You are on page 1of 1

倒置法 (inversion)

 通常の語順を入れ替えて、意味や印象を強調する表現法。通常は後ろに置かれた要素を強調す
る。文学や広告などの感情に訴えかける文章ではよく用いられるが、客観性が求められる論文や
レポートなどでは用いられない。通常の文が続くと単調になるため、所々適切な箇所で倒置法を
用いると文章が魅力的になる効果が期待できる。

例文
(1)通常の文「あなたはそこで何をしているの。」(你在那干嘛呢?)
   倒置法「そこで何をしているの。あなたは。」(在那儿干嘛呢,你?)

(2)通常の文「君のことを信じているよ。」(我相信你。)
   倒置法「信じているよ。君のことを。」(我相信的人是你。)

(3)通常の文「財宝の在り処をやっと見つけた。」(我终于找到了宝藏的下落!)
   倒置法「やっと見つけた。財宝の在り処を。」(宝藏的下落,我终于找到了!)

(4)通常の文「早く起きろよ!」(快点儿起床!)
   倒置法「起きろよ、早く!」(起床,快点儿!)

(5)通常の文「だからさっきダメだって言ったでしょ!」(我刚才不是说了么 不行!)
   倒置法「だからダメだって言ったでしょ!さっき。」(不是说了么不行,刚说!)

練習問題 以下の文を倒置法で表せ。

(6)君はどこに行くんだ?

(7)ここでタバコを吸うなと言っただろう!

(8)あの人に気持ちを伝えられるのなら私は死んでもいい。

(9)一生この悔しさを忘れない。

(10)小鳥のさえずりが聞こえる。

You might also like