You are on page 1of 18

文化プロジェクト

メンバ:
シュレスタ(ネパール)
シウリ(バングラデシュ)
アルパ(ケニア)
グループ名:パシュー
テーマ:日本の伝統衣装 (着物)

対象者:成人
テーマを選んだ理由
• 外国人に日本人は良く着物を着るというイメージがあるから
• 母国の伝統衣装(サリ)と比較する(ひかくする)ことができ
るから
情報
• 着物の大研究(PUBLISHED BY PHP)
• THE BOOK OF KIMONO (NORIO YAMANAKA)
(PUBLISHED BY KODANSHA INTERNATIONAL LTD.)
。浅草で撮った写真と動画
。浅草新仲店(あさくさしんなかみせ)の店長のちわき たかお
さんのインタビュー
。ボランテイアのHIROKO KOBAYASHIさんからの色々な情報
写真と動画
教材の学習目標
• 日本の伝統衣装について知る
• 自分の国にも着物のような物があるかどうか考える
• 自分の国伝統的な衣装と共通点と違う点を見つける
• 日本文化への興味を高める
これはなんでしょうか。
着物(きもの)
• これは着物(きもの)で、日本の民族衣装(みんぞくいしょう)
です。
• 着物は帯(おび)といしょうに着ます。靴下(くつした)と靴
は足袋(たび)と草履(ぞうり)に変えます。そして小物(こ
もの)として帯止め(おびどめ)や髪飾り(かみかざり)を使い
ます。
おびどめ
たび ぞうり

かみかざり
着物の色は四季(しき)を表します。
• 日本では季節によって着る着物の色が変わります。

• はる なつ あき ふゆ
以下の写真に合う季節を選んでください

あき ふゆ なつ はる
考えて話しましょう
• 自分の国にも季節と衣装(いしょう)の色の関係(かんけい)があり
ますか。その衣装の共通点を考えて話しましょう。
質問:この着物はどの行事に
着ると思いますか。
1。おしょうがつ

2。けっこんしき

3。そつぎょうしき

4。おまつり

答え:おまつりに着ます。
質問:この着物はどの行事に
着ると思いますか。

1。せいじんしき

2。そつぎょうしき

3。けっこんしき

4。おしょうがつ

答え:けっこんしきに着ます
色々な着物

2。お宮参りに着る着物 3。七五三に着る着物
4。十三参りに着る着物
1。お正月に着る着物

7。結婚式に着る着物 9。お祭りに着る着物
5。成人式に着る着物 6。卒業式に着る着物
8。お葬式に着る着物
考えて話しましょう
• 自分の国にも着物のような伝統衣装(でんとういしょう)があり
ますか。その衣装の共通点と違う点を考えて話しましょう。
着物の着方
ちょっと考えて見ましょう
• 日本人は毎日着物を着ていると思いますか。

You might also like