You are on page 1of 4

1

高校生のための哲学サマーキャンプ

2020 年 8 月 11 日(水)・12 日(木)


オンライン開催

東京大学 共生のための国際哲学研究センター(UTPC)主催

みなさん、高校生のための哲学サマーキャンプにようこそ! 昨年に引き続き今年もオ
ンラインで開催します。直接会えないのは残念ですが、遠く離れていても参加できます
し、人数も対面よりずっとたくさん来てもらえるのは、オンラインだからこそ。今年も充
実したプログラムになりました。
哲学のキャンプと言っても、哲学や哲学者についての講義はありません「哲学」という
学問の知識について学んだり議論したりするわけではなく、「思考の方法」と「対話の方
法」を学び、哲学的に考えを深めたり広げたりやり方を学びます。いわば「哲学する」と
いう経験をたっぷりしてもらいます。3 つのワークショップで、他の仲間と話しながら一
緒に考える時間もあります。きっと楽しく忘れられない 2 日間になると思います!

【プログラム】

Zoom URL(2 日間共通)


https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/86270351306?pwd=cVBjNUVIOXp2SXJwc1Nzcm55eWxpdz09
ミーティング ID: 862 7035 1306
パスコード: 911269

8 月 11 日(水)

〈第 1 セッション〉

13:00~13:30 開 会 ~ プログラムの説明
2

13:30~14:00 レクチャー「思考の方法(1)~問いの立て方」
講師:梶谷真司
専門は現象学と医療史と比較文化。最近は「知識とは何か」に興味があります。
哲学とは「問い、考え、語ること」です。そのようにシンプルに理解することで、どん
なテーマについても、考えをどのように深め、展開すればいいのか分かるようになりま
す。とくに(1)では問いの立て方について学びます。

14:00~15:00 哲学的テーマをめぐる対話
哲学的なテーマについてグループに分かれて一緒に問い、考える時間です。答えを出す
のではなく、むしろ問いをたくさん出して、できる限り思考の幅を広げてみましょう。
各グループでテーマを選び、問い、キーワード、具体例等を集めていきます。

休 憩

〈第 2 セッション〉

15:15~15:45 レクチャー「思考の方法(2)~考えの組み立て方」
レクチャーの(2)では、一つのテーマについて自分の考えをどのように整理して組み立
てていくかを説明します。材料を集め、取捨選択して「ストラクチャー」(全体の構成
を作る)という方法を学びます。「倫理哲学グランプリ」の準備にもなると思います。

15:45~17:45 グループワーク「思考を組み立てる」
1 グループ 4~5 人でグループワークをします。第 1 セッションの対話で出てきた材料を
各自で取捨選択してストラクチャーを組み立て、お互いに問い合うことで、それをさら
に改善していきます。これができれば、文章も書けるようになるはずです。前半 30 分で
ストラクチャーを作り、後半 30 分は質疑応答します。

17:45~ 振り返り

休 憩

〈第 3 セッション〉

20:00~22:00 ワークショップ
サマーキャンプ 哲学百物語
講師:今井祐里
サービスの企画やデザインの仕事をしています。大人になってから学ぶことや、企業に
おける考え続ける組織づくりに関心があります。
3

それは 2021 年のちょうど、8 月の一番暑い盛りの頃の話でね。サマーキャンプというこ


とで、たくさんの若者が集まってきている。サマーキャンプって言ってもカレー作りだ
キャンプファイヤーだっていう例のやつじゃなくてね、オンライン上に何十人もで集ま
って、哲学をするっていうんですよ。こわいなーこわいなーと思いながら 20 時ぴったり
にパソコンを立ち上げると、みんなが日々悶々としながらもなかなか満足に話せないい
ろんなテーマや問いを持ち寄ってね、これからじっくり対話をしようっていうんです。
おかしいなーおかしいなーと思うんだけど、お菓子を食べたりジュースを飲んだりしな
がら、なぜかみんな考えることがすごく楽しそうで。日本中から”集まって”きちゃって
るんだね…。そこで気づくんだ。あれ?私もここにいるってことは……
そういう背筋がゾクーッとする会をやります。

休 憩

22:10~ 対話の部屋
いろんな哲学のテーマについてディスカッションする部屋、自分たちが普段持っている
疑問について考える部屋、ただ雑談する部屋など、チューターがホストになって話をす
る時間です。

*****************************************************

8 月 12 日(火)

〈第 4 セッション〉

10:00~12:00 ワークショップ
クエスチョンウェブで「哲学する」を視覚化してみよう!
講師:角田将太郎
NPO 法人こども哲学・おとな哲学アーダコーダの代表理事をしています。
「哲学する」ってどんな感じでしょうか。テキパキと議論を進めていく感じ?頭の中で
ぐるぐるする感じ?思弁的な側面の強い哲学を見える化し、「哲学する」を自分のもの
にするための 2 時間です。まあ、朝イチのワークです。みんなでゆるゆるビシビシと哲
学して、共に哲学する友だちをつくるきっかけになればいいなと思います。

昼休み
4

〈第 5 セッション〉

13:00~15:00 ワークショップ 哲学の方法としての「振り返り」


講師:榊原健太郎
専門はギリシャ・ローマ哲学。学びにおける探求の意義に関心があります。
このワークショップでは、哲学サマーキャンプを各自が振り返る機会を提供します。各
自がこの二日間に得た「気づき」を浮かび上がらせつつ参加者間でそれを共有し、そう
した「振り返る」という方法やプロセスに見出すことができる哲学的な役割や意義を考
察します。

15:00~ 国際哲学オリンピックについて
講師 林貴啓(国際哲学オリンピック日本組織委員会)

15:20~ 振り返り
自由に意見交換、質疑応答をします。

16:00 終了

You might also like