin
36 器具 きぐ Perkakas
37 作業者 さぎょうしゃ Pekerja/operator
38 安全 あんぜん Aman/keamanan
39 健康 けんこう Kesehatan
40 基本 きほん Dasar-dasar
41 行動 こうどう Tindakan/perilaku
42 原材料 げんざいりょう Bahan baku
43 温度 おんど Suhu
44 保管する ほかんする Menyimpan
45 作業場 さぎょうじょう Tempat kerja
46 共通 きょうつう Praktik umum
47 基本的 きほんてき Dasar
48 衛生管理 えいせいかんり Manajemen kebersihan
49 施設 しせつ Tempat/lokasi
50 設備 せつび Peralatan/fasilitas
51 行う おこなう Melaksanakan/menjalankan
52 種類 しゅるい Jenis
53 特徴 とくちょう Karakteristik/perbedaan
54 応じる おうじる Tergantung
55 工程 こうてい Proses
56 重要管理点 じゅうようかんりてん Titik kontrol penting (CCP)
57 組み合わせる くみあわせる Penggabungan
58 危害要因分析 きがいよういんぶんせき Analisis faktor bahaya
59 ハザード はざあど Hazard (bahaya)
60 原因 げんいん Penyebab
61 含む ふくむ Mengandung
62 活動 かつどう Aktivitas/kegiatan
63 学習する がくしゅう Mempelajari
64 危害要因 きがいよういん Faktor bahaya
65 物理的危害要因 ぶつりてききがいよういん Faktor bahasa fisik
66 化学的危害要因 かがくてききがいよういん Faktor bahaya kimia
生物的危害要因 せいぶつてききがいようい Faktor bahaya biologis
67

68 硬い かたい Keras
69 尖る とがる Sensitif
70 傷 きず Cedera/luka
71 代表的 だいひょうてき Representasi/contoh
72 金属片 きんぞくへん Potongan logam
73 取り除く とりのぞく Mengambil/memisah
74 異物 いぶつ Benda asing
75 卵焼き たまごやき Telur dadar/gulung
76 殻 から Cangkang
77 硬質異物 こうしついぶつ Benda asing keras
78 混入する こんにゅう Mencampur/pencampuran
79 防止する ぼうし Mencegah
80 小石 こいし Kerikil
81 野菜 やさい Sayuran
82 洗浄する せんじょうする Mencuci
83 選別する せんべつする Menyortir
84 下処理 したしょり Pra-perawatan
85 根 ね Akar
86 部分 ぶぶん Bagian
87 切り取る きりとる Memotong
88 貝の殻 かいのから Cangkang kerang
89 魚のエラ さかなのえら Insang ikan
90 骨 ほね Tulang
91 終った材料 おわったざいりょう Bahan jadi
92 調理 ちょうり Memasak
93 蓋をする ふたをする Menutup
94 髪の毛 かみのけ Rambut
95 紙片 しへん Potongan
96 不潔 ふけつ Tidak bersih/jorok/kotor
97 不衛生 ふえいせい Tidak sehat/higienis
98 思われ おもわれ Tampak
99 苦情(クレーム) くじょう(くれえむ) Keluhan/klaim/komplain
100 返品 へんぴん Pengembalian barang/retur
101 つながる - Mengarah
102 発見する はっけんする Menemukan
103 責任者 せきにんしゃ Penanggung jawab
104 報告する ほうこくする Melapor
105 止める とめる Berhenti/Menghentikan
106 落とす おとす Jatuh
107 アレルギー物質 あるれぎいぶっしつ Materi/substansi alergi
108 ヒスタミン ひすたみん Histamina
109 芽 め Tunas
110 含まれる ふくまれる Terdiri dari
111 ソラニン そらにん Solanina
112 殺菌剤 さっきんざい Disinfektan/pembasmi kuman
113 薬剤 やくざい Obat/bahan kimia
114 化学物質 かがくぶっしつ Substansi kimia
115 アレルギー反応 あれるぎいはんのう Reaksi/respons alergi
116 アレルゲン あれるげん Alergen
117 過剰 かじょう Kelebihan
118 反応する はんのうする Merespons/mereaksi
119 症状 しょうじょう Gejala
120 かゆみ - Gatal-gatal
121 じんましん - Ruam jelatang/urtikaria
122 唇 くちびる Bibir
123 まぶた - Kelopak mata
124 腫れる はれる Bengkak
125 鼻水 はなみず Ingus
126 くしゃみ - Bersin
127 息 いき Napas
128 吐き気 はきけ Mual
129 法律 ほうりつ Hukum
130 発症数 はっしょうすう Jumlah kasus
