You are on page 1of 30

ようこそ、神々の峰へ


書は、ケイオシアム社製作のテーブルトーク RPG
『クトゥルフ神話 TRPG(Call of CTHULHU)』
のキャンペーン・シナリオブックです。収録してい
るシナリオは前後編の2本立て。本のタイトルに「峰」とあ
るとおり、本書で取り扱うシナリオは「山」、そして「登山」

狂気なくして至れぬ地へ
をテーマとしています。
 1本目『狂気山脈 ~邪神の山嶺~』は、クトゥルフ神話
の原典の一つである H.P. ラヴクラフトの『狂気の山脈にて』
に登場した、南極大陸に秘された世界最高峰「狂気山脈」
を舞台に、登山家たる探索者たちが、新たなる世界最高峰
に挑む冒険ものとなっています。動画「登山家たちのクトゥ
ルフ神話 TRPG」にて使用し、その後、パンフレット読本
におまけとして収録していたシナリオを、ゲームバランスを
調整したリファイン版として再収録しました。
 さらに本書には、そのシナリオをクリアし、狂気山脈を
制覇した人のみが遊ぶことができる、後編シナリオを収録
しています。元々かなり特殊だった前作シナリオよりも更に
増して奇抜なシチュエーションの、歯ごたえのあるシナリオ
となっています。皆様のお口に合えば幸いです。

――

目次
まえがき・目次 ................................................... 01
前編シナリオ『狂気山脈 ~邪神の山嶺~』........... 02
幕間「狂気三山対談」......................................... 27
後編シナリオ『未知なる山嶺を夢に求めて』.......... 31
あとがき・奥付 .................................................... 52
狂気山脈
い た だ き

~邪神の山
~邪神の山嶺~

●探索者の作成
*『狂気の山脈にて』
上記の小説の設定を下
敷きにしたシナリオで
プリ・プレイ 事前開示情報
 舞台は現代。国籍や年齢などに制限はないが、世界

はあるが、プレイヤー
最高峰への登山に挑む資格とモチベーションがある、
は小説の内容について 一線級の登山家であることが求められる。(*)
特に把握していなくて
●イントロダクション  職業は、本シナリオオリジナルの「登山家」を選択
も問題なく遊べるし、
事前にネタ元を読んで  ニュージーランド航空の南極飛行観光旅客ジェット することを推奨するが、特に希望がある場合は他の職
おいても、特にプレイ 機が謎の失踪を遂げた。 種でも構わない。その場合でも、進行に必要な技能と
において有利に働くと
いったことはない。
 南極調査隊の必死の捜索の末、旅客機の無線信号が して、職業「登山家」の技能を参考に技能取得を行う
途絶えた座標の先には、未知の巨大な山脈が立ちはだ とよい。
かっていた。前人未踏のその山脈は、最高高度が海抜
*一線級の登山家
職業「登山家」で提示 1 万 300 mにも達する、エベレストを超える世界最高 【職業:登山家】
している技能は、本シ 峰であることが明らかになった。 〈ナビゲート〉
〈登攀〉
〈聞き耳〉
〈目星〉
〈跳躍〉
〈追跡〉
ナリオで多く使用する
機会がある。これらを  誰が呼んだか、“狂気山脈”。 〈キック〉
全く取得していない探  そのあまりに暴力的な山嶺に、今、無謀にも挑もう +次の技能の中から個人的な技能として1つを選択:
索者などでは、本シナ
リオをクリアすること
とするものがいる。果たして、神々の頂の上で、探索 (〈応急手当〉
〈地質学〉
〈生物学〉
〈写真術〉
〈水泳〉
〈ほ
は難しいだろう。 者たちが出会うものとは。 かの言語〉)

*所持品 ●基本情報  詳細な所持品などは設定しなくてよい。(*)


本作は「先鋭登山」を プレイヤー人数:4人用調整版  また、探索者たち全員に初期装備武器として以下の
取り扱っており、実際
に役立つ所持品につい 想定プレイ時間:6時間程度 二つが与えられる。
ては極めて専門的な知 使用するサプリメント:基本ルールブックのみ
識が必要になる。
▼アイゼン
このため、本作では所
持品をプレイヤー側で ●シナリオ・コンセプト 基本命中:〈キック〉/ダメージ:1D6+2+db /
指定せず、シナリオ中
 本シナリオは、ラヴクラフトの原典『狂気の山脈に 射程:タッチ/攻撃回数:1/耐久力:12
にデータを選んでもら
う形をとっている。 て』に登場する(*)、南極にある巨大な山脈“狂気山脈”
キャラの味付け程度の を舞台に、前人未到の新たなる世界最高峰への登山隊 ▼ピッケル
所持品を持っていくこ
とは構わないが、それ
を結成し挑む、冒険ものである。 基本命中:〈登攀〉/ダメージ:1D6+1+db /
がゲーム中に実効果を  基本的には一本道であり、謎解き要素や自由度が比 射程:タッチ/攻撃回数:1/耐久力:12
伴うほど有効に活躍す
較的薄い、特殊なシナリオとなっている。代わりに、
ることはないと思って
いただきたい。 自然という人智の及ばぬ脅威と戦い生き延びる力が、  本シナリオ中においては、各キャラクター間のコ
探索者には求められる。十分留意してキャラクター作 ミュニケーションにおいて、〈言語技能〉の取得の有
成を行ってほしい。 無などは考慮しなくてよいものとする。

4 狂気山脈 ~邪神の山嶺~
Mountains of Madness -Summit of Deities-

●ハンドアウトの選択  各探索者には、背景に応じた【ミッション】が与え
 本シナリオでは各探索者に1枚ずつ「ハンドアウト」 られる。このミッションのクリア成否そのものは、セッ
が配られる(*)。これは、キャラクターごとのドラマ ションの成否とは関係がない。各々のミッションを活 *ハンドアウト
手元に配られる資料を
背景を設定し、物語を盛り上げるためのものだ。 かし、物語を盛り上げることがセッションの成功だ。
表 す 言 葉。TRPG に
 ハンドアウトは全部で8つ。そのうち4つを選ぶこ  なお、ミッションに成功すると、シナリオ終了時の おいては、各キャラク
とになる。プレイヤー間で相談しあって、ハンドアウ SAN 回復にボーナスがつく。 ターに与えられる役割
やドラマ、事前に提示
ト番号の数字が重複しないように選ぶこと。 される情報などを記し
たものを指す。

ハンドアウト1A: 孤高の人 ハンドアウト1B: 下界に残した絆


君は登山家だ。それ以上でも以下でもない。 君には大切な人がいる。それは家族か恋人か友人か。
君が山の頂を目指すのは、そこに山があるからだ。 彼(彼女)は君の狂気山脈への挑戦に反対していた。
前人未到の世界最高峰、君がそこを目指さない理由がない。 だが、長い説得の末、君は頂を目指すことになった。
必ず生きて帰るという約束と共に。

【ミッション:山頂に立つ】 【ミッション:生還する】

ハンドアウト2A: 還らぬ友 ハンドアウト2B: 最後の生き残り


君の親友は最高の登山家だった。彼は第一次狂気山脈登山 君は第一次登山隊として、狂気山脈に挑むはずだった。
隊の一員としてかの山にアタックし、未だ還らない。 しかし、登山開始直前に体調を崩し(あるいは他の何らかの
第二次登山隊の結成が発表された時、君が志願したのは 理由で)チームから脱落してしまったのだ。
必然だった。 第一次登山隊、帰還者0の報を受けたとき、君は決意した。
彼らを見つけ出し、その無念を晴らすことを。
【ミッション:親友を見つけ出す】 【ミッション:第一次登山隊員全員を見つけ出す】

ハンドアウト3A: 伝説の見届け人 ハンドアウト3B: 隠匿された真実


君は記者、あるいはカメラマンだ。 君を突き動かすのは好奇心だ。君は知っている。
君にはかねてより目をつけていたクライマーがいた。それは かつて、かのミスカトニック大学が南極で未知の巨大山脈を
(ハンドアウト1の探索者)だ。 見つけ、その存在をひた隠しにしてきたことを。
奴は、前人未到の伝説を成し遂げようとしている。その伝説 あの山脈には、
「前人未到の世界最高峰」ごときでは済まな
の見届け人となること、それが君の目的だ。 い何かがあるに違いない。
【ミッション:伝説的登頂の記録を残す】 【ミッション:狂気山脈の謎に迫る】

ハンドアウト4A: 並び立つ双耳峰 ハンドアウト4B: 相対する双耳峰


ケヴィン・キングストン(通称K2)は当代最高の登山家で、 ケヴィン・キングストン(通称K2)は、当代最高の登山家
君と肩を並べる相棒だ。彼が狂気山脈へ挑む登山隊を結成 である君の積年のライバルだ。彼が狂気山脈へ挑む登山隊
した。 を結成した。新世界最高峰・人類初登頂……たった一度き
新世界最高峰・人類初登頂……その極限の挑戦を共に成し りの栄誉、彼だけに先を越されるわけにはいかない。
遂げるザイルパートナーとして。当然、君も隊へと参加した。 彼を出し抜くためにも、君は隊へと参加した。
【ミッション:今回の登山隊で登頂者を出す】 【ミッション:自身が登頂を果たす】

クトゥルフ神話 TRPG - Call of CTHULHU - シナリオ


5
Mountains of Madness -Summit of Deities-

●NPC
KPテキストシナリオ核心情報  本シナリオに登場するNPCは3人。いずれも探索
者たちが参加する「第二次狂気山脈登山隊」のメンバー
である。次ページからのデータ、設定、ロールプレイ
(※シナリオの核心情報である。プレイヤーには伝え 指針を熟読し、キャラクターイメージを掴んでからシ
ないこと) ナリオを運用してほしい。
ケヴィン・キングストン
●ストーリー  第二次狂気山脈登山隊のリーダー。通称K2。
 本シナリオは、南極にそびえる狂気山脈の最高峰に、 穂高梓
探索者たちによる登山隊が挑むものである。  登山隊の医療スタッフ。
コージー・オスコー
 狂気山脈は、H.P. ラブクラフトの原典『狂気の山  スポンサー企業の御曹司でトラブルメイカー。
脈にて(*1)』において、1931 年にウィリアム・ダイアー
教授を筆頭とする、ミスカトニック大学の調査隊によ
り発見された。しかし、そこで彼らは人智を超えた忌 ★神話生物:狂気山脈
むべき真実を目の当たりにし、調査を中止。その山脈  本作オリジナルの神話生物であり、シナリオのボス。
の存在を不可触のものとし、世間からひた隠しにして  シナリオにおいて、この神話生物としての狂気山脈
きた。 がどういった存在であるのかはプレイ中には明らかに
 しかし近年、ニュージーランド航空の企画した南極 されない。なので、以下の情報はプレイヤーに開示さ
観光旅客ジェット機が、狂気山脈のある禁忌の領域に れることはないものだ。「山そのものが生きている」
侵入してしまい、失踪したことにより、狂気山脈の存 という情報だけで十分である。
在が世間に知られてしまう。観測の結果、そこがエベ  しかし、KPがシナリオを「自らのもの」として理
レスト(*2) を超える世界最高峰であるということが 解し、運用するために、その詳細な設定を念のため記
明らかになり、世界最高峰人類初登頂という偉業を成 しておく。
し遂げるための第一次登山隊が結成された。
 そして彼らは帰ってこなかった。  かつて宇宙より地球に到来した知的種族〈古のもの〉
たち。南極海に降り立った彼らが自らの拠点を作るべ
 探索者たちは、彼らに続く第二次狂気山脈登山隊の く、地殻を変動させ大陸を隆起させるために作り出し
メンバーだ。登山隊は探索者3人、NPC3人の計6 た人工生命が、クリーチャーとしての狂気山脈である。
人で構成される。  本来は粘液状の「彼」は、地殻に浸透し、同化する
 未踏の極所登山を模したギミック判定を乗り越えな ことで大地を支配下に置き、意のままに地殻を変動し、
がら、時にNPCの起こすアクシデントに対処しなが 隆起させる。彼は創造主を同じくするショゴスと近い
ら、探索者たちは山頂を目指す。 技術で作られており、共通する特徴をいくつか兼ね備
えている。また、彼の生命活動の維持にもショゴスが
 道中に幾度か、神話生物との邂逅を予期させるよう 用いられており、まるで血球のように、その体内には
な予兆と出会うものの、本番は登頂後だ。 無数のショゴスたちが循環している。
 あまりに巨大過ぎるゆえ、生命としての意識は拡散
 シナリオボスである神話生物は、
「狂気山脈」その しきってしまっており、知性はほぼ発揮できない。彼
ものである。標高 1 万 m を超える山脈そのものが、実 は創造主である〈古のもの〉たちによる命令により活
は巨大な生命体であった。 動を制御される。その制御を受け付けるための起動ス
 長い間眠りについていた狂気山脈は、探索者たちの イッチが、頭頂部にあるコアに立つことだ。しかし、
(*1)プレイヤーた
登頂を切欠に目を覚ます。自分たちが踏破してきた山 もはや彼を制御できるはずの古のものたちは滅びてし
ちはネタ元を知らなく
てよいが、KPはある の真の姿に気づいたとき、狂気に飲まれた探索者は無 まった。一度起動した彼が無制御状態でどんな挙動を
程度把握しておいたほ 事生還できるのか? するのか、それを知るものはもういない。
うがいいだろう。
田辺剛によるコミカラ
イズ作品が分かりやす  かつて一時的にとは言え、地球上を支配していたら
くオススメだ。
●シナリオの前提となる原作作品 しき旧人類である〈古のもの〉たち。氷河の底に眠る
・『狂気の山脈にて』(H.P. ラヴクラフト) 彼らの遺跡の壁画によると、彼らの生活圏とされてい
(*2)ヒマラヤ山脈
た場所では不思議と、まるで“大陸が移動している”
に座する、世界最高峰。
標高 8,848 m。 ●登場する神性 かのように新大陸が隆起している。
・ショゴス“玉虫色の悪臭”(ルールブック p181)  「彼ら」が作り上げた大地が、狂気山脈だけである
・古のもの“太古の都市建設者”(ルールブック p168) とは限らない。

