You are on page 1of 1

含意法 (implication)

 伝えたい内容を直接言うのではなく、ある表現から推測される意味によって間接的に伝える表
現法。

例文
(1)この部屋暑いね。(这间屋子好热呀)
   → この部屋にいると汗が吹き出てくるね。(在这个房间里待着就会冒汗。)

(2)危ないところだった。もう少しで死ぬところだった。(刚才好险。差点就死了。)
   → 危ないところだった。もう少しでお花畑を見るところだった。
(刚才好险。差点就去花田了。(在日本,有这样一个故事。将死的人会去长满了鲜花的花田,
那里有一座桥,桥对面有一个老太太太。老太太会叫名字让对面的人过去。如果走过去了,就真
的死掉了。))

(3)「月が綺麗ですね」「あなたも綺麗ですよ」(“月亮好美啊” “你也好美”)
   → 「月が綺麗ですね」「綺麗なのは月だけじゃないよ」
     (“月亮好美啊” “好美的不只是月亮……”)

(4)「どうして濡れてるの」「雨が降ってるからね」(“为什么湿掉了”“因为下雨了”)
   → 「どうして濡れてるの」「傘持って行かなかったからね」(“为什么湿掉了”“因为没带伞”)

(5)(遊んでいる息子に対して母親が)「早く勉強しなさい」
   ((母亲对正在玩耍的儿子说)“赶紧写作业。)
   →(遊んでいる息子に対して母親が)「もう宿題済んだの?」
    ((母亲对正在玩耍的儿子说)“作业都写完了么?”)

練習問題 以下の文を含意法で表せ。

(6)この部屋は寒いね。

(7)窓を開けないで。

(8)電気をつけてください。

(9)水が飲みたいです。

(10)シャワーを浴びてください。

You might also like