131 加工食品 かこうしょくひん Makanan olahan
132 表示する ひょうじする Menampilkan/memberi label
133 義務 ぎむ Tanggung jawab/kewajiban
134 特定原材料 とくていげんざいりょう Bahan baku khusus
135 推奨 すいしょう Rekomendasi/pengesahan
136 準ずる じゅんずる Berlaku/sesuai dengan
137 品目 ひんもく Komoditas/barang
138 表示義務 ひょうじぎむ Wajib diberi label
139 くるみ - Kacang kenari
140 小麦 こむぎ Gandum
141 落花生(ピーナッツ) らっかせい Kacang
142 アーモンド ああもんど Kacang almon
143 あわび - Abalone
144 いか - Cumi-cumi
145 いくら - Telur salmon
146 カシューナッツ かしゅうなっつ Kacang mede
147 キウイフルーツ きういふるうつ Buah kiwi
148 ごま - Wijen
149 さば - Ikan kembung
150 大豆 だいず Kedelai
151 やまいも - Ubi jepang
152 桃 もも Peach
153 ゲラチン げらちん Gelatin/agar-agar
154 まな板 まないた Talenan
155 包丁 ほうちょう Pisau dapur
156 区別する くべつする Klasifikasi
157 防ぐ ふせぐ Mencegah
158 つく - Mengenai
159 洗浄剤 せんじょうざい Detergen
160 残る のこる Tersisa/tertinggal
161 洗い流す あらいながす Membilas
162 獲る とる Mendapat
163 冷蔵 れいぞう Mendinginkan
164 冷凍 れいとう Membekukan
165 条件 じょうけん Keadaan/kondisi
166 保存する ほぞんする Pengawetan/mengawetkan
167 マグロ まぐろ Tuna
168 アジ あじ Makerel kuda
169 イワシ いわし Sarden
170 赤身魚 あかみざかな Ikan berdaging merah
171 食中毒 しょくちゅうどく Keracunan makanan
172 増える ふえる Bertambah
173 受入れる うけいれる Penerimaan
174 緑色 みどりいろ Warna hijau
175 皮 かわ Kulit
176 おう吐 おうと Muntah
177 下痢 げり Diare
178 腹痛 ふくつう Sakit perut
179 頭痛 ずつう Sakit kepala
180 細菌 さいきん Bakteri
181 ウイルス ういるす Virus
182 寄生虫 きせいちゅう Parasit
183 カビ かび Jamur/lumut
184 病原性微生物 びょうげんせいびせいぶつ Mikroba patogen
185 微生物 びせいぶつ Mikroba/mikroorganisme
186 顕微鏡 けんびきょう Mikroskop
187 食中毒菌 しょくちゅうどくきん Bakteri penyebab keracunan makanan
188 カンピロバクター属菌 かんぴろばくたあぞくきん Bakteri kampilobakter
189 サルモネラ属菌 さるもねらぞくきん Bakteri salmonella
190 腸炎ビブリオ ちょうえんびぶりお Bakteri vibrio parahaemolyticus
腸管出血性大腸菌 ちょうかんしゅっけつせい E. Coli
191
(O157、O111 など) だいちょうきん
黄色ブドウ球菌 おうしょくぶどうきゅうき Bakteri staphylococcus aureus
192

193 セレウス菌 えれうすきん Bacillus cereus
194 ウェルシュ菌 うぇるしゅきん Bakteri klostridium perfringens
195 ボツリヌス菌 ぼつりぬすきん Bakteri klostridium botulinum
196 発症する はっしょうする Munculnya gejala/timbulnya penyakit
197 毒素 どくそ Racun
198 皮膚 ひふ Kulit
199 傷口 きずぐち Luka
200 芽胞 がほう Spora
201 鶏卵 けいらん Telur
202 魚介類 ぎょかいるい Produk laut/seafood
203 井戸水 いどみず Air sumur
204 穀物加工品 こくもつかこうひん Produk biji-bijian olahan
205 炒飯 ちゃーはん Nasi goreng
206 ツチュー つちゅう Stew/rebusan
207 瓶詰め びんづめ Pembotolan
208 レトルト食品 れとるとしょくひん Makanan retort (dikemas dan disterilkan)
209 発熱 はつねつ Demam
210 激しい はげしい Parah/tanpa henti
211 血便 けつべん Tinja berdarah
212 呼吸困難 こきゅうこんなん Sulit bernapas
213 被る かぶる Tertutup/memakai
214 種 たね Biji
215 通常 つうじょう Umum/lazim
216 乾燥 かんそう Pengeringan
217 育ちにくい そだちにくい Lambat/sulit tumbuh/berkembang
218 環境 かんきょう Lingkungan