6 狂気山脈 ~邪神の山嶺~
Mountains of Madness -Summit of Deities-

NPC ①

ケヴィン・キングストン(K2)
(*3)K2。カラコル
ム山脈測量番号 2 号。
標高 8,611m の世界
イギリス人・55 歳・♂ 第2位高峰。
登頂難度はエベレスト
を遥かに凌ぎ、世界一
登るのが難しい山とも
言われている。その山
能力値および能力値ロール を、さらに難易度が跳
ね上がる「単独登攀」
STR 13 POW 18 アイデア 85 で登頂している彼は、

CON 8 DEX 11 幸運 90 間違いなく一線級の登


山家。
SIZ 11 APP 10 知識 99
INT 17 EDU 20 正気度 90
ダメージ・ボーナス +0 耐久力 10

技能
〈ナビゲート〉
99% 〈回避〉
60%
〈登攀〉
90% 〈応急手当〉
70%
〈聞き耳〉
65% 〈精神分析〉
50%
〈目星〉
75%
〈跳躍〉
60% 〈信用〉
75%
〈追跡〉
60% 〈説得〉
50%
〈キック〉
45% 〈生物学〉
70%
〈※ビレイ〉
83% 〈地質学〉
45%

耐久力 マジック・ポイント 設定・ロールプレイ指針


死亡 -2 -1 0 意識不明 = 0 1 第二次狂気山脈登山隊の発起人。名前のイニシャ

意識不明 1 2 2 3 4 5 6 7 ルと、彼自身が単独登頂したことのある山の名に
ちなんで、“K2”(*3)の愛称で呼ばれる。数々の
3 4 5 6 7 8 9 8 9 10 11 12 13
8000m 峰や未踏峰、未踏ルートの登頂記録を持つ実
10 11 12 13 14 15 16 14 15 16 17 18 19 力者であり、後輩たちからも信頼は厚い。
17 18 19 20 21 22 23 20 21 22 23 24 25 老いとともに体力の衰えが訪れており焦りがある。
引退を考え始めていた頃に狂気山脈が発見され、さ
24 25 26 27 28 29 30 26 27 28 29 30 31
※ショック:1つの負傷で 1/2 以上喪失
らに第一次登山隊の失敗の報を聞く。登山家として
最高の栄誉「世界最高峰・人類初登頂」を得る最大
正気度ポイント の、かつ自分にとって最後のチャンスであろう今回
の登山に取り憑かれてしまう。
狂気= 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
元来は堅実でリスク管理を重視した登山家だが、今
12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 回は焦りから、彼らしからぬ行動を取ることがある。
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
▼ロールプレイ指針
40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53
物腰穏やか。敬語こそ使わず口調は気さくだが、若
54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67
者に対しても敬意をもって接する。
68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 リーダーとしてパーティのまとめ役・舵取り役をこ

82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 なす。独断で物事を決定することはなく、可能な限
り仲間全員の意見を拾い上げる。本人の判断基準は
96 97 98 99
「リスクを最小限に」堅実な選択を取ろうとするも、
※一時的狂気:1度に5以上の喪失  
※不定の狂気:1時間に現在の 1/5 以上喪失 決して「撤退」の二文字は選ぼうとはしない。

クトゥルフ神話 TRPG - Call of CTHULHU - シナリオ


7
Mountains of Madness -Summit of Deities-

NPC ②

穂高 梓(ほたか・あずさ)
日本人・34 歳・♀

能力値および能力値ロール
STR 12 POW 16 アイデア 90
CON 15 DEX 14 幸運 80
SIZ 10 APP 15 知識 99
INT 18 EDU 21 正気度 80
ダメージ・ボーナス +0 耐久力 13

技能
〈ナビゲート〉
80% 〈回避〉
50%
〈登攀〉
75% 〈医学〉
89%
〈聞き耳〉
75% 〈精神分析〉
80%
〈目星〉
80% 〈薬学〉
70%
〈跳躍〉
25% 〈信用〉
70%
〈追跡〉
25% 〈心理学〉
60%
〈キック〉
25% 〈生物学〉
49%
〈※ビレイ〉
65% 〈英語〉
85%

設定・ロールプレイ指針 耐久力 マジック・ポイント


長野県は北アルプスの麓の生まれ(*4)。国境なき医 死亡 -2 -1 0 意識不明 = 0 1
師団の医師として世界を飛び回りながら、その傍ら 意識不明 1 2 2 3 4 5 6 7
にいくつもの山を登ってきたタフな女性。
3 4 5 6 7 8 9 8 9 10 11 12 13
登山家として特筆した偉業を成し遂げたわけではな
いが、登山の技術や知識は十分であり、特に救助や 10 11 12 13 14 15 16 14 15 16 17 18 19
安全確保、応急処置などの技術が非常に高い。今回 17 18 19 20 21 22 23 20 21 22 23 24 25
の登山隊では医療スタッフとしての力を買われ、ケ
24 25 26 27 28 29 30 26 27 28 29 30 31
ヴィンから個人的に誘われて登山隊に参加。どんな ※ショック:1つの負傷で 1/2 以上喪失
状況下でも命を最優先に行動する。
彼女が山に登るのは登山家として大成したいからで 正気度ポイント
はなく、生まれながらに山に慣れ親しんだ人生だっ
狂気= 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
たから。故に、狂気山脈の登頂よりは、パーティを
無事に帰すことを優先する。 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

(*4)彼女の名前の 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
由来は、日本アルプス
▼ロールプレイ指針
飛騨山脈(北アルプス) 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53
の「穂高連峰」と、そ 口数は少なく淡々としているが、感情に乏しいので
の麓から長野県松本市 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67
はなく、あまり表情を表に出さないだけ。周囲を気
に流れる清流「梓川」。
穂高連峰の「奥穂高岳」 づかうことができ和を乱さないが、パーティの安全 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81
は北アルプスの最高峰 確保のために必要な意見は「医者として」しっかり 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95
であり、日本第三位の
と行う。メンバーが負傷などで命の危険に晒された
高峰。ちなみにどうで 96 97 98 99
もいいが、筆者がもっ ときは真っ先に行動し、救おうとする。知性が高く、
とも好きな山だ。
※一時的狂気:1度に5以上の喪失  
リアリスト。迷信じみた思考には否定的な立場。 ※不定の狂気:1時間に現在の 1/5 以上喪失

8 狂気山脈 ~邪神の山嶺~
Mountains of Madness -Summit of Deities-

NPC ③

コージー・オスコー
(*5)彼の名前の由
来はオーストラリア
大陸最高峰のコジオ
オーストラリア人・28 歳・♂ スコ。標高 2,228 m
と七大陸最高峰の中で
はダントツで低く、登
頂も容易。

能力値および能力値ロール
STR 11 POW 6 アイデア 50
CON 11 DEX 12 幸運 30
SIZ 13 APP 14 知識 75
INT 10 EDU 15 正気度 30
ダメージ・ボーナス +0 耐久力 12

技能
〈ナビゲート〉
45% 〈回避〉
24%
〈登攀〉
60%
〈聞き耳〉
50% 〈水泳〉
65%
〈目星〉
40% 〈ライフル〉
70%
〈跳躍〉
50% 〈乗馬〉
65%
〈追跡〉
45% 〈生物学〉
50%
〈キック〉
56% 〈天文学〉
61%
〈※ビレイ〉
59% 〈心理学〉
05%

耐久力 マジック・ポイント 設定・ロールプレイ指針


死亡 -2 -1 0 意識不明 = 0 1 登山隊のスポンサーとして資金援助を行ったオース

意識不明 1 2 2 3 4 5 6 7 トラリア(*5) のリゾート企業・オスコー財団の御


曹司。いわゆる二世のボンボンであり、恵まれた環
3 4 5 6 7 8 9 8 9 10 11 12 13
境で育った。自己顕示欲が強く、親の七光りと揶揄
10 11 12 13 14 15 16 14 15 16 17 18 19 されることを嫌い、自分の力を周囲に誇示するため
17 18 19 20 21 22 23 20 21 22 23 24 25 に登山にのめり込む。自らを「一流のアルピニスト」
と自称するも、所詮は趣味レベルでしかない自覚が
24 25 26 27 28 29 30 26 27 28 29 30 31
※ショック:1つの負傷で 1/2 以上喪失
ない。狂気山脈に挑む理由も、親や家の力が無くと
も自らの脚で世界の頂点に立つことができるのだと
正気度ポイント 世界に知らしめたいがため。(親の力で登山隊に参
加しておきながらだ!)実はコンプレックスの塊。
狂気= 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
浅はかで、道中ことあるごとに愚かな行動をとり
12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 パーティの足を引っ張る。
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
▼ロールプレイ指針
40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53
ナビゲート能力が低く道中足を引っ張るのだが、基
54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67
本的によほど上手く説得しないかぎりは肩代わりな
68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 どを受け入れない。事あるごとに生意気な口をきい

82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 てパーティの雰囲気を悪くするが、それは彼の中で
の「カッコいい尖った登山家像」を模倣しているに
96 97 98 99
すぎない。本当の危機や困難が立ちはだかった場合、
※一時的狂気:1度に5以上の喪失  
※不定の狂気:1時間に現在の 1/5 以上喪失 彼の心は容易に折れる。

クトゥルフ神話 TRPG - Call of CTHULHU - シナリオ


9
Mountains of Madness -Summit of Deities-

シナリオ本文

 本シナリオは基本的に一本道である。シナリオの運 ▼穂高梓
用は、シーンを順番に処理して行けばよい。  目つきは鋭いが、容姿端麗と言っていい女性。セミ
 なお、シーン16のみ、選択したハンドアウトによっ ロングの黒髪に利発的な表情。
て内容が変わるので注意してほしい。
「穂高梓です。日本生まれ。医者をしてます。今回はパー
ティの医療スタッフとして参加させてもらいます。職
業登山家ってわけじゃないから、皆さんのように先鋭
シーン0 【平地】 登山の実績があるわけじゃないけど、それなりに山は

登山隊の結成
登ってるつもり」
 ケヴィンが肩に手を当てながら補足する。
「彼女は僕が個人的に声をかけたんだ。信頼していい。
 探索者・NPC の顔見せと、キャラクター紹介。 そこいらの自称・登山家よりよっぽど登れるよ。国境
 ブリーフィング。 なき医師団で紛争地帯を走り回りながら働く傍ら、休
日にはいろんな山をやってる。技術も知識も十分だ。
◆描写 信頼していい」
 オーストラリア某所(*6)。登山道具が所狭しと壁に
かけられたロッジの中、暖炉がパチパチと音を立てて ▼コージー・オスコー
部屋を温めている。  若く、軽薄そうな表情の男。見るものが見れば、身
 白髪の老年男性を中心として、7名がその場に集 にまとっている衣服や装備がいずれも高価なメーカー
まっている。いずれも、色とりどりのウェアを来た登 のものであることが分かる。
山家たちだ。
▼ K2 「コージーだ。出身はオーストラリア。よろしく」
「皆、集まってくれてありがとう。僕はケヴィン・キ  ケヴィンが補足する。
ングストンだ。イニシャルをとってK2と呼んでくれ K2「彼は今回の登山隊のスポンサーとなってくれた、
ると嬉しい。もちろん、イニシャルに恥じないよう、 オスコー財団の御曹司だ」
K2は単独で登頂している。今回、パーティのリーダー コージー「御曹司だなんて言い方、やめてくれよ。俺
を務めることとなった。よろしく頼むよ」 はいわゆる金持ちのボンボンとは違う。自らの足で、
(*6)オーストラリ 「今回のパーティはここに集まった7名だ。初対面の 自然に抗う一流のアルピニストだ。今回の登山だっ
アに集まっている理由 者も多いだろう。まずは自己紹介をしてくれ」 て、親父がカネを出さなかったとしても俺は登ってい
は、 登 山 隊 の ス ポ ン
サーであるオスコー財
たさ。いいか、俺は、俺の力で登るんだ。オスコー家
団のお膝元だから。 ★自己紹介 の力で登るんじゃない」
 なお、このシナリオ
 [DEX]の高い順に、探索者紹介をしてもらう。ま K2「……だそうだ。よろしく頼むよ」
では、言語による意思
疎通については考慮し ずはプレイヤー発言でのキャラクター紹介で OK。名
なくてよい。
前、年齢、性別、国籍、外見、経歴など。能力値と技 ★ブリーフィング
能についても軽く。  K2 によるブリーフィングの描写。
(*7)現実の南極と  キャラ紹介が終わったら、各人のハンドアウトを読 「さて、概要を説明しよう。御存知の通り、この科学
違い、クトゥルフ世界
の南極は未開の神秘の
み上げる。 の時代においても、かの南極大陸(*7) は謎のヴェー
地である。そもそも、  その後、ロールプレイでどのように自己紹介をする ルに包まれた土地だ。そこについ先日、驚くべき山脈
観光ジェット機など飛
のか聞く。何か素性を隠すのか、個人的な事情を話す が発見された」
ばしたのが間違いで
あった。 のか、変なことを言うのかなどをロール。 「誰が呼び始めたか知らないが、“狂気山脈”。最高峰
の推定標高は 1 万 300 mにもなるという。エヴェレス
 探索者の紹介が終わったら、残る NPC 2人の紹介。 トを 1,000 m以上も超える、世界最高峰さ」

