You are on page 1of 4

トピック/目的

トピック:自分の国の料理の作り方を教える。
目的:料理の作り方の手順を説明できる。

ウォーミングアップ
T:皆さん、こんにちは。 お元気ですか。
S:はい、元気です。
T:いいですね。 じゃあ、今日のレッスンを始めます。よろしくお願します。
S:よろしくお願いします。

●学習者に料理の経験があるかどうか質問する。

T:皆さんは 普段、料理をしますか。
S:時々します。
T:そうですか。じゃあ、何をよく作りますか。
S:ミーゴレンを作ります、チャーハンを作ります。etc.
T:じゃあ、日本の料理を作ったことがありますか。
S:はい。
T:何を作ったことがありますか。
S:カツ丼、カレーなど。
T:へえ、すごいですね。じゃあ、この料理を知っていますか。
S:牛丼ですか?
T:そうですね。牛丼です。食べたことがありますか。
S:はい、あります。好きです。
T:じゃあ、牛丼の作り方を知っていますか。
S:いいえ、作ったことがありませんから。
T:そうですか。じゃあ、今日は牛丼の作り方を勉強しましょう。

●ロールプレイの前に調理方法に関する語彙を導入する。

T:はじめに、料理に使う言葉を勉強しましょう。
(プリントを配る。)
T:じゃあ、( )に入れる言葉を考えましょう。
S:(各々、記入する。)
T:答えを確認する。

語彙

語彙 意味
煮る to simmer / to stew
切る to cut
茹でる to boil
焼く to grill
炒める to fly with a little oil

1
揚げる to fly

●ロールプレイの前に牛丼の資料の作り方を確認する。

T:じゃあ、牛丼の作り方を勉強しましょう。牛丼を作る時に、どんな食べ物を使います
か。
S:牛肉、たまねぎ、ご飯、水、酒、砂糖、しょうゆ、みそです。
T:そうですね。料理に作る時に使うものを材料と言います。

T:じゃあ、肉はどれぐらい使いますか。
S:150g です。

同様に他の材料についても、どれぐらい使うのか日本語で確認していく。

語彙

語彙 意味
材料 ingredient
大さじ table spoon
小さじ tea spoon
隠し味 secret ingredients
なべ pot
どんぶり bowl
薄切りにする to slice
盛る fill
コツ tip
T:じゃあ、今度は作り方を見てみましょう。S 1さん①を読んでください。
S1:①を読む。
T:意味はわかりますか?
S1:はい。

同様に②、③も読ませて意味を確認する。

T:みなさん、牛丼の作り方がわかりましたか。
S:はい。

ロールプレイの実施(1回目)
T:じゃあ、今から、ロールプレイをしましょう。S1 さんと S2 さんはペアです。S3 さん
と S4 さんはペアです。・・・・。今からタスクカードを配ります。見てください。お互
いに見せないでくださいね。

(タスクカードを配る。)

T:はい、じゃあ、タスクカードを声に出さないで、読んでください。後で、やってもら

2
います。
S:(タスクを確認する。)

T:読み方がわからない言葉や、意味がわからないところはありませんか。

T:じゃあ、今からペアで練習しましょう。
S:ペアでロールプレイを実施。

T は机間巡視して S の発話に注意する。
(友達同士の会話なので、カジュアルな会話ができているか、手順の説明がただ資料を
読むだけになっていないかなど。)
T:はい、みなさんどうでしたか?
S:難しかったです。
T:じゃあ、S1 さん S2 さん、前にきてやってください。
S:(ロールプレイ実施)
T:みなさんどうですか。どんなところがよかったですか。
S:声が大きかった。発音が綺麗だったなど。

他、2、3グループ発表する。

表現・語彙の導入
<会話を考えよう>のプリントを配布し、下線に入る言葉や表現を学習者と考える。

T:プリントを見てください。誰が話していますか。
S:A さんと B さんです。
T:そうですね。留学生の A さんと B さんが話しています。

じゃあ、はじめに、私が文章を読みますから聞いてください。

(T が文章を読む。)

T:みなさん