219 一部 いちぶ Satu bagian
220 生き残る いきのこる Bertahan hidup
221 発生する はっせいする Memunculkan/membangkitkan
222 予防 よぼう Pencegahan
223 つけない - Jangan mencemari
224 増やさない ふやさない Jangan menambah
225 やっつける(殺す) やっつける(ころす) Membunuh
226 清潔 せいけつ Bersih/kebersihan/sanitasi
227 水分 すいぶん Kelembaban
228 栄養 えいよう Nutrisi
229 湿度 しつど Tingkat kelembaban
230 好む このむ Menyukai/lebih disukai
231 一方 いっぽう Sedangkan
232 低音 ていおん Suhu rendah
233 加熱する かねつする Memanaskan
234 牡蠣 かき Tiram
235 二枚貝 にまいがい Bivalvia (sejenis moluska)
236 汚染する おせんする Mengontaminasi
237 感染する かんせんする Terinfeksi/menginfeksi
238 腸 ちょう Usus/perut
239 大便 だいべん Kotoran/tinja
240 吐く はく Memuntahkan
241 しっかり - Sepenuhnya/dengan baik
242 中心温度 ちゅうしんおんど Suhu pusat/sentral
243 消毒 しょうどく Sterilisasi/disinfeksi
244 濃度 のうど Densitas/konsentrasi
245 次亜塩素酸ナトリウム じあえんそさんなとりうむ Natrium hipoklorit
246 溶液 ようえき Larutan (cairan)
247 布巾 ふきん Kain lap piring
248 拭く ふく Mengelap/mengeringkan
249 原則 げんそく Prinsip
250 対策 たいさく Ketentuan
251 有効 ゆうこう Sah/efektif
252 持ち込む もちこむ Membawa masuk
253 確認する かくにんする Memverifikasi/mengonfirmasi
254 専門用具 せんもんようぐ Peralatan khusus/spesialis
255 広げない ひろげない Tidak menyebarkan
256 増殖する ぞうしょくする Berkembang biak
257 胞子 ほうし Spora
258 存在 そんざい Keberadaan
259 完全 かんぜん Lengkap/sempurna
260 穀類 こくるい Biji-bijian
261 生える はえる Tumbuh/muncul
262 表面 ひょうめん Permukaan/luar
263 体内 たいない Bagian dalam tubuh
264 寄生する きせいする Parasitisme
265 共通する きょうつうする Saling/umum
266 説明する せつめいする Menjelaskan
267 整理 せいり Pengorganisasian
268 整頓 せいとん Merapikan
269 清掃 せいそう Pembersihan
270 習慣付け しゅうかんづけ Membiasakan diri
271 しつけ - Disiplin/pendisiplinan
272 要らない いらない Tidak dibutuhkan/diperlukan
273 道具 どうぐ Alat
274 取り出せる とりだせる Dikeluarkan
275 順序 じゅんじょ Urutan/prosedur
276 数量 すうりょう Jumlah
277 磨く みがく Menyikat
278 状態 じょうたい Keadaan/kondisi
279 汚れ よごれ Kotoran
280 見た目 みため Penampilan
281 実行 じっこう Menjalankan/mengimplementasikan
282 保つ たもつ Menjaga/memelihara
283 役立つ やくだつ Berguna/bermanfaat/membantu
284 さまざま - Bermacam-macam/berbagai
285 触れる ふれる Bersentuhan
286 交差汚染 こうさおせん Kontaminasi silang
287 使い分ける つかいわける Menggunakan dengan benar/sesuai
288 区分 くぶん Pembagian/klasifikasi
289 清潔作業区域 せいけつさぎょうくいき Zona/area kerja bersih
準清潔作業区域 じゅんせいけつさぎょうく Zona/area kerja semi bersih
290
いき
291 汚染作業区域 おせんさぎょうくいき Zona/area kerja terkontaminasi
292 取り扱う とりあつかう Menangani
293 区域 くいき Zona/area
294 盛り付け もりつけ Penyajian/pengaturan
295 包装 ほうそう Pengemasan/pembungkusan
296 出荷する しゅっかする Pengiriman1
297 段ボール箱 だんぼおるばこ Kotak kardus/karton (bisa dipakai kembali)
298 詰める つめる Memasukkan/mengemas
299 通る とおる Melalui/melewati
300 不要 ふよう Tidak perlu/dibutuhkan