10 狂気山脈 ~邪神の山嶺~
Mountains of Madness -Summit of Deities-

「先日、大規模な登山隊が組まれた。名だたる登山家 ★体のコンディション調整
たちが参加していた。しかし、彼らは失敗した。帰還  〈登攀〉〈跳躍〉〈水泳〉〈医学〉などの中から好きな
者0だ。そのあまりに大きな失敗を前に、各国は尻ご 訓練内容でロールを行う。成功した場合、体が仕上が ( * 8) 理 由 が な い
か ら、 夢 が あ る。 ド
んでいる」 り、出発時の耐久力を +1D8+5 することができる。
キュメンタリー映画
「だが、僕たちは登山家だ。今までにない大きな山が  失敗した場合でも +5 はされる。また、NPC の耐 『MERU /メルー』の
姿を表した。臆している場合じゃない。何が起こるか 久力は一律で +5 する。 キャッチコピーより引
用。
わからない、危険な挑戦になる。だが、夢がある(*8)。  この出発時の値は、シナリオ中での耐久力の最大値
そうだろう?」 となる。(探索者シートの耐久力の数字に◎をつけよ)
(*9)原典『狂気の
「南極上陸の許可や、そこからの移動手段などはオス
山脈にて』では飛ばし
コー財団が手配してくれた。狂気山脈周辺は気候条件 ★情報収集 ていたじゃないか、と
が厳しく、安全上の観点から航空機が飛ばせない(*9)。 【狂気山脈について】
 調べられる情報項目は2つ。 いう意見もあるかもし
れ な い。1930 年 代
だから、南極上陸後、南極調査隊の犬ぞり(*10)を借 と【第一次登山隊について】。 より、安全上の法整備
りて山脈の麓、おおよそ 4,000 m地点まで移動する。  〈図書館〉のほか、適切な技能でロールできる。 が厳しい、ということ
にしておいてほしい。
そこから、標高差 6,000 mの登山だ」
「目標は、山脈最高峰ただひとつ。航空写真から割り 【狂気山脈について】
(*10)現実の南極
出された地形図を元に、最も登頂確率の高いルートを 〈図書館〉〈登攀〉〈ナビゲート〉など
調査隊では、既に犬ぞ
割り出した。第一次登山隊が通ったのと、恐らくほぼ  南極大陸の奥に発見された巨大な山脈。推定高度 りの使用はされていな
同じルートだ」 10,363 m。確認できる限りの世界最高峰であり、未 い。フィクションなの
で、ということで。
「何か質問は?」 踏峰。気象条件が厳しく、十分な調査ができていない。
「さて、作戦を立てよう。主に装備に関してだ」 航空写真の分析から、登頂可能と思われるルートを割
(*11)具体的にど
り出し挑むこととなる。
んな装備をどれだけ
★装備の決定  6,000 mを越えたあたりから、雪が無くなり、漆黒 持っていくかについて
 探索者の装備を2種類から選んでもらう(*11)。(協 の山脈となるようだ。9,000 m地点に、高い登攀技術 は、専門的な知識が必
グレートブラックウォール 要になり PL や KP へ
議の上で、多数決で決まる) を要求される岩壁「 大 黒 壁 」が存在する。 の負担が大きいため、
 どちらを選んでも、探索中に行う判定に必要な装備  近年、ニュージーランド航空の旅客機が行方不明に ここでは装備を簡略化
している。
は準備されているものとする。 なり、その捜索の最中に発見された。
 なお、行方不明の旅客機は未だ発見されていない。
(*12)荷物を置い
【A】Caravan(極地法)
ていくこと。
 長期の登山に耐えうる十分な装備を運んでいくスタ 〈オカルト〉〈クトゥルフ神話〉〈歴史〉〈人類学〉など
イル。装備の恩恵と精神的な安心感を得ることができ  実は 1931 年に一度、この山脈は人類に発見されて
(*13)実際は壊滅
るが、動きは鈍くなる。デポ(*12)することでBへ切 いる。発見したのはミスカトニック大学の南極調査隊。 したわけではなく、一
り替え可能。 しかし調査中に何らかの事故があったらしく、「山奥 部の分隊が失踪し、他
の調査隊は無事帰還し
で未知の生物を発見した」という通信の後、調査隊は
ている。
●ボーナス: 医学、応急手当、精神分析 +10% 壊滅(*13)。 しかし、ミスカトニッ
医学、応急手当での回復量×2  その後、何故かミスカトニック大学は、この山脈の ク大学はより大げさに
「壊滅した」と記録に
●食糧: 30 日分 存在を世間からひた隠しにしていた。 残している。南極に人
類を近づけないために
……というシナリオ内
【B】Light & Fast(アルパイン・スタイル) 【第一次登山隊について】
設定だ。原作を知って
 なるべく装備を軽量化するスタイル。 〈図書館〉〈信用〉など いる人に突っ込まれた
ら説明してよい。
 素早く行動ができ、体力消耗を抑えることができる  第一次登山隊は、ニュージーランドの国家プロジェ
が、装備による様々な恩恵を得ることが難しくなる。 クトとして発足。新たな世界最高峰の登頂という偉業
を成し遂げるため、世界最高の登山家たちを集め、潤
●ボーナス: 登山行動で消費する耐久力 -1 沢な支援により実行された。
登攀、ナビゲート、跳躍、回避 +5%  しかし、途中までは順調に進んでいたが、標高 8,000
●食糧: 14 日分 mを越えたあたりで音信が途絶える。最後の通信では、
メンバー達の言葉は支離滅裂で、まるで狂気にでも侵
されたかのような様子だったという。
◆出発前の準備  リーダーの残した、「ここは狂気の山脈だ、来ては
 登山隊が南極に向けて出発するまでの数週間中に、 ならない場所だ」という言葉の不気味さから、ニュー
いくつかの準備を行うことができる。 ジーランドはプロジェクトの続行を断念。第二次登山
 各々、「体のコンディション調整」と「情報収集」 隊はそのプロジェクトの断念を知ったケヴィン・キン
を1度ずつ判定することができる。 グストンにより、民間で発足された。

クトゥルフ神話 TRPG - Call of CTHULHU - シナリオ


11
Mountains of Madness -Summit of Deities-

シーン1 【標高 0 ~ 3,000 m】 梓「どうしたのかしら」

狂気山脈へ  犬ぞりを降りる登山家たち。
 犬たちは言うことを聞かず、一歩も動こうとしない。
 登山隊結成から少し後。数日間の航海の末、登山隊  あまつさえ、何匹かはリードを引きちぎり、猛スピー
がついに南極へ降り立つ。 ドで引き返して行ってしまう。
 ロールプレイを行う。探索者たちのキャラ性を引き
出す掛け合いを心がけて。 コージー「オイッ……! マジかよ、何だってんだ」
K2「……行程が 1,000 m伸びただけさ。行こう」
◆描写
 船を降り、南極へ降り立つと、そこは厳寒の真白き
大地だった。ペンギンたちが、奇怪なものを見るよう
な目で君たちを出迎える。 シーン3 【標高 3,000 ~ 4,000 m】

ナビゲート〈1〉
 手配どおりに南極調査隊の雪上車を借り、犬ぞりの
犬たちとともに乗り込む。見渡す限りの純白の大地を
進んでいく登山家たち。数日の行程を末、ついに南極
横断山脈へとたどり着いた。  実質的な登山の開始。ここから、1日が経過するご
 南極の山々はおおよそ全てが氷河に埋まっており、 とに食糧を1日分ずつ減らしていく。(ダウンロード
氷の上に辛うじて山頂の頭を突き出しているにとど ツールの装備カードを使うと便利だ)
まっている。気候が苛烈さを増す中、さらに氷河を進
み、目標の座標へ向かう。どこまでも続く、白銀の世界。  「狂気山脈 登山マップ(p25)」を広げ、標高 3,000m
地点のマスに駒などを置くこと。
K2「進めば進むほど、人類の文明から遠ざかってい
く。ここには本当に、手付かずの自然しかない。まさ  【未踏峰ナビゲート・ロール】のルール説明を行っ
に神の聖域だ。かつて、エベレストを登ったマロリー たあと、第1回目の【未踏峰ナビゲート・ロール】を
たちも、ここまで不安じゃなかっただろうな」
(*14)
行う。4,000 mに達したらキャンプ。耐久力回復 1D3。

 数日後、目的の山脈……つまり、氷河に埋まってい
ない、天を劈く山脈に突き当たった。狂気山脈だ。
 ここから先は、雪上車では入れない。雪上車をそこ シーン4 【標高 4,000 m】

オーロラの下で
に停め、犬ぞりで移動を開始する。
 犬ぞりでの移動目標は標高 4,000 m地点まで。なだ
らかな斜面で危険地帯もなく、行程は順調だった。
 イベントシーン。
 NPC(特にK2とコージー)のキャラ性をプレイ
ヤーに伝えつつ、キャラ同士の掛け合いを促し、登山
シーン2 【標高 3,000 m】 隊メンバーたちの関係性を描くこと。

犬ぞり達の恐怖 ◆描写
 テントの外から、ケヴィンが声をかけてくる。
 最初のアクシデント。犬ぞりの犬たちは、立ちはだ K2「おい、外に出てみろ。すごい空だぞ」
( * 1 4) ジ ョ ー ジ・
かる山脈に異様な気配を感じ、動物的な直感から歩み  外に出てみると、満天の星空にオーロラが出ていた。
マロリー。世界最高峰
エベレストを初登頂し を止めてしまう。 梓が雪を溶かして湯を沸かし、コーヒーを入れている。
た可能性がある一人。
 狂気の“予兆”を伝えるシーン。 パーティの皆に配る。
K2「……こんな美しい夜空は初めてだよ」
(*15)公式記録上、 ◆描写  そう言うと、ゆっくりとケヴィンは語り始める。
エベレスト人類初登頂
を共に成し遂げた登山
 しかし、標高 3,000 m程に達した頃、異変は起きた。 K2「今、ここに居る私たちは幸運だ。そうは思わな
家。 そ れ 以 前 に マ ロ 「グルルルル……」 いか? 登山家たちにとっての栄誉は数あれど、やは
リーが登頂を果たして
 犬たちが、唸り声を上げ、立ち止まったのだ。 り、世界最高峰・人類初登頂、これに勝るものはない。
いたかどうかは謎につ
つまれている。  見れば、足がすくんでいる。何かに怯えているよう  エドモンド・ヒラリー、テンジン・ノルゲイ(*15)
だ。山脈に向かって吠え続けている。 ……あるいはジョージ・マロリーかもしれんが。彼ら
が初めてエベレストを登ったとき、その栄誉は二度と

12 狂気山脈 ~邪神の山嶺~
Mountains of Madness -Summit of Deities-

他のものには手に入らなくなってしまった。
 その筈だった。 未踏峰
 しかし、今になって、新たにエベレストを超える前
人未踏の世界最高峰が発見された。こんなチャンス、
ナビゲート・ロール (*16)ここでK2
の歯切れが悪い理由
後にも先にも、きっとこの一回きりだ。登山家にとっ は、後ほど、彼が脱落
 未踏峰のルートを開拓し、頂上を目指す判定。
て、こんな幸運なことがあろうか」 するイベントにて明ら
かになる。
①天候の決定
 探索者たちの反応を待つ。  1日の行動開始時に、その日の天候を決定する。 (*17)K2を支配
しているのは「老いへ
 しばらくして、ふとコージーが軽い口調で漏らす。  探索者は全員〈幸運〉でロール。
の焦り」と、「世界最
コージー「いやあ、それもこれも、第一次アタック隊 高峰人類初登頂という
が失敗してくれたおかげっすね」 ▼全員成功:快晴無風 栄誉への執着」だ。そ
 体力消費:なし/判定ペナルティなし  のため、一流の登山家
にあるまじき、「体調
▼1人失敗:降雪 の不調を隠す」という
 場の空気が凍りつく。
 体力消費:耐久力 -1  行動を取ってしまって
 探索者たちが反応しない場合、梓が「貴方、何を言っ
 〈ナビゲート〉-10% 知覚系技能 -20% いる。
ているのか分かっているの?」と詰め寄る。
▼2人失敗:極低温
コージー「なに怖い顔してるんだよ? だって事実  体力消費:耐久力 -2 /運動系技能 -30%
じゃないか。彼らが失敗したおかげで、俺達にチャン ▼3人失敗:強風
スが巡ってきた。違うか?」  体力消費:耐久力 -1D3
 しばらく反応を静観していたケヴィンが、最後に。  〈ナビゲート〉& 知覚 & 運動系技能 -30%
K2「その話は、これ以上よそう。もう寝よう。明日 ▼全員失敗:猛吹雪
から本番だ。みんな、頼むぞ」(*16)  体力消費:耐久力 -1D6 /あらゆる技能 -50%

