You are on page 1of 2

名前: 時間:20分

日付: 文法:パート 2 成績

Reading passage 1

医者「どうしましたか。川田(かわだ)さん。」
川田「[ 1 ]。」
医者「そうですか。いつからですか。」
川田「きのう、ばんごはんを食べてからです。」
医者「ばんごはんは何でしたか。」
川田「魚と野菜です。自分で魚をやいて、サラダを作りました。」
医者「魚は古くありませんでしたか。」
川田「[ 2 ]。でも、とてもおいしかったです。」
医者「そうですか。じゃあ、そこのベッドにねて、おなかをみせてください。」
川田「はい、ちょっと待ってください。……[ 3 ]。」
医者「ええ、けっこうです。ここを おしますよ。どうですか。いたいですか。」
川田「はい。」
医者「そうですか。川田さん、ばんごはんを食べすぎませんでしたか。」
川田「ああ……。おいしかったから、ごはんを5はい食べました。」
医者「ああ、それでいたくなったんですよ。薬を出しますから、飲んでくださ
い。」
川田「わかりました。どうもありがとうございました。」

1. [ 1 ] には何を入れますか。
1. おなかがいたいんです
2. おなかがいたいでしょう
3. おなかがいたいんですから
4. おなかがいたくなりますか

2. [ 2 ] には何を入れますか。
1. ええと、ありました
2. あのう、よく食べました
3. ええ、そうします
4. さあ、わかりません

3. [ 3 ] には何を入れますか。
1. これがいいですか
2. これでいいですか
3. それからいいですか
4. それならいいですか

4. 医者は、川田さんの病気のげんいんは何だと言っていますか。
1. 食べすぎたこと
2. おなかをおされたこと
3. 古い魚を食べたこと
4. ばんごはんを食べなかったこと

Reading passage 2

かいぎ室を利用する人へ
このビルには、三つの大きさのかいぎ室があります。
大かいぎ室
5かいに一つあります。100 人入れます。
【よやくのしかた】
3か月前から1週間前までよやくできます。ここを使いたいときは、よやくの紙に
使う日や時間を書いて、じむしょに出してください。よやくの紙はじむしょでもら
えます。毎月1日になると、その月のよやくを書いたカレンダーがじむしょの前に
はられます。
中かいぎ室
6かいに一つあります。50 人入れます。
【よやくのしかた】
2か月前から前の日までよやくできます。毎月1日に、このかいぎ室の前に2か月
後の大きいカレンダーをはります。
たとえば、3月1日には5月のカレンダーをはります。使いたい日の使いたい時間
のところに名前を書いてください。
小かいぎ室
2かいから4かいまで一つずつあります。一つのかいぎ室に 20 人入れます。
【よやくのしかた】
1週間からよやくできます。利用する日でもよやくできます。
使いたいときはじむしょの人に言ってください。

5. このビルにはかいぎ室がぜんぶでいくつありますか。
三つ
四つ
五つ
六つ

6. 3日前によやくできるかいぎ室はどれですか。
1. 大かいぎ室と中かいぎ室
2. 中かいぎ室と小かいぎ室
3. 大かいぎ室と小かいぎ室
4. ぜんぶのかいぎ室

7. 4月5日に 80 人でかいぎをします。正しくよやくしているのはどれですか。
1. 2月1日にかいぎ室の前のカレンダーによていを書きます。
2. 4月1日にかいぎ室の前のカレンダーによていを書きます。
3. 2月1日にじむしょへ行って、よやくの紙に書いて出します。
4. 4月1日にじむしょへ行って、よやくの紙に書いて出します。

You might also like