301 掃除 そうじ Menyapu/membersihkan
302 通路 つうろ Jalan/lorong
303 定期的 ていきてき Teratur/rutin/berkala
304 衛生状況 えいせいじょうきょう Kondisi kebersihan
305 排水溝 はいすいこう Drainase/selokan
306 発生源 はっせいげん Sumber/asal
307 外す はずす Melepas
308 床 ゆか Lantai
309 濡れる ぬれる Basah
310 分解 ぶんかい Dibongkar
311 目立つ めだつ Mencolok/menonjol
312 刃 は Ujung/cabang
313 直接 ちょくせつ Langsung/segera
314 たわし - Sikat penggosok
315 ぞうきん - Kain debu
316 水切りワイパー みずきりわいぱあ Deck brush (sikat dek)
317 健康診断 けんこうしんだん Pemeriksaan fisik
318 検便 けんべん Pemeriksaan tinja/feses
319 更衣室 こういしつ Ruang ganti
320 爪 つめ Kuku
321 つけ爪 つけつめ Kuku palsu
322 指輪 ゆびわ Cincin
323 腕輪 うでわ Gelang
324 頭髪 とうはつ Rambut
325 留める とめる Mengencangkan
326 服装 ふくそう Pakaian
327 袖 そで Lengan
328 まくる - Menggulung
329 脱ぐ ぬぐ Melepas/menanggalkan
330 粘着ローラー ねんちゃくろおらあ Rol perekat
331 エアーシャワー えああしゃわあ Air shower (pancuran udara)
332 履物 はきもの Alas kaki
333 履き替える はきかえる Mengganti/memakai
334 内側 うちがわ Bagian dalam
335 襟 えり Kerah
336 付着 ふちゃく Menempel/melekat
337 縦襟 たてえり Kerah vertikal
338 裾 すそ Ujung baju/keliman
339 絞り しぼり Pencekik/pengerut
340 使用 しよう Penggunaan
341 端 はし Ujung
342 履く はく Mengenakan/memakai
343 注意事項 ちゅういじこう Hal-hal yang harus diperhatikan/petunjuk
344 はみだす - Mencuat/menonjol
345 束ねる たばねる Diikat
346 あご - Dagu
347 隙間 すきま Celah
348 針金 はりがね Kawat
349 直前 ちょくぜん Tepat sebelum
350 非汚染作業区域 ひおせんさぎょうくいき Zona/area kerja tidak terkontaminasi
351 移動する いどうする Berpindah
352 流水 りゅうすい Air mengalir
353 せっけん - Sabun
354 手首 てくび Pergelangan tangan
355 使い捨て つかいすて Sekali pakai
356 乾かす かわかす Mengeringkan
357 消毒用アルコール しょうどくようあるこおる Alkohol gosok/untuk sterilisasi
358 両手 りょうて Kedua tangan
359 噴きつけ ふきつけ Menyemprot
360 すりこむ - Menggosok
361 交換 こうかん Penggantian
362 徹底 てってい Penegakan menyeluruh
363 休憩 きゅうけい Istirahat
364 殺菌済み さっきんずみ Disterilisasi
365 装置 そうち Peralatan
366 不備 ふび Cacat
367 たんや - Dahak
368 つば - Ludah
369 財布 さいふ Dompet
370 関係 かんけい Hubungan
371 持ち物 もちもの Barang pribadi
372 ホチキスの針 ほちきすのはり Staples (untuk menjepret)
373 書類 しょるい Dokumen
374 鉛筆 えんぴつ Pensil
375 折れた芯 おれたしん Patahan ujung pensil
376 臭い におい Bau
377 品質 ひんしつ Kualitas
378 影響 えいきょう Pengaruh/dampak
379 香水 こうすい Parfum
380 禁止する きんしする Melarang
381 意図的 いとてき Dengan sengaja
382 出入り でいり Keluar masuk
383 記録する きろく Mencatat
384 倉庫 そうこ Gudang/tempat penyimpanan
385 外部 がいぶ Luar
386 注文 ちゅうもん Pesanan/permintaan
387 照らし合わせる てらしあわせる Memeriksa/membandingkan
388 受入検査 うけいれけんさ Uji penerimaan
389 規格 きかく Standar
390 期限 きげん Batas waktu/tenggat waktu
391 品温 ひんおん Batas suhu
392 腐敗する ふはいする Membusuk
393 過ぎる すぎる Melebihi/melewati
394 主な おもな Utama
395 異なる ことなる Bervariasi
396 米穀類(コメ) べいこくるい Biji-bijian padi