②〈ナビゲート〉ロール
 登山隊全員(NPC 含む)が、
[DEX]順に〈ナ
ビゲート〉ロールを行う。判定終了後に、天候に
シーン5 【標高 4,000 ~ 5,000 m】
よる体力消費が発生。

ナビゲート〈2〉  全員が成功すれば、標高 1,000m 高度を上げる


ことができる。
 対象が同意すれば、判定の【肩代わり】も可能。
 2回目の【未踏峰ナビゲート・ロール】を行う。 だが、「その日に既に行った判定回数× 10%」の
 5,000 mに達したらキャンプ。耐久力回復 1D3。 マイナス修正がかかる。
 また、判定の都度、体力消費が発生する。

※来た道を引き返す場合は判定不要だが、1日に
標高 2,000m 分までしか降りることはできない。
シーン6 【標高 5,000 m】

K2の悪夢 ③アクシデント
【アクシデント・
 〈ナビゲート〉に失敗した場合、
チャート】を振る。1D10 でロールせよ。出目に
 キャンプの夜の食事風景のロールプレイなどを行 対応した遭難アクシデントが発生する。
う。探索者たちの会話を促す。  アクシデントを突破した場合、〈ナビゲート〉
 その後、以下の早朝の演出を行う。 に成功したものとする。
 K2は物語終盤で脱落することになるのだが、ここ
ではその“予兆”を暗示する。(*17) ④【停滞】
 その日の判定を中断し、【停滞】を選ぶことが
できる。【停滞】すると1日が経過する。翌日の
◆描写
判定は前日の続きから行うこと。
 翌朝。朝食をとっていると、ケヴィンの顔色がすぐ
れないのに気づく。
・1日の途中で【停滞】すると「ビバーク」となる。
K2「ああ、いや、なんでもない。ちょっと夢見が悪  耐久力回復なし/
かったんでな」  未行動の場合は〈応急手当〉など可
 夢は、第一次登山隊が、まるで山に喰われるかのよ ・1日の開始時、あるいは 1,000m 到達ごとに
うに次々に死んでいく内容だ。(聞かれなければ答え  【停滞】すると「キャンプ」となる。
ない) ゲホゲホと、痰が絡んだような咳を数回する。  耐久力回復 1D3 /〈応急手当〉など可
K2「さあ、行こうか」

クトゥルフ神話 TRPG - Call of CTHULHU - シナリオ


13
Mountains of Madness -Summit of Deities-

アクシデント・チャート(~標高 7,000m)
〈ナビゲート〉ロールに失敗したものは 1D10 を振り、対応したアクシデントが発生する。

アクシデント1 落石 アクシデント6 有毒ガス


落石発生。事前に察知できるかどうか、チャートを振った 火山性のガスだろうか? 有毒ガスが発生している場所が
探索者は〈聞き耳〉か〈目星〉でロール。 ある。(※
〈地質学〉
がある場合、成功すると、
周囲の地質上、
失敗した場合、更に〈回避〉でロール。〈回避〉にも失敗 火山ではないことがわかる)
した場合、石は探索者に直撃する。1D6 のダメージ。 通過する場合、全員[CON × 5]ロール。失敗した場合、
毒を受ける。耐久力と正気度が 1D4 減少。ガス地帯を迂
回する場合は【停滞】となる。
アクシデント2 高山病
急に高度を上げ、高度順応(*18)が十分でないまま進んで
しまったようだ。全員 [CON ×(10- 現在標高の千の位)] アクシデント7 ブロッケン現象
ロール。失敗すると、高山病にかかる。 登山道に薄く霧がかかっている。ふと、
あなた達の前方に、
治療されるまで、キャンプによる耐久力回復が無くなり、 人の形をした巨大な影が、頭に幾重もの虹の輪をまとった
あらゆるロールに -20% の修正がかかる。 姿で現れた。
治療は〈医療〉か、もしくは、
【停滞】ごとに発生する [CON 古の登山者たちは、その姿を妖怪や仏、神と見たという。
×(10- 現在標高の千の位)] ロールに成功すること。 しかし、科学がオカルトを駆逐した時代を生きる君たちは
知っている。これが、太陽光が霧によって散乱されて起こ

アクシデント3 滑落 る自然現象だということを。ブロッケン現象。数多の山を
登ってきた君たちには見慣れた風景だ。
チャートを振った探索者は足を滑らせる。[STR × 5]ロー 探索者は全員〈アイデア〉ロール。
ルで成功すると、滑落停止。ダメージなし。 成功したものだけが気づく。君たちの前にブロッケンの影
失敗した場合、KPは 1D10 を振って落下mを決定する。 が現れたのであれば、太陽は君たちの後ろになければおか
落下ダメージ(ルールブック p62)を算出すること。 しい。だが、今、太陽はどこにある? そんな疑問が頭を
※ 3m ごとに 1D6、〈跳躍〉成功で 1D6 軽減可能 よぎったとき、影だけの存在であるはずのブロッケンの妖
怪の目が見開かれ、君を捉えた。口元を大きく歪ませて笑
い、そして消えた。
アクシデント4 クレヴァス (*19)
〈正気度〉ロール(0/1D3)
探索者全員で〈目星〉を振る。成功した場合、行く手に大
きなヒドゥン・クレヴァスを発見する。
(発見できなかった場合、チャートを振った探索者はクレ
アクシデント8 道迷い
ヴァスに落下する) 予定のルートから外れてしまったようだ。一度引き返し、
装備が【A】の場合は、梯子をかけて渡ることができる。 再度ルートの設定をし直す必要がある。
【B】の場合、誰かが〈跳躍〉に成功すれば渡ることができる。 強制的に【停滞】となる。1D3 の耐久力を消費することで、
この〈跳躍〉に失敗すると、クレヴァスに落下する。 この強制【停滞】を回避し、再度〈ナビゲート〉ロールす
クレヴァスに落ちた場合、6 mの落下ダメージ 2D6。 ることも可能だ。失敗した場合、再度アクシデントチャー
以降、誰かが〈登攀〉に成功して救助しない限り、落下者 トを振り直すこと。
は冷気によって1ラウンドごとに 1D3 のダメージ。
(*18)低酸素環境
に体を慣らすこと。こ
れが不十分なまま高度
迂回する場合、ルートの探し直しになり、【停滞】となる。
アクシデント9 雪崩(なだれ)
を上げすぎると高山病 探索者全員で〈聞き耳〉ロール。成功したならば雪崩の気
を引き起こす。 アクシデント5 蜃気楼 配を察知。装備が【B】の場合、気配に察知すると判定不
眼前に、蜃気楼が浮かび上がる。 要で回避できる。
その蜃気楼が空間へ逆さまに映し出した光景は、人類の技 【A】の場合、
気配に気づいてから回避行動をとる。
〈回避〉
(*19)氷河や雪渓
の裂け目。落ちると非 術力では到底創造し得ない、奇怪な建築物からなる巨大な か[DEX × 5]でロール。失敗した、あるいは気配に気づ
常に危険。雪に隠れた 都市の姿だった。幾何学法則を不気味に歪ませた石造物の けなかった場合、雪崩に巻き込まれる。
ものをヒドゥン・クレ 群れ。円筒形や立体、円錐や四角錐を組み合わせた塔、五 雪崩に巻き込まれたものは、〈幸運〉ロールに成功すると、
バスという。 自力で抜け出せる。ダメージ 1D6。抜け出せなかった場合、
角の星型を積み上げたようなテーブル上の建物。これら熱
病が運んだ悪夢としか思えぬ建築物の姿が、視界の果てま 4D6 のダメージ。

(*20)雪やガスな で延々と続いていた。
どで視界が真っ白にな
り、方向・高度・地形
なぜ、未踏の山脈にて、このような異色の文明の跡が浮か
び上がったのか。わけがわからぬまま、蜃気楼はゆらめい
アクシデント10  ホワイトアウト (*20)

などが識別できなくな て消えていった。 天候急変。ホワイトアウトだ。この状態では一歩も先には


ること。 進めない。強制的に【停滞】となる。
全員〈正気度〉ロール(1/1D6)

14 狂気山脈 ~邪神の山嶺~
Mountains of Madness -Summit of Deities-

シーン7 【標高 5,000 ~ 6,000 m】 ◆描写


の っ こ し

ショゴス乗越
 高度 6,000 mを超え、ショゴス乗越を越えた頃、山
はその姿を大きく変えた。あまりの強風のためか、は (*21)ほんと誰が
名付けたんだ……。
たまたその特殊な地質の影響か、全ての雪が吹き飛ば
ここで「あの」ショゴ
 狂気山脈登山、前半戦の難所。誰が名付けたか“ショ された(*23)、漆黒の山脈が姿を表したのだ。 スの名前を既に出して
のっこし
ゴス乗越”。(*21)  また、視界の果てまで、目もくらむような高峰群が しまっているのは、本
シナリオのボスがショ
 ここを越えるまでは、天候が1段下のものとなる。 続いていた。ここから先、登山隊は、無数のピークを ゴスではない、という
全員成功かつ1人でもスペシャルだった場合は快晴無 トラバース(迂回)しながら、漆黒の山脈の最高峰と ことの暗示でもある。
あとは語呂のよさ。
風としてもよい。 推定されるピークの取り付きまで移動していく。
 3回目の【未踏峰ナビゲート・ロール】を行う。
 6,000 mに達したらキャンプ。耐久力回復 1D3。 (*22)乗越は峠と
ほぼ同義。山脈を乗り
越える地点。
◆描写 シーン9 【標高 6,000 m】

予兆夢 その1
 標高 5,000m 付近……事前に、第一の関門であると
(*23)リアリティ
言われていた地点に到着した。 レベルで考えると、狂
気山脈の登山において
 “ショゴス乗越”。
最大の問題は、雪がな
 狂気山脈の主脈へ至る乗越(*22)……峠だ。  クトゥルフ神話おなじみの「夢」のシーン。この先、 くなることにより水の
 ここでは一度稜線に出る。気流の関係上、ショゴス 標高 7,000 m地点で起こるイベントの暗示を行う。 確保が難しくなること
だと思われる。長期登
乗越は常に爆風が吹いており、危険が伴う地点だ。 山において水の確保は
◆描写 死活問題であり、通常
は雪を溶かして水を作
 夜。探索者たち全員は夢を見る。
るからだ。
 漆黒の山脈を、無数の人影が列をなして登っている おそらく、一部に雪渓
シーン8 【標高 6,000 m】 ように見える。山が鳴動する。ズルリ、と山が身じろ や氷河は残っており、
そこを頼りに登ってい

漆黒の山脈のはじまり
ぎすると、ひとり、またひとりと、まるで山に飲み込 る、のだろう。
まれるように登山者たちは消えていく。
 漆黒の山脈に無数に空いた「うろ」から、飲み込ま
(*24)谷底に無数
 今までは純白の世界であった山脈が、ここから先は れた人たちが無残な「残骸」と成り果てて、吐き出さ に転がる、色とりどり
の登山ウェアを纏った
漆黒へと姿を変える。物語が本番に入ったことを予期 れていく。漆黒の谷が、あっという間に、虹色に染まっ
登山者たちの遺体を形
させるシーン。 ていった。 容する言葉。エベレス
 ラヴク
 もし、KPが漫画『狂気の山脈にて(1) トに実在する。

ラフト傑作集』を持っている場合、P116-117 見開き  そして、虹の谷(*24)の一部となりはてた登山者た


の絵をプレイヤーに見せ、イメージを膨らませてもら ちの中に、君は見つけてしまう。――「あなた自身」
うとよい。 の姿を。

クトゥルフ神話 TRPG - Call of CTHULHU - シナリオ


15
Mountains of Madness -Summit of Deities-

。※ NPC も同様に行う。
〈正気度〉ロール(1/1D4)  〈目星〉でロール。成功した場合、以下の描写を読
み上げる。
 目が覚める。周囲を見ると、みな脂汗をかいて酷い
表情で目をさましていた。皆、同じ夢を見ていたよう  8,000 m級の山を登ったことがある人間なら知って
だ。 いるだろう。高山での死体は腐らず、屍蝋となりミイ
ラ化することを。
 しかし、なんだあの死体は。体の部位がバラバラで、
シーン10 【標高 6,000 ~ 7,000 m】 皮膚や肉はドロドロに溶け、白骨がむき出しになって

漆黒のナビゲート〈1〉 いるではないか。こんな山で、どんな死に方をしたら、
あんなおぞましい死体と成り果てるのか。
〈正気度〉ロール。(0/1D10)
 【未踏峰ナビゲート・ロール】を行う。
 今回から、アクシデント・チャートが【漆黒のアク ※第一次登山隊の面々に二人足りず、ハンドアウト2
シデント・チャート】へ切り替わることを伝えよ。 Aの探索者の友人はそこにはいない。
 7,000 mに達したらキャンプ。耐久力回復 1D3。
 KPは手元でロール。コージーが不定の狂気に陥る。
奇声を上げ、逃げるように走り去る。
[DEX]での対抗
 追いかけて止めようとする場合、
シーン11 【標高 7,000 m】 ロールで勝利した後、更に〈組み付き〉ないし〈精神
分析〉で成功しなければならない。
狂気のキジ撃ち (*25)

 止まらなかった場合、しっちゃかめっちゃかに走っ
ていたコージーは洞窟を抜けたところで足をすべら
 物語前半の佳境のシーン。第一次登山隊のメンバー せ、10 mほど転げ落ちて気絶した。4D6 ダメージ。
達の死体を発見する。本イベント後、コージーが登山 救出に行く場合、速やかに応急手当をすれば助かるか
隊から脱落する。 もしれない。
 コージーが助かった場合でも、基本的にはここで
◆描写 コージーは脱落となる。遺体を見て戦意喪失するか、
 夜。テントの中。寝静まったころ。 あるいは大怪我を負って行動不能となるか。
 探索者全員で〈聞き耳〉ロール。成功したものは、  どちらにしろ、探索者たちが帰ってくるまで、コー
テントからコージーが出ていくのに気づく。 ジーはこの地点のキャンプで待機する。
コージー「クソだよクソ。トイレに行くんだ。何なら
一緒に行くか?」 ★ついて行かなかった場合
 夜半に〈聞き耳〉ロール。成功するとコージーの悲
★ついていく場合 鳴が聞こえる。崖に落下した直後だ。すぐに救助に向
 少し歩くと、ヘッドライトの灯りが、山肌に大きく かえば助かるかもしれない。失敗した場合は気づかず、
空いた空洞を照らし出した。 翌朝を迎える。
コージー「お、なんだよ。風よけにちょうどいい場所
があるじゃないか。特等席のトイレだ」  翌日、テントの中にコージーが居ないことに気づく。
 空洞の中は鍾乳洞のような様相だ。内部の壁はうね  付近を捜索すると、谷底で体がひしゃげて死んでい

( * 2 5) キ ジ 撃 ち。
うねとヒダ状になっており、鍾乳石が随所に見られる。 るコージーの姿を発見する。
あるいはお花摘み。ど 比較的暖かく、そしてじっとりとした湿気を感じる。 梓「どうしてこんなことに」
ちらも登山におけるト
コージー「なんだこの空洞。もっと奥まで続いてるぞ。 K2「まいったぞ……オスコー財団になんと伝えれば
イレの隠語。
環境破壊の原因になる おい、せっかくだし行ってみよう。世紀の大発見があ いいんだ」
ので、登山の際はでき るかもしれないぞ」 梓「死者が出たわ。どうするの。撤退する? それと
るだけ携帯トイレを
持っていこう。  洞窟の先に、出口がある。出口は谷になっていた。 も続行?」
このシーン、コージー 行き止まりだ。 K2「どうするべきなのだろうな……皆の意見を聞か
が排泄に行こうとした
結果、狂気山脈の排泄
コージー「おい、見てみろ。なんだありゃ」 せてくれ」
口に向かってしまう、  コージーのヘッドライトが谷底を照らし出す。そこ
というダブルミーニン
には、先日夢に見たばかりの光景が広がっていた。 (コージーが死んだ原因を探す場合)
グになっている。下品
で申し訳ない……。  虹の谷。  〈目星〉に成功すれば、コージーが足をすべらせた
 第一次狂気山脈登山隊の遺体たちだ……! であろう地点の近くに、洞窟の入り口を発見する。
 その後については「★ついていく場合」を参照。

16 狂気山脈 ~邪神の山嶺~
Mountains of Madness -Summit of Deities-

漆黒のアクシデント・チャート(標高 7,000m ~)
〈ナビゲート〉ロールに失敗したものは 1D10 を振り、対応したアクシデントが発生する。
今までのアクシデントチャートから雪に関するアクシデントが無くなり、代わりに落石や滑落の危険性が
高まっている。また、神話生物との邂逅を予期させるイベントが追加されている。

アクシデント1 落石(大) アクシデント6 落石(大)


落石発生。事前に察知できるかどうか、チャートを振った アクシデント1に同じ。
探索者は〈聞き耳〉か〈目星〉でロール。
失敗した場合、更に〈回避〉でロール。〈回避〉にも失敗
した場合、石は探索者に直撃する。2D6 のダメージ。 アクシデント7 ブロッケン現象
登山道に薄く霧がかかっている。ふと、あなた達の前方に、

アクシデント2 高山病 人の形をした巨大な影が、頭に幾重もの虹の輪をまとった


姿で現れた。
急に高度を上げ、高度順応(*18)が十分でないまま進 古の登山者たちは、その姿を妖怪や仏、神と見たという。
んでしまったようだ。全員 [CON ×(10- 現在標高の千の位)] しかし、科学がオカルトを駆逐した時代を生きる君たちは
ロール。失敗すると、高山病にかかる。 知っている。これが、太陽光が霧によって散乱されて起こ
治療されるまで、キャンプによる耐久力回復が無くなり、 る自然現象だということを。ブロッケン現象。数多の山を
あらゆるロールに -20% の修正がかかる。 登ってきた君たちには見慣れた風景だ。
治療は〈医療〉か、もしくは、
【停滞】ごとに発生する [CON 探索者は全員〈アイデア〉ロール。
×(10- 現在標高の千の位)] ロールに成功すること。 成功したものだけが気づく。君たちの前にブロッケンの影
が現れたのであれば、太陽は君たちの後ろになければおか
しい。だが、今、太陽はどこにある? そんな疑問が頭を
アクシデント3 大滑落 よぎったとき、影だけの存在であるはずのブロッケンの妖
チャートを振った探索者は足を滑らせる。[STR × 5]ロー 怪の目が見開かれ、君を捉えた。口元を大きく歪ませて笑
ルで成功すると、滑落停止。ダメージなし。 い、そして消えた。
失敗した場合、KPは 2D10 を振って落下mを決定する。 〈正気度〉ロール(0/1D3)
落下ダメージ(ルールブック p62)を算出すること。
※ 3m ごとに 1D6、〈跳躍〉成功で 1D6 軽減可能
アクシデント8 大滑落
アクシデント4 古のものの遺跡 アクシデント3に同じ。

突風を避けて迷い込んだ洞窟。その中で、探索者たちは巨
大な動物?の化石と遭遇した。 アクシデント9 ショゴスの鳴き声
身の丈約 2.5m、うねのついた樽のような胴体。そこから 遠くから、かすかに異音が聞こえる気がする。
放射状に突き出た細い腕。樽のてっぺんと底にコブとも球 探索者全員〈聞き耳〉ロール。成功したものは、ズルズル
根ともつかないようなものが突き出しており、そこからヒ と何かを引きずるような、グチュグチュと泡を吹くような、
トデのように、放射状に5本の平たい腕が生えている。 地響きじみた音を聞き取る。
(ルールブック p168 のイラストを見せよ) そして、かすかに届く、なにか独特な、奇怪な音。
太古の海洋生物の化石だろうか? もしかすると、これは いや、声。動物の鳴き声だ。
世紀の大発見なのではないだろうか? しかし、しばらく まるで全てを嘲るような叫び声。
観察しているうちに、探索者たちは、その生物が、何か自 「テケリ・リ! テケリ・リ!」
分の理解の及ばない、おぞましい存在であるような錯覚を 言いようのない恐怖に襲われた探索者は〈正気度〉ロール
覚えた。 (1/1D4)
全員〈アイデア〉ロール。成功した場合、謂れのわからぬ 異音の出処を追うかどうかを尋ねる。
恐怖感に心を苛まれる。〈正気度〉ロール(0/1D6) 追う場合、
〈追跡〉ロール。
成功すると、玉虫色の悪臭を放つ巨大な、あまりにもおぞ

アクシデント5 有毒ガス ましい粘液状生物の姿を視界に捉えてしまう。


(ルールブック p181 のイラストを見せよ)
火山性のガスだろうか? 有毒ガスが発生している場所が 〈正気度〉ロール(1D6/1D20)
ある。(※〈地質学〉がある場合、成功すると、周囲の地質上、
火山ではないことがわかる)
通過する場合、全員[CON × 5]ロール。失敗した場合、 アクシデント10 ホワイトアウト
毒を受ける。耐久力と正気度が 1D4 減少。ガス地帯を迂 天候急変。ホワイトアウトだ。この状態では一歩も先には
回する場合は【停滞】となる。 進めない。強制的に【停滞】となる。

クトゥルフ神話 TRPG - Call of CTHULHU - シナリオ


17
Mountains of Madness -Summit of Deities-

シーン12 【標高 7,000 ~ 8,000 m】

クライミング・ロール ブラックアイスフォール
岩壁、あるいは氷壁を垂直に登る〈登攀〉ロール。  ここでは【未踏峰ナビゲート・ロール】は行わない。
 クライマックスで行うことになる【クライミング・
◆ピッチ数(*27) ロール】のデモンストレーションを行うシーン。
 壁の規模は【ピッチ数】で設定される。  ブラックアイスフォールは[3ピッチ]の氷壁とし
【ピッチ数】回の〈登攀〉ロー
 壁を登りきるには、
て扱う。【クライミング・ロール】のルールを説明し、
ルに成功する必要がある。
挑んでもらうこと。
(*26)急勾配の氷
 成功したら 8,000 m到達。キャンプ。耐久力回復 1(酸
河が滝のようになって ◆クライマーとビレイヤー(*28)
いるところ。無数の氷 素が薄くなってきているため回復量が減少している)。
「クライマー」と「ビレイヤー」
 1ピッチごとに、
の 裂 け 目( ク レ ヴ ァ
ス)や氷柱の崩壊など、 を選ぶこと。
通過に多くの危険を伴  ビレイヤーには、クライマーが墜落した際に、 ◆描写
う。
その墜落を止めてダメージを軽減させるための  行く手にアイスフォール(*26)がある。
〈ビレイ〉ロールを行うチャンスが与えられる。  無数の氷の柱が連なり、氷の裂け目がいくつもの深
(*27)ピッチ。ロー 遠を覗かせている。
プの長さや地形を元に ▼〈ビレイ〉ロールの技能値  さらに不気味なのは、それらのアイスが、山肌の黒
して、一回の登攀で登
〈登攀〉-40 +[SIZ × 3] (最大値 99) を透かしているのか、あるいはなんらかの成分が混
る範囲・距離のこと。
登攀終了点を定めるこ  ビレイヤーは人の命を預かり、墜落時にはそれ
じっているのか、ヌラヌラと玉虫色に輝く黒色である
とを「ピッチを切る」 が危機に晒される瞬間を体験することになる。
という。 ことだ。
 〈ビレイ〉ロールは、行う度に正気度(SAN)
 加えて、勾配が極めて急なため、どうしても氷壁の
を消費するので注意が必要だ。
垂直登攀が発生してしまう。
(*28)ビレイ(確保)
をする人。クライマー ◆登攀ロール
が墜落した際に、彼と
 クライマーが〈登攀〉ロールを行う。
繋がっているロープを
使って墜落を止める役  成功した場合、パーティ全員が1ピッチ分進む
割をもつ。 ことができる。(一人登ればロープで確保して比 シーン13 【標高 8,000 m】
較的安全に登ることが可能だからだ)
( * 2 9) 中 間 支 点。   「その日行った〈登攀〉ロー
〈登攀〉ロールは、 予兆夢 その2
ランニングビレイ。壁 ル回数× 20%」のマイナス修正がかかる。連続
を登りながら、途中に で行うのは危険だ。注意せよ。
墜落を止めるための支  二度目の予兆夢。ここでは登山のクライマックスで
点を設置していく。強
 失敗した場合、墜落判定へ。
ある「大黒壁登攀」を暗示する。
固な支点ならよいが、
多くは墜落の強度に ◆墜落判定
よっては外れてしまい
 クライマーが〈登攀〉に失敗した場合、クライ ◆描写
かねない不安定なもの
になってしまいがち。 マーは墜落する。即座にビレイヤーは〈ビレイ〉  深夜。探索者たちはまた夢を見ていた。
ロールを行うこと。  切り立った巨大な漆黒の壁を登っている。
 成功すれば落下は止まり、その場から登攀を再  足首を掴まれる。下を見下ろすと、そこには腐った
(*30)地面まで墜
落してしまうこと。多
開できる。落下ダメージは 3m 分の 1D6 で済む。 肉がへばりついた白骨の登山者が、君を奈落の底へ引
くの場合は無事では済 ビレイヤーの正気度は 1D3 減少する。 きずり降ろそうとくびりついていた。
まない。
 「墜ちろ 墜ちろ」
 〈ビレイ〉ロールに失敗した場合、クライマー
ここまでの注釈でもお  「この山を最初に登るのは、オレだ」
分かりかと思うが、ク は〈幸運〉でロールせよ。成功した場合、中間
 白骨が喋る。その声に、そして白骨がまとっている
ライミング・ロールは 支点 (*29) により墜落は止まる。落下ダメージは
実際にクライミングを ウェアに、心当たりがある。
4D6。ビレイヤーの正気度は 1D6 減少。
したことがある人にし
かイメージがし辛い。
「登山家たちのクトゥ  〈幸運〉判定に失敗した場合、中間支点が衝撃  探索者全員、1D4 でロール。
ル フ 神 話 TRPG  6 で外れ、グラウンドフォール(*30)する。落下ダ  その結果により、白骨の登山者の正体が変わる。
合目」の幕間動画や、
メージは【現在の到達ピッチ数× 4】D6。ビレ
youtube な ど で ク ラ
イミングの動画を見て イヤーの正気度は 1D10 減少。 1:無貌の男/這い寄る混沌
イメージを浮かべてか
2:第一次登山隊のメンバー
らのほうが処理がしや
※1ピッチ目でグラウンドフォールした場合、 3:コージー・オスコー(※生存している場合は悪夢なし)
すいだろう。
 落下ダメージは 4D6 とする。
4:過去に山で喪った友人
※落下ダメージは〈跳躍〉の成功で -1D6 できる。