穀類加工品(小麦粉、デ こくるいかこうひん(こむ Produk sereal olahan (tepung terigu, pati
397 makanan)
ンプン) ぎこ、でんぷん)
398 食塩 しょくえん Garam meja
399 食酢 しょくす Cuka
400 生鮮魚介類 せいせんぎょかいるい Makanan laut segar/fresh seafood
401 液状油脂 えきじょうゆし Lemak cair
402 固形油脂 こけいゆし Lemak padat
403 殻付き卵 からつきたまご Telur mentah (masih bercangkang)
404 液卵 えきらん Telur mentah (cangkang retak)
405 凍結卵 とうけつらん Telur beku
406 生鮮果実 せいせんかじつ Buah segar
407 濃縮乳 のうしゅくにゅう Susu kondensasi/konsentrat
408 脱脂乳 だっしにゅう Susu skim
409 練乳 れんにゅう Susu kental manis
410 容器 ようき Wadah/kemasan
411 指定する していする Menunjuk pada
412 詰め込む つめこむ Dimasukkan ke dalam kemasan
413 冷気 れいき Udara dingin
414 互い たがい Satu sama lain
415 節電 せつでん Pemadaman listrik
416 冷やし合う ひやしあう Pertemuan dingin
417 測定 そくてい Mengukur
418 結果 けっか Hasil
419 食品衛生法 しょくひんえいせいほう Undang-undang kebersihan makanan
420 棚 たな Rak
421 使用期限 しようきげん Batas waktu penggunaan
422 賞味期限 しょうみきげん Tanggal “best before”
423 消費期限 しょうひきげん Tanggal kedaluwarsa
424 期間 きかん Periode/jangka waktu
425 それぞれ それぞれ Masing-masing
426 袋 ふくろ Kantong/karung
427 企業 きぎょう Perusahaan/korporasi
428 未開封 みかいふう Tersegel
429 美味しい おいしい Enak
430 可能性 かのうせい Kemungkinan
431 絶対に ぜったいに Mutlak/benar-benar
432 納品する のうひんする Pengiriman
Pertama masuk, pertama keluar (FIFO/first in,
433 先入れ、先出し さきいれ、さきだし
first out)
434 開封 かいふう Membuka segel
435 クラフト紙 くらふとし Kertas craft/kerajinan
436 包装材料 ほうそうざいりょう Bahan kemasan
437 誤る あやまる Secara tidak sengaja
438 切れ端 きれはし Fragmen/potongan
439 工夫 くふう Skema/rencana
440 切れ口 きれくち Ujung yang dipotong/bukaan/celah
441 解凍 かいとう Pencairan
442 加温 かおん Pemanasan
443 自然解凍 しぜんかいとう Pencairan alami
444 水道 すいどう Saluran/aliran air
445 あてて - Menerapkan
446 汁(ドイップ) しる(どりっぷ) Drip/tetesan
447 網目トレー あみめとれえ Nampan jaring
448 載せて解凍用 のせてかいとうよう Meletakkan untuk pencairan
449 密閉する みっぺいする Menutup rapat
450 穴 あな Lubang
451 移し替える うつしかえる Memindah/menukar
452 固形 こけい Padat
453 柔らかい やわらかい Lunak
454 劣化する れっかする Menurun/degradasi
455 適正 てきせい Cocok/sesuai
456 食塩水 しょくえんすい Air garam
457 分別 ぶんべつ Pemisahan
458 裁断 さいだん Pemotongan
459 うろこ - Sisik
460 ヒレ ひれ Sirip
461 X 線異物検出機 X せんいぶつけんしゅつき Detektor benda asing sinar X
462 混合 こんごう Pencampuran
463 成形 せいけい Pembentukan/pencetakan
464 配管 はいかん Pipa ledeng/perpipaan
465 お湯 おゆ Air panas
466 ていねい - Cermat/teliti
467 消化 しょうか Pencernaan
468 芽胞菌 がほうきん Bakteri pembentuk spora
469 設定する せっていする Mengatur
470 かたまり - Gumpalan
471 確かめる たしかめる Memastikan
472 冷却 れいきゃく Pendinginan
473 具体的 ぐたいてき Secara nyata
474 処理する しょりする Penanganan/perawatan/pemrosesan
475 生鮮食品 せいせんしょくひん Makanan yang mudah rusak/busuk
476 凍らせる こおらせる Pembekuan
477 凍結 とうけつ Pembekuan
478 弾力 だんりょく Elastisitas