18 狂気山脈 ~邪神の山嶺~
Mountains of Madness -Summit of Deities-

 引きずり降ろされまいと、必死に登る自分の手が、 天候も今まで以上に不安定になるわ。出発のタイミン
見れば腐りはじめていた。 グの見極めには慎重を要する」
 肉が剥がれ落ち、白骨が覗く。掴んでいた岩肌が骨 ( * 3 1) 人 類 生 存
不 可 能 領 域。 酸 素 が
を砕き、探索者たちは谷底へと落下していく。 梓「揃って同じ夢……それもひどい悪夢を見た。医学
極端に薄くなる標高
的に見て、既に低酸素による幻覚が発生している可能 8,000m 以 上 の 世 界
 そこで目が覚めた。 性もあるわ。撤退の判断をするなら、ここかもしれな は、寝ているだけで体
を蝕んでいく。
 周りを見れば他のメンバーも、またもや揃って同じ いわよ」
ような夢を見ていたらしい。  以前に増してひどい咳を断続的にするようになった
ケヴィンが立ち上がる。
〈正気度〉ロール(1/1D4)
。 K2「天候は悪くない。食糧も体力も、まだ余裕があ
※ NPC も同様に行う る。引き返す理由は、ないさ」
※ 無貌の男を見たものは以下を参照

▼「無謀の男/這い寄る混沌」の夢 シーン15 【標高 8,000 ~ 9,000 m】

漆黒のナビゲート〈2〉
 その登山家には、顔がなかった。
 本来首があるはずの場所からは、ムチのようにしな
る円錐状の黒い「何か」が、天に向かってウネウネと
蠢いていた。 【未踏峰ナビゲート・ロール】を行う。
 
 君の足首を掴んでいた手は、凶悪な鉤爪をつけた錆  なお、K2が〈ナビゲート〉を行った直後にイベン
(さび)色の触手であった。 トが発生。ここで、K2が脱落する。梓も同時に脱落
 必死に壁にしがみつく君の脚をズルズルと引きずり するかどうかは、展開次第。
落とそうとする。  9,000 mに達したらキャンプ。デスゾーンペナル
 その「無貌の男」は、
 その顔に目も口もついてい ティ:耐久力 -1D3。
ないのに、君を「嘲笑っている」ことがハッキリと感  
じ取れた。 ◆描写
 恐怖に歪む君の必死の抵抗もむなしく、抗いがたい (※K2の判定直後にイベント発生)
運命のように君はその「無謀の男」の手により、ほの  K2が血痰を吐き、崩れ落ちる。
暗い混沌が広がる谷底へと墜落していった。  肺水腫と脳浮腫を併発しているのか、絶え間なく咳
をし、息はヒューヒューとか細く、時折血痰を吐き、
〈正気度〉ロール(1D4/1D10)
。 意識は朦朧としている。
梓「まずいわね……重度の高山病を発症している。こ
れ以上は命にかかわるわ」

シーン14 【標高 8,000 m】  ケヴィンはうなされるよう、虚空に向かって呟く。

死の領域 K2「許してくれ……私は、第一次隊が失敗したと聞
いたとき、しめたと思ってしまった。バチが当たった
んだ……許してくれ」
 この先、人類生存限界である「デスゾーン(*31)」  梓は彼を連れて、7,000m の地点に残しているキャ
へ突入する。 ンプ地まで引き返すという。
 今までキャンプで発生していた耐久力回復がこの先
は無くなり、逆に1日ごとに耐久力が 1D3 ずつ減少 ※チームのメンバーが満身創痍の場合、梓は撤退を提
(8,000 m地点でキャンプした場合は、辛
していく。 案する。チームは分断、探索者たちが山頂をアタック
うじて1だけ回復する) する流れになるだろう。もし、梓を引き止める場合は
〈言いくるめ〉などが必要。
 また、 天候決定ロー
極高所では天候が不安定なため、
ルが -30%の修正を受ける。 梓「本当に、山頂を目指すのね」
梓「こっちは、K2の応急手当をするわ。でも、この
◆描写 症状は降ろさないと完全な治癒は無理。待ってられる
 テントの外にて山頂を見据えながら、梓が口を開く。 時間の猶予はあまりないわ」
梓「ここからは、もう長期の停滞ができないわ。8,000m 梓「天候が落ち着いて、K2の体調が小康状態になり
を超えると死の領域に突入する。眠っているだけで体 次第、私は彼を担ぎ下ろす」
力を消耗していく、人が生きていけない領域。しかも、 梓「無線で状況報告を取りあいましょう」

クトゥルフ神話 TRPG - Call of CTHULHU - シナリオ


19
Mountains of Madness -Summit of Deities-

 梓に背負われる間際、K2は朦朧とした意識の中、 ◆描写
か細い声でハンドアウト4の探索者の名を呼ぶ。  風よけができそうな岩の陰に、一人の死体を発見す
る。(*33)
K2「頼む……この隊を……登頂へ……導いて、くれ」  死んだ登山家は、衣服などが凍っているが、皮膚や
K2「私の代わりに、お前が……人類未踏の、初登頂 肉が半ば溶けかけており、一部分の骨が露出していた。
を……悲願を……」  谷底に見た死体ほどひどくはない。だがやはり、凍
K2「すまない……頼む……」 死と考えるにはあまりに不自然だ。
 足を負傷しているが、行動不能になるほどではない。
適切な処置を行えば、歩いて降りることは可能な傷だ。
 横にはザックが落ちており、荷物を漁ると、残って
シーン16A 【標高 9,000 m】 いた燃料や食糧(*34)のほかに、手記を手に入れる。

友の残した手記 ★手記
 記載されている要点は以下の通り。
(*32)積雪期の登 ※ハンドアウト 2A を選択した場合に発生
山に使用するつるはし
状の道具「ピッケル」 1:第一次登山隊は、山頂を踏むことなく壊滅した。
とほぼ同義だが、より  標高 9,000 m到達直後、探索者全員に〈目星〉ロー 道中、未知の生物(*35)と遭遇し、襲われ、皆狂気に
氷壁の登攀に特化した
ルを行わせる。ひとりでも成功した場合、刃がボロボ 侵されて死んだ。最後に残った私とパートナーの2人
ものを「アックス」と
呼ぶことが多い。 ロになったアイスアックス(*32)を見つける。 でなんとか登頂を目指すも、大黒壁を登りきることが
 周囲を探索すると決めた場合、更に〈目星〉ロール。 できず、落下。私は足を負傷し、パートナーは背骨を
(*33)このシーン 成功した場合、第一次登山隊のうち最後まで生き残り、 強く打ち付け行動不能となった。
は本シナリオの元ネタ 大黒壁登攀を試みた2人のうち、ひとりの遺体を発見
のひとつ『神々の山嶺』
のオマージュ。
する。 2:後に続く者のために記す。この先、頂上直下に、
 彼は「ハンドアウト2A:還らぬ友」の友人だ。 “大黒壁”の垂直登攀が待ち構えている。“大黒壁”は
 ここでは彼の残した手記から、この後の攻略に必要 黒い岩肌と氷壁が、途切れ途切れに表れるミックス帯
(*34)1日分の食
糧を手に入れてよい。 な情報を得ることができる。この情報なしでは大黒壁 (*36)だ。ここからが要点だ。“大黒壁”の登攀の際に、
の攻略は難しい。 岩肌を傷つけてはならない。岩肌を傷つけると、粘性

(*35)ショゴス。  なお、遺体を発見しなかった場合でも、プレイヤー の高い石油のような液体が染み出してくる。この粘液


たちはそこで何かを見落とした事には気づくだろう。 は金属を腐食し、肌を溶かすため、登攀が極めて困難
後になって引き返してきた場合、何度でも〈目星〉を となる。当然、ハーケン(杭)は打込めないし、アイ
(*36)氷壁と岩壁
が途切れ途切れに現れ 行わせてよい。 ゼン(*37)を履いて岩を踏むこともできない。私はこ
るルート。ミックスク
れに気づかず、アイゼンとピッケル、そして指のこと
ライミングは必要な装
備が増え、あらゆる技 ごとくをダメにした。この壁を登るには、氷がへばり
術が問われる。詳しく ついている場所を慎重に選びながら進むか、ピッケル
は『MERU /メルー』
を是非見てほしい。
とアイゼンを捨て、フリークライミング(*38)で進む
しかないだろう。

( * 3 7) ア イ ゼ ン。
登山靴に装着する氷上 3:私は足を引きずって降りることもできたはずだ。
歩行用のスパイク。氷 なのに、何故かこの場所から動くことが出来ない。山
結している登攀ルート
において、これを履け 頂から目が離せないのだ。このままでは私も仲間も、
ないというのは極めて ここで朽ち果ててしまう。今の満身創痍の状態で、登
登攀が困難になる。と
頂は無理だ。ならば、せめて動ける私だけでも降りな
いうかほぼ無理だ。
ければ。しかし、なぜだ。私はどうしても、ここから
降りることができない。
(*38)人工的な支
点を頼らず、岩などの
自然の造形だけを頼り 4:友よ。きっと私を見つけ、あの山の頂を目指す友
に登る登攀スタイルの
こと。使える中間支点
よ。ああ、君が今すぐにあの山を諦めて引き返してく
はカムやナッツといっ れればどれだけよいことか。だが友よ、私は知ってい
た、壁を傷つけないナ
る。最高の登山家である君が、そんな選択をとりよう
チュラルプロテクショ
ンに限られる。 がないことを。だから、覚悟して向かってくれ。そし
て願わくば、君がこの山を制覇してくれんことを。

20 狂気山脈 ~邪神の山嶺~
Mountains of Madness -Summit of Deities-

山頂から背を向けようとするたびに〈正気度〉
※以降、
ロールが発生する。(1D4/1D6)
。狂気に陥った場合、
無心に山頂に向かおうとするようになる。 (*39)クライミン
グに用いる安全ベル
ト。これにロープを結
びつける。

シーン16B 【標高 9,000 m】 (*40)ロープが切

第一次登山隊の末路
れている、ということ
は、 お そ ら く ク ラ イ
マ ー が 墜 落 後、 自 ら
ロープを切らねば二人
※ハンドアウト 2B を選択した場合に発生 とも死んでしまう局面
があったのだろう。

 標高 9,000 m到達後、“大黒壁”の手前部分で探索


者全員に〈目星〉ロールを行わせる。成功した場合、
崖下で死んでいるクライマーの遺体を見つける。
※初めて死体を見る場合は〈正気度〉ロール(1/1D3)
 彼の履いているアイゼンは何故かボロボロに腐食し
ており、皮膚は半ば溶けかけている。ハーネス(*39)
に結び付けられたロープは先端が切れており、ザイル
パートナーはその周囲にはいない。(*40)
 彼のパートナーを探して周囲を探索すると決めた場
かたき
合、更に〈目星〉ロール。成功した場合、彼のパート ああ、しかし、願うならば。彼が、我々の敵をとって
ナーの遺体を発見する。 くれるのであれば。彼がこの山を制覇してくれるので
 ここでは彼の残した手記から、この後の攻略に必要 あれば、私達の登山隊も全くの失敗ではなかったと言
な情報を得ることができる。この情報なしでは大黒壁 えるのに。この狂気の山脈に屈してしまった無念を彼
の攻略は難しい。 に託すのは、酷が過ぎるだろうか……。
 なお、遺体を発見しなかった場合でも、プレイヤー
たちはそこで何かを見落とした事には気づくだろう。 ※以降、山頂から背を向けようとするたびに〈正気度〉
 後になって引き返してきた場合、何度でも〈目星〉 ロールが発生する。(1D4/1D6)
。狂気に陥った場合、
を行わせてよい。 無心に山頂に向かおうとするようになる。

◆描写
 風よけができそうな岩陰に、一人の死体を発見する。
 死んだ登山家は、衣服などが凍っているが、皮膚や シーン17 【標高 9,000 ~ 10,000 m】

大黒壁登攀
肉が半ば溶けかけており、一部分の骨が露出していた。
 谷底に見た死体ほどひどくはない。だがやはり、凍
死と考えるにはあまりに不自然だ。
グレート・ブラック・ウォール
 足を負傷しているが、
行動不能になるほどではない。  登山後半戦クライマックス。 大 黒 壁 の登攀。
適切な処置を行えば、歩いて降りることは可能な傷だ。 [6ピッチ]分の【クライミング・ロール】。
 横にはザックが落ちており、荷物を漁ると、残って  ただし、シーン 16 で手記を得ていない場合は登攀
いた食糧(*34)や燃料のほかに、手記を手に入れる。 を成功することは難しいだろう。

★手記 ◆描写
 記載されている要点は1~3までは「シーン 16A」  狂気山脈最高地点、その頂に至る道に立ちはだかる、
グレート・ブラック・ウォール
と同じ。4だけ描写が異なる。 最後の関門。漆黒の、巨大な岩壁。“ 大 黒 壁 ”
 天をつんざく黒い壁が、強烈な威圧感をもって小さ
4:世界最高の登山家たちを集めた世紀の登山隊の、 な君たちを見下ろしている。
これが末路か。なんと惨めなことか。  ところどころに氷が張り付き、あるいは岩肌がむき
そういえば、この山脈に足を踏み入れる人類史上類を 出しになったミックス帯。
見ない権利を勝ち取ったにも関わらず、無念にもチー  ただし、超低酸素、強風、極寒……高度1万mに至
ムから脱落した彼は、結果的に見れば幸運だったのか らんとするその熾烈な環境を抜きにして見れば、その
もしれない。 壁自体は、慎重に昇りさえすれば、登攀可能に思える。

クトゥルフ神話 TRPG - Call of CTHULHU - シナリオ


21
Mountains of Madness -Summit of Deities-

★手記を得ていない ※判定のやり直しになった場合でも、行った〈登攀〉
[4ピッチ]分の【クラ
 追加のルール説明はせず、 ロールの回数は増える(同日内での〈登攀〉ロールの
イミング・ロール】を開始する。 マイナス修正が増加する)ことに注意。
 しかし、最初の〈登攀〉判定と同時にトラップが発
動する。クライマーのアイゼンやピッケルが引っ掛け  6ピッチ昇りきれば、ついに、山頂に到達する。
た岩から黒い液体が滲み出し、触れた部分の金属と肌  壁の途中で【停滞(ビバーク)】も可能。(*41)
を溶かす。  デスゾーンペナルティで耐久力 -1D3。
 「クライマー」に 1D4 のダメージ。さらにアイゼン、
〈登攀〉
ピッケルが破壊され使用できなくなる。以降の
は成功率に -50%の修正。
シーン18 【推定標高 10,363 m】
★手記を得ている
 ハーケン(杭)などを岩壁に撃ち込む、アックスや
神々の頂
アイゼンを岩場に引っ掛けるなど、岩肌を傷つける行
動を行った場合……つまり、正攻法で普通に登った場  ついに登頂を果たす。誰が第一登を踏むのかなど、
合、壁の傷から、どす黒くぬるぬるとした粘性の液体 登山ドラマとしての集大成の演出をしっかり行おう。
が染み出し、金属や肌を溶かす。  その後、クトゥルフ神話 TRPG としての本番がス
 このペナルティを受けずに登攀を進めるためには、 タート。
氷が張り付いたルートを途切れさせずに登るか、ある
いはアイゼン・ピッケルを捨て、岩肌を真の意味での ◆描写
ス カ イ ラ イ ン
フリークライミングで登りきるしかない。  大黒壁の登攀を終え、山頂の稜線を進む。切れ立っ
た山脈の山頂部分は痩せた岩稜が続くが、もはやここ
 これを成功させるには、
「クライマー」「ビレイヤー」 までを昇りきった君たちにとって難しい道ではない。
に該当しない、3人目の力が必要になる。  そして、ついに。君たちは神々の座、山の頂を踏み
 これが「ナビゲーター」だ。 しめる。
 クライマーの〈登攀〉と同時に、ナビゲーターが〈ナ  不思議と風はやんでいた。眼下に、これまで登って
ビゲート〉あるいは〈目星〉でロールを行う。 きた漆黒の山脈と、その先に、視界の果てまで続く、
※天候の影響に注意 純白の大地が広がっていた。
 白い図面に筆を置いた直後のような光景。ここから
 双方が成功した場合、1ピッチ進むことができる。 世界創造が始まるのではないか、と勘違いさせるよう
 「クライマー」が失敗した場合は墜落判定。 な、原始的な風景。
 「ナビゲーター」が失敗した場合は、登攀ルートが  推定標高 10,363 m。
繋がらず、昇り直し(判定のやり直し)になる。  地球上の最も高い位置に、今、君たちはいる。

(*41)登攀中のビ
バーク、というのが想
像できないかもしれな
い。壁にテラスと呼ば
れる腰を下ろせるよ
うな段地がある場合、
ロープで墜落防止をし
たうえで、そこでツェ
ルト(簡易テント)を
張って寝たりする。
ま た、 そ う で な く て
も、崖の登攀の途中で
壁にぶら下げて設置す
る「ポータレッジ」と
いう狂気のテントが存
在するのだ……。
クライミングの世界
は、聞いているだけで
SAN 値が削れそうな
現実がゴロゴロしてい
る。

22 狂気山脈 ~邪神の山嶺~
Mountains of Madness -Summit of Deities-

 しばらく、喜びのロールプレイを行ってもらおう。  初期位置は、特にロールで探索者たちの位置が離れ
 無線を繋ぐと、K2 や梓も祝いの言葉を投げてくれ ていない限りは、全員【断崖部】。
る。 (*42)ガス。雲や
霧のこと。多くの場合
【断崖部】 において登山者の敵と
 落ち着いた頃。下山を開始しようかという時になっ  登ってきたはずの場所……大黒壁までたどり着けな なる。
て、グラリ、と足元が揺れた。 い。切れ落ちた断崖絶壁は、懸垂下降(*46)で降りる
 ギシギシと音を立てて、山が鳴動する。 ことも不可能では無さそうだが、何度か途中で支点を ( * 4 3) 不 帰 ノ 嶮。
 気づけば、ガス(*42)も上がってきている。 取り直さないといけないのと、天候の荒れも関係して 嶮は峻嶮な…険しい山
のこと。不帰ノ嶮とい
 何か変だ。早く下山した方がいいかもしれない。 非常に難易度が高い。(※〈登攀〉-30%)
う地名は日本に実在す
 〈目星〉に成功すると、崖の下に、うぞうぞと蠢く る。北アルプス後立山
不気味な粘液状の生物(*47)が、ゾロゾロと山肌の空 連峰の唐松岳~白馬岳
をつなぐ稜線だ。夏に
洞から這い出してきている姿を目撃してしまう。その 歩くと名前のイメージ
シーン19 【下山】 不気味さに〈正気度〉ロール。(1/1D4) ほどの難路ではないも
のの、やはり上級者向

カエラズノケン (*43)  本能が叫ぶ。彼らに近づくのは危険だと。


けの危険な登山道には
違いない。

【稜線中腹】
 狂気山脈からの脱出イベント。  断崖部から少し引き返した稜線上で〈目星〉を行う (*44)BASE-
 それ自体が巨大な神話生物である狂気山脈は、探索 と、崖の側面に、洞(うろ)がいくつかあるのを発見 Jump。BASE は
Building(建築物)
者たちの登頂と同時に目覚め、活動を開始する。 する。 Antenna(アンテナ)
 その影響により、来た路を引き返す下山路が使えな  人が入ることができそうな、ひときわ大きな洞を見 Span(スパン、橋桁)
Earth(山、断崖など)
くなってしまう。 つける。懸垂下降(判定不要)で洞に避難することが
の頭文字。パラシュー
 脱出手段は3つある。「ベースジャンプ(*44)」
「ケ 可能。 トであらゆるところか
イビング(*45)」「狂気山脈の活動を停止させる」だ。  →「処理:洞窟内部」へ。 ら降下するエクスト
リームスポーツ。
世の中には、クライミ
◆シーン開始時描写 【山頂部】 ングをしてそのまま
ベースジャンプで下山
 来た道を引き返す。引き返していたはず……だった。  山頂まで引き返してきてみても、ガスのせいで視界
する頭のおかしいクラ
1本道だったはずだし、ルートの目印も張ってきたは が悪く、一見、何も分からない。 イマーがいたりする。
ヨセミテとかに。
ずだった。 〈目星〉を行う場合、〈幸運〉と組み合わせての判定
 
 しかし、どういうことだろうか。通ってきたはずの となる。成功した場合、「遺跡」を発見する。
道が、断崖絶壁と切れ落ちている。目印のロープも、  →「処理:遺跡」へ (*45)洞穴探索の
こと。実は、登山より
その奈落へと続くかのような崖の底へ落ちていた。 も危険度が高い。
 明らかに来た時と山頂の様相が変わっている。山の
形が変わったとでもいうのだろうか。 ★処理:洞窟内部 (*46)支点から下
 みるみるうちにガスもたちこめ、風が強まり、あっ  洞の中は湿っていて少しあたたかい。壁には管状の ろしたロープにぶら下
というまに吹雪の様相を呈してきた。近くから、雷鳴 脈が這っている。さわると粘ついた液体が手につく。 がって崖を降りる技
術。
も聞こえ始める。 〈聞き耳〉でロール。地響きのような、しかし規則
 
 〈聞き耳〉でロール。成功すると、「オオオォォオォ 的な鳴動を聞き取る。まるで拍動のようだ、と感じる。
(*47)狂気山脈の
ン」と、うめき声のような音が聞こえる。風の音だろ  意識して壁の脈に触れると、地響き音と連動し、そ
目覚めに伴って活性化
うか。いや、そうは思えない。何か生き物……それも、 の脈が拍動していることに気づく。 したショゴスたちの群
れだ。
かなり巨大な生き物の声だ。この山の山頂には、何か 〈アイデア〉ロール。成功した探索者たちは、ここが、
 
がいるのか。――吹雪が強まっていく。 まるで生き物の体内であることに気づく。
「処理:狂気山脈の真実に気づく」を行うこと。
 
★処理:山頂稜線
 イベントスタート位置。自由行動開始。  さらに進むと、洞の内壁はまるで消化管のヒダのよ
 山頂稜線にいると、リアル時間で 10 分毎に、体力 うに何かにまとわりついている。まとわりついている
抵抗判定が発生する。
[CON ×5]→[CON ×4] ものは溶けかけた巨大な人工物に見えるのだが、ボロ
→[CON ×3]→…とロール。失敗するたびに 1D3 ボロすぎて何物なのかがわからない。
のダメージを受ける。
※ここでニュージーランド航空の旅客機であることに
 山頂稜線は標高の低い順に【断崖部】-【稜線中腹】 プレイヤーが気付けば、それは正しいと伝えてよい。
-【山頂部】の3ブロックに分かれており、それぞれ 気づかなかった場合は〈アイデア〉で振ってもらい、
で見つかるものが違う。 成功すれば気づく。

クトゥルフ神話 TRPG - Call of CTHULHU - シナリオ


23
Mountains of Madness -Summit of Deities-

 山から逃げる、背を向けることを、登山家としての
本能が、拒んでいる。
 山に恐怖すると同時に、山に魅入られている。

〈跳躍〉ロールを行わせる。失敗
 降下する際には、
しても降下することはできる。(ここでの結果は直後
の処理の難易度に影響を及ぼす)

 パラシュートで降下すると、山がまるで手を伸ばす
かのように地形を変える。せり出した岩肌が、探索者
達の降下を阻む。

 狂気山脈の〈身じろぎ〉の判定の処理を行うこと。
 〈身じろぎ〉をかいくぐった場合、下山に成功する。
この際、降りつく先は標高 3,000 m付近。
 K2 &梓、コージーとの下山中の合流は不可能だ。

★処理:ケイビング
 洞窟の中を下っていく。入り組んだ洞窟の中を迷わ
ず進むためには適切なマッピング能力が求められる。
 人工物の中に入ると、無数の溶けた遺体を見つける。  〈ナビゲート〉-30%ロールで3回(1回につき標高
※旅客機であることに気づかずに入りこんだ場合、心 1,000m 分)成功すると、洞窟の出口である排泄口(標
の準備ができず〈正気度〉ロールが発生。(1/1D4) 高 7,000 m地点)と思われる場所を見つけることがで
きる。何度失敗しても判定はやりなおせるが、1回の
 旅客機はボロボロで消化されかかっているが、積載 判定ごとに、消化液の霧により全員が耐久力 -1D3。
物を漁ることができる。
 金属物、およびタンパク質性のものは溶解している  排泄口が近づいたら、探索者たちは何か異音を聞き
が、消化液は布類などは溶かさぬようである。遺体も、 取る。全員、〈聞き耳〉ロール。
骨と衣類だけはしっかりと残っている。  成功すると、その音が徐々に近づいており、洞窟に
 〈目星〉成功で、人数分のパラシュート(*48)を見 反響して聞き取りづらいが、それが「テケリ・リ」と
つける。そして、洞の先には、おそらく飛行機が突っ いう不気味な鳴き声であることに気づく。
込んだのであろうと思われる、洞窟の出口を見つける。 〈正気度〉ロール。(1/1D4)
出口の向こうには、垂直に切れ落ちた断崖絶壁。

「処理:
 パラシュートで飛び降りると決めた場合は、
ベースジャンプ」へ。
( * 4 8) も ち ろ ん、
現代の一般的な旅客機  もしプレイヤーが狂気山脈の真実を知り、「この洞
にパラシュートなど積
まれてはいない。ぶっ 窟が消化管なのであれば、排泄口へ繋がっているので
ちゃけ、ゲーム的なギ はないか?」という洞察を働かせた場合は、今までは
ミックのためのアイテ
外へ繋がる目立った出口のせいで意識の外に追いやら
ムなのでご容赦を。
とはいえ、着陸がほぼ れていた場所に、別の分岐、洞窟の更に奥がある事に
不可能な南極におい
「処理:
気づく。その分岐の先に向かおうとした場合は
て、有事の際の航空機
からの脱出の手段とし ケイビング」へ。
てはパラシュートく
らいしか思いつかな
い。極めて特殊な環境
での飛行のため、パラ ★処理:ベースジャンプ(パラシュート降下)
シュートを積んでいて
 パラシュート降下による脱出を試みる場合、まず降
もおかしくはない……
とは思う。 下直前に「神話生物:狂気山脈」の技能〈チャーム〉
による〈正気度〉ロール(1D4 / 1D6)が入る。