479 食感 しょっかん Tekstur makanan
480 風味 ふうみ Cita rasa
481 短時間 たんじかん Waktu pendek/singkat
482 急速 きゅうそく Cepat/segera
483 充填 じゅうてん Pengisian
484 検査 けんさ Inspeksi/pemeriksaan
485 印字する いんじする Mencetak
486 数字 すうじ Digit angka
487 間違える まちがえる Salah/keliru
488 内容 ないよう Konten/detail isi
489 中身 なかみ Isian
490 金属探知機 きんぞくたんちき Detektor logam
491 探知 たんち Deteksi
492 正常 せいじょう Normal/wajar
493 機能する きのうする Berfungsi
494 時点 じてん Titik waktu/kejadian
495 検出する けんしゅつする Mendeteksi
496 数量不足 すうりょうふそく Kekurangan jumlah/kuantitas
497 形状不良品 けいじょうふりょうひん Produk tidak sesuai bentuk
498 頼る たよる Mengandalkan
499 項目 こうもく Item/kategori
500 自主的 じしゅてき Secara sukarela/mandiri
501 一般生菌数 いっぱんせいきんすう Jumlah bakteri yang dapat hidup secara umum
502 大腸菌 だいちょうきん E. Coli
503 大腸菌群 だいちょうきんぐん Kelompok E. Coli
504 配送 はいそう Mengirim
505 一定 いってい Ditetapkan/diatur
506 割合 わりあい Persentase/rasio/proporsi
507 抜き出す ぬきだす Memilih/menarik
508 輸送する ゆそうする Pengangkutan/mengangkut
509 特別 とくべつ Khusus
510 仕組み しくみ Mekanisme/susunan/rancangan
511 基準 きじゅん Standar
512 管理基準 かんりきじゅん Batas kritis
513 監視する(モニタリング) かんしする Memantau/mengawasi
514 確実 かくじつ Keandalan
515 従う したがう Mengikuti/mematuhi
516 運用する うんようする Penerapan
517 判断する はんだんする Menyimpulkan/menilai
518 決定 けってい Penentuan
519 状況 じょうきょう Kondisi/keadaan
520 改善措置 かいぜんそち Tindakan perbaikan/peningkatan
521 逸脱する いつだつする Menyimpang/melalaikan
522 検証方法 けんしょうほうほう Metode/cara verifikasi
523 除去 じょきょ Penyingkiran/penghapusan
524 低減 ていげん Penurunan/pengurangan
525 文書 ぶんしょ Dokumen/catatan/kertas
526 実際 じっさい Sebenarnya
527 違ってくる ちがってくる Bervariasi
528 参照する さんしょうする Referensi/merujuk
529 指示 しじ Arahan/petunjuk
530 速度 そくど Kecepatan
531 調整する ちょうせいする Menyesuaikan/menyetel
532 加熱不足 かねつぶそく Kekurangan/defisiensi panas
533 廃棄する はいきする Membuang
534 実施する じっしする Menegakkan/memberlakukan
535 検証する けんしょうする Menginspeksi/memverifikasi
536 管理手段 かんりしゅだん Sarana kontrol
537 手順 てじゅん Prosedur/urutan/protokol
538 あらかじめ - Sebelumnya
539 事実 じじつ Fakta/kebenaran
540 経験 けいけん Pengalaman
541 未熟練作業者 みじゅくれんさぎょうしゃ Pekerja tidak terampil
542 未満 みまん Kurang dari
543 死傷者 ししょうしゃ Korban jiwa (tewas/luka)
544 占める しめる Mempertanggung jawabkan/mengambil
545 転倒 てんとう Jatuh tersandung/terjungkal
546 はさまれ - Terjebak/terperangkap
547 巻き込まれ まきこまれ Terseret/tergulung
548 切れ きれ Terpotong
549 こすれ - Terkikis
550 墜落 ついらく Tabrakan
551 転落 てんらく Terjatuh
552 すべる - Tergelincir/terpeleset
553 つまずく - Menyandung/tersandung
554 背中 せなか Punggung
555 打つ うつ Membentur/menabrak
556 つぶれる - Hancur/patah
557 折る おる Mematahkan
558 階段 かいだん Tangga
559 おりる - Naik
560 はしご - Tangga
561 脚立 きゃたつ Anak tangga