24 狂気山脈 ~邪神の山嶺~
Mountains of Madness -Summit of Deities-

 
〈聞き耳〉ロールに成功した上で、すぐに逃げ出す
[DEX × 5]でロール。成功したものは、ショ
場合は、
ゴスに追いつかれることなく洞窟を脱出できる。 (*49)狂人の洞察
力の成功以外に、〈ク
 逃げ出さずに立ち往生した場合、ないし[DEX × 5]
トゥルフ神話〉ロール
ロールに失敗したものは、迫り来るショゴスを視界に での取得を認めてもい
〈正気度〉ロール。(1D6/1D20)
捉えてしまう。 い。どちらにせよ、常
人には理解しえない内
※アクシデントチャート「ショゴスの鳴き声」でショ 容を理解してしまった
ゴスを既に見ている場合はロールなし ことになる。この呪文
を手に入れた探索者に
は、 シ ナ リ オ 冒 頭 の
 狂気に飲まれさえしなければ、必死で逃げればすん KP 情報にある、狂気
でのところでショゴスに追いつかれることなく洞窟か 山脈の設定を伝えてし
まってもいい。
ら脱出できる。狂気に飲まれてしまった場合はどうな
るか。狂気表を振ったのち、KP が判断せよ。

 ケイビングで脱出した場合、脱出地点は第一次登山
隊の遺体が虹の谷を作っている場所である。
 K2と梓(と、生きていればコージー)が待機して
いるキャンプを経由するため、彼らと合流して下山が
可能だ。狂気に陥ったキャラクターが居ない場合は、
洞窟脱出後の下山には特に判定は必要ない。

・「有毒ガス」にて〈地質学〉ロールに成功
★処理:遺跡 ・「古のものの遺跡」で〈アイデア〉ロールに成功
 なぜ見落としていたのか。登ってきた路から山頂を ・「ショゴスの鳴き声」にてショゴスに遭遇
挟んで反対側、ガスの切れ間の崖下に、不気味なもの  のいずれかを満たした探索者がいる場合、ここで〈ア
を視界に捉える。 イデア〉ロールを行わせること。
 それは、幾何学法則を不気味に歪ませた石造物の群  成功した場合、その探索者は、この数日で経験した
れ。その中心に、五角の星型を積み上げたようなテー 不可思議な経験と、この壁面に描かれている模様に不
ブル状の構造物。 気味な符号を見出し、おぞましい真実に気づいてしま
 明らかに、自然にできたものではない。何らかの意 う。「処理:狂気山脈の真実に気づく」を行うこと。
図をもって、そこに“建築された”ものだ。この死と
デ ス ・ ゾ ー ン
静寂の世界である南極の、さらに生存可能限界外に、 「狂人の
 この遺跡内で探索者が狂気に陥った場合、
なぜ……? 洞察力」判定(ルールブック P91)を行う。
〈正気度〉ロール。(1/1D4)  成功した場合、壁面の彫刻から探索者は「呪文:狂
※アクシデント「蜃気楼」を経ている場合はなし。 気山脈の支配」を習得する。(*49)

 ガスの中、その星型の遺跡に向かう、あるいは遺跡
から山頂に戻るには、それぞれ〈ナビゲート〉-30%ロー ★処理:狂気山脈の真実に気づく
ルが必要。  ついに、探索者は気づいてしまう。山頂に何か巨大
 1回の判定ごとに 10 分が経過し、現実時間が 10 分 な生物が居るのではない。
に達していなくても体力抵抗判定が挟まる。遺跡の中  この山自体が生き物だったのだ。
に入ると一旦、体力抵抗判定は発生しなくなる。  山の形が変わったのは山が目覚めたからだ。
 地殻変動は、たんにこの山が“目覚めの身じろぎ”
 遺跡の壁面には読解不能な文字の様な記号と、壁画 をうったかのようなものだったのだ。
彫刻がビッシリと描き込まれている。  吹雪は、彼の欠伸のようなものなのだろう。
 そこには、樽型の胴体とヒトデ型の頭をもつ奇妙な  恐らく、この山は今まで眠りについていた。
生物と、不気味な粘液状の生物について、そしてこの  そして、つい先程目を覚ました。
山に関する事が描かれているように思われる。  君たちが登頂したことによって。

※通常はこれ以上の情報は得られず、引き返すしかな  幾度と無く山に登ってきた君たちは知っていたはず
い。もし、第一次登山隊の亡骸を 7,000 m地点の谷 だった。大いなる山の前に、人間はあまりにもちっぽ
底で発見した上で、道中のアクシデントにおいて、 けな存在であることを。

クトゥルフ神話 TRPG - Call of CTHULHU - シナリオ


25
Mountains of Madness -Summit of Deities-

 しかし、今以上に、山への畏怖を魂で感じることは シーン20 【下界】

エンディング 下山後
なかった。狂気の中で、ようやく君たちは真の意味で
自覚した。己があまりに矮小な存在であることを。

 この山自体が神話生物であることに気づいた探索者  命からがら、あの狂気の山脈から逃げ降りることが
たちは〈正気度〉ロール(1D4/1D20)
。 できた君たち。山脈の麓に、救助隊がかけつけていた。
(*50)シナリオを  〈クトゥルフ神話〉を +5 ポイント。  K2や穂高梓は無事だろうか。コージーは?
無事にクリアし、生還  もし、彼らが山脈に取り残されている場合、探索者
できた探索者はおめで
とう。登山中に死んで たちが何も行動を起こさなければ、きっと彼らは帰っ
しまった探索者、ある ◎呪文:狂気山脈の支配 てこれないだろう。
いは登頂は果たした
が、下山中に死んでし
 旧支配者であり、この山脈の創造主たる〈古のもの〉
まった探索者なども、 たちが、狂気山脈を制御するために用いた呪文。  探索者たちが救出のために何か行動を起こした場
続編シナリオへの参加
 この呪文は狂気山脈の山頂に立っていないと使用で 合、KPは相応しい判定を行うこと。とは言えエンディ
権は一応残されてはい
ることをプレイヤーに きない。 ングだ。少し甘めの裁定で構わない。
伝えてほしい。  この呪文を習得していないものの耳には、呪文は「テ

なお、登山中に全滅し ケリ・リ」という奇怪な言葉を連呼しているだけのよ  探索者たちは恐らく、即座に救助され、そして大陸


てしまった場合、彼ら うにしか聞こえない。 へと戻り病院に担ぎ込まれることだろう。
に続く第三次登山隊の
 負傷の程度にもよるが、数カ月の入院をせまられる
セッションを行ってリ
ベンジしてもいいかも  一度の試みに 5 マジック・ポイントと 10 分の時間、 かもしれない。世界最高峰の第一登を果たした英雄と
しれない。その場合、
1D10 の正気度を消費する。 して、世界中で有名になるかもしれない。いずれも、
KP は 登 山 隊 の メ ン
バー NPC をオリジナ ※ 10 分経過で体力抵抗判定が発生することに注意。 探索者たち次第だ。彼らの結末を描写せよ。(*50)
ルで用意してほしい。  [INT × 4]でロールを行い、成功すると発動する。
その際、後編シナリオ
の NPC の一部が使用
 狂気山脈は再び眠りにつき、吹雪も収まる。  入院する場合、体力は初期値まで回復する。
できるかもしれないの  来た路を引き返しての下山が可能だ。もちろん、狂  正気度の回復は 1D6。ハンドアウトの【ミッション】
で参考までに。
気に冒された仲間をなんとかできれば、だが。 を果たしている場合、さらに +1D10。

神話生物:狂気山脈
【ステータス】
STR:500 CON:300 SIZ:計測不能 INT:0
POW:40 DEX:0 移動:0
耐久力:計測不能 ダメージ・ボーナス:なし

【正気度喪失】 〈身じろぎ〉
 99%
1D4 / 1D20  目覚めた狂気山脈が身じろぎをすると、山脈の地殻変動がおこ
り、岩壁がせり出す。探索者たちがパラシュート降下中の場合、
【技能】 せり出した山肌に激突すると 4D6 ポイントのダメージ。これは
〈チャーム〉
   落下ダメージとして扱うので、
〈跳躍〉の成功で -1D6 すること
 標高 9,000m 以上に到達した探索者は、この山から背を向けて ができる。
逃げようとすると、登山家たちを魅了する魔力に猛烈に後ろ髪を  パラシュート降下の〈跳躍〉でスペシャルだった場合、山肌か
引かれることになる。
〈正気度〉ロール(1D4/1D6)
。これによ ら十分離れているものとみなし、激突を避けることができる。そ
り狂気に陥った場合、その探索者は狂気がとかれるまでこの山の うでない場合、
〈回避〉での判定。
〈跳躍〉に失敗している場合は
山頂を目指してしまう。 〈回避〉-30% で判定。
 激突しても意識不明になっていなければ、降下成功。
〈吹雪の欠伸〉  意識不明になった場合、
〈幸運〉ロールに失敗すると、山脈に
 目覚めのまどろみにある狂気山脈があくびをすると、猛吹雪が 取り残され、死亡。成功すれば、意識不明のまま降下する。
探索者たちを襲う。以降、
〈ナビゲート〉の判定に -30%。10 分  降下後すぐに〈応急手当〉などで HP を回復すれば、一命を取
ごとに体力抵抗判定が発生し、失敗すると 1D3 のダメージ。 り留めるだろう。

26 狂気山脈 ~邪神の山嶺~
Mountains of Madness -Summit of Deities-

10,000

9,000

8,000

7,000

6,000

5,000

4,000

3,000
狂気山脈 登山マップ

クトゥルフ神話 TRPG - Call of CTHULHU - シナリオ


27
動画紹介

登山家たちのクトゥルフ神話 TRPG
 『狂気山脈 ~邪神の山嶺~』というシナリオは、元々たっ プレイヤーとして思う。
た一度きりのセッションの為に製作したものだった。それ  しかしそれはさておき、この動画のために作製したシナ
が 2017 年 3 月に「ニコニコ動画」に投稿を開始した動画 リオなので、ぜひ動画を見てもらいたい、という気持ちも、
シリーズ「登山家たちのクトゥルフ神話 TRPG」である。 動画製作者としては、もちろんある。(笑)
 約 1 年がかりの企画で無事完結し、現在ニコニコ動画
と YouTube にて視聴できる。TRPG 動画として初めて手  ちなみにこの動画、プレイヤーが全員「リアル登山家」
がけた作品だったが、予想以上にたくさんの方にご視聴し だったり、セッションを冬山の山小屋で収録していたり、
ていただくことができ、大きな反響をいただいた。この場 更には各動画の幕間に、実際に冬山のアルパインクライミ
をお借りしてお礼申し上げたい。 ングを行った様子を収録した「リアル登山動画」が挟まれ
ていたりと、かなり独自性の高い内容だ。登山家ならでは
 企画の発端や動画内エピソードについては、本シナリ の専門知識の洪水とそれを補足した注釈、そして TRPG
オの前バージョンが収録されている動画視聴者向けパ プレイヤーというよりは登山家としてのリアリティを追求
ンフレット『登山家たちのクトゥルフ神話 TRPG 読本』 したロールプレイなど、一風変わった見ごたえのある作品
(BOOTH にて販売中)に内容を譲るが、そこで語られて になっている。
いる通り、このシナリオは広く遊ばれることは無いだろう  シナリオの内容と相まって、没入感を得られる動画であ
と思っていた。それはシチュエーションがニッチすぎて、 るとのお声も多くいただく。未視聴の方はこれを機に是非
専門知識がない人に物語の情景がうまく描けないだろうか ご視聴いただければ嬉しい。
らという理由からだが、まさかの予想外に、ビックリする
ほど沢山の卓が立ち、多くの “ 狂気山脈初登頂者 ” たちを  なお現在、上記動画の「続編」を鋭意製作……というか、
生み出したことに、驚きと感動を覚えている。 収録準備中だ。そこで使われるシナリオは、本誌の後半に
掲載されているシナリオとは別の、動画の結末を反映した
 TRPG は、同じシナリオを沢山の人が何度も遊べ、それ オリジナルシナリオとなっている。
ぞれの卓の “ 正史 ” が生まれるゲームだ。ゆえに、「狂気  新たな物語を届けられるよう頑張っているので、楽しみ
山脈オリジン」は上記動画の物語ではなく、各卓の結果と にお待ちいただければ幸いである。(セッションが事故っ
プレイヤーの皆さんの記憶の中にこそあると、いち TRPG てお蔵入りにならないことを祈りつつ……)

28 幕間
クトゥルフ神話 TRPG - Call of CTHULHU - シナリオ
29
奥付
執筆・DTP: まだら牛
表紙イラスト: 欸啊。
本文イラスト: 欸啊。・本多たかし・中澤慧・まだら牛
Special Thanks: 山地直送卓 〈オリジナルセッション〉

(本多たかし、二代目喜多川万太郎、下山部主筆)

ヤク

SONE 〈シナリオ製作協力〉
島々
娘 

発行日: 2021.2.27(4人用調整版無料版公開日)
山案内

発行元: 山のよろずや ヤクの小屋

※ pixiv BOOTH ショップ「ヤクの小屋」にて、シナリオの


プレイツール・データを配布予定です。

You might also like