562 捻挫する ねんざする Keseleo/terpelintir
563 やけど - Terbakar/melepuh
564 全身 ぜんしん Seluruh tubuh/badan
565 腰痛 ようつう Sakit pinggang/nyeri pinggul
566 繰り返す くりかえす Mengulang/berulang-ulang
567 運ぶ はこぶ Mengangkut/memindahkan
568 熱中症 ねっちゅうしょう Sengatan panas
569 気温 きおん Suhu udara
570 体温 たいおん Suhu tubuh
571 塩分 えんぶん Kadar garam
572 崩れる くずれる Merosot/menurun
573 体温調節 たいおんちょうせつ Termoregulasi (tubuh)
574 激突 げきとつ Tabrakan/benturan
575 無くす なくす Menghilangkan/menghapus
576 目標 もくひょう Tujuan/sasaran
577 参加する さんかする Berpartisipasi/bergabung
578 枠 わく Batas/kuota
579 沿って置く そっておく Diletakkan bersama
580 故障する こしょうする Rusak
581 感染症 かんせんしょう Penularan/infeksi
582 まくり上げる まくりあげる Menggulung/menyelipkan
583 高所作業 こうしょさぎょう Bekerja di ketinggian
584 保護メガネ ほごめがね Kacamata pengaman/keselamatan
585 薬品 やくひん Obat-obatan/bahan kimia
586 微粉 びふん Bubuk
高圧洗浄作業 こうあつせんじょうさぎょ Pekerjaan pembersihan/pencucian
587

588 頭傷防止 とうしょうぼうし Pencegahan cedera kepala
589 耳栓 みみせん Earplug
590 騒音 そうおん Kebisingan
591 発する はっする Mengeluarkan/menghasilkan
592 難聴 なんちょう Gangguan pendengaran
593 防音 ぼうおん Kedap suara
594 耐熱 たいねつ Tahan panas
595 布 ぬの Kain
596 切傷防止 せっしょうぼうし Pencegahan luka potong
597 繊維 せんい Serat
598 編み上げられる あみあげられる Tersusun/terajut
599 刃物 はもの Alat bermata
600 耐切創手袋 たいせっそうてぶくろ Sarung tangan tahan potong
601 一種 いっしゅ Jenis
602 圧傷防止 あつしょうぼうし Pencegahan luka himpitan/tekanan
603 つま先 つまさき Ujung sepatu
604 かかと - Tumit
605 鋼板 こうはん/こうばん Pelat baja
606 耐油 たいゆ Tahan minyak
607 靴底 くつぞこ Sol
608 上部 じょうぶ Bagian atas/permukaan
609 横断方法 おうだんほうほう Cara melintasi
610 くぐる - Masuk/melewati/menyelinap
611 指差呼称 しさこしょう Menunjuk dan memanggil
612 共同 きょうどう Kolaborasi/bersama
613 合図 あいず Isyarat/tanda
614 よそ見 よそみ Mengalihkan pandangan
615 工具 こうぐ Alat
616 離れる はなれる Meninggalkan
617 信号 しんごう Sinyal
618 標識 ひょうしき Tanda
619 作業対象 さぎょうたいしょう Sasaran/objek kerja
620 理解する りかいする Memahami
621 示す しめす Menunjukkan/menampilkan
622 落ち着く おちつく Tenang
623 始業前点検 しぎょうまえてんけん Inspeksi/pengecekan sebelum mulai bekerja
624 異常 いじょう Keanehan/gangguan/abnormal
625 安定 あんてい
626 はさまる - Stabilitas/kemantapan
627 振動 しんどう Gerakan/ayunan/goyangan
628 部品 ぶひん Komponen
629 動作確認 どうさかくにん Memeriksa pengoperasian
630 安全装置 あんぜんそうち Perangkat keamanan
631 点灯 てんとう Menyala
632 消灯 しょうとう Padam/mati
633 異常時 いじょうじ Kejadian/peristiwa abnormal
634 対応 たいおう Tanggapan/reaksi
635 停止する ていしする Berhenti/terhenti
636 電源 でんげん Sumber listrik
637 つまる - Penuh/tersumbat
638 刃先 はさき Tepi/ujung mata pisau
639 回転 かいてん Memutar
640 非常停止 ひじょうていし Penghentian darurat
641 操作盤 そうさばん Panel/papan kontrol
642 自動的 じどうてき Otomatis
643 修理する しゅうりする Memperbaiki
644 回転部分 かいてんぶぶん Rotator/pemutar
645 故障対応中 こしょうたいおうちゅう Penanggulangan/penanganan kesalahan
646 ぶら下げる ぶらさげる Menggantung
647 うっかりする - Ceroboh/tanpa berpikir panjang
648 思い違い おもいちがい Salah paham
649 点検 てんけん Pemeriksaan/pengecekan/inspeksi
650 整備 せいび Pemeliharaan
651 生産 せいさん Produksi
652 塩素 えんそ Klorin
653 酸性洗剤 さんせいせんざい Detergen asam
654 有毒 ゆうどく Beracun
655 高温 こうおん Suhu tinggi
656 火災 かさい Kebakaran
657 異常事態 いじょうじたい Keadaan/kondisi darurat
658 行動 こうどう Tindakan/perbuatan
659 勝手 かって Egois
660 緊急停止ボタン きんきゅうていしぼたん Tombol pemadaman/penghentian darurat
661 あわてる - Terburu-buru/tergesa-gesa
662 二次災害 にじさいがい Bencana sekunder
663 日頃 ひごろ Secara normal/biasa
664 訓練する くんれんする Pelatihan/disiplin
665 避難訓練 ひなんくんれん Latihan evakuasi
666 想定 そうてい Pengandaian/simulasi
667 ぐらぐら - Goyang/tidak stabil
668 身につける みにつける Mempelajari/memperoleh pengetahuan
669 事例 じれい Contoh/kasus
670 身近 みじか Akrab
671 社内 しゃない Dalam perusahaan
672 社外 しゃがい Luar perusahaan
673 ヒヤリ·ハット ひやり·はっと Near miss/nyaris celaka
674 ハインリッヒの法則 はいんりっひのほうそく Hukum Heinrich
675 体験 たいけん Pengalaman pribadi
676 お互い おたがい Saling/satu sama lain
677 共有する きょうゆう Berbagi
678 出し合う だしあう Berkontribusi bersama
679 改善 かいぜん Perbaikan/peningkatan
680 危険予知訓練 きけんよちくんれん Pelatihan pencegahan bahaya
681 潜在的 せんざいてき Laten/potensial
682 感電する かんでんする Tersengat listrik
683 腰を痛める こしをいためる Sakit punggung
684 酸欠になる さんけつになる Kekurangan oksigen
685 当たる あたる Memar
686 ころぶ - Terguling/jatuh
687 有害物にやられる ゆうがいぶつにやられる Terkena zat beracun
688 抜ける ぬける Hilang/pudar
689 くずれる - Runtuh/hancur/rusak
690 盛れる もれる Bocor
691 様子 ようす Kondisi/keadaan
692 姿勢 しせい Posisi/sikap/pembawaan
693 警戒 けいかい Kewaspadaan
694 積まれる つまれる Menumpuk
695 きちんと - Dengan benar/tepat
696 ふき取る ふきとる Dilap/dipel/dikeringkan
697 つまずき - Tersandung
698 空箱 からばこ Kotak kosong
699 突然 とつぜん Tiba-tiba/mendadak
700 損なう そこなう Merusak
701 引っ掛かる ひっかかる Terjebak/terjerat
702 崩す くずす Goyah/runtuh
703 開き止め金具 ひらきとめかなぐ Gesper/buckle bukaan/celah
704 片手 かたて Satu tangan
705 つかむ - Mencengkeram/memegang
706 鉄板 てっぱん Pelat besi/baja
707 素手 すで Tangan kosong
708 移す うつす Memindah/mengganti
709 直後 ちょくご Segera setelah
710 鍋 なべ Panci
711 釜 かま Panci besi/ketel/ceret
712 不安定 ふあんてい Tidak stabil
713 膝 ひざ Lutut/pangkuan
714 曲げる まげる Mencondongkan/membengkokkan
715 伸ばす のばす Meluruskan/meregangkan
716 生あん工程 せいあんこうてい Proses pembuatan kacang merah
717 汗 あせ Keringat
718 乾き かわき Kekeringan/kering
719 安静にする あんせいにする Beristirahat
720 ゆるめ - Melonggarkan/mengendurkan
721 脇の下 わきのした Bawah ketiak
722 足のつけ根 あしのつけね Pangkal/selangkangan kaki
723 一時停止する いちじていしする Berhenti/menjeda sementara
724 通過する つうかする Melewati/lewat

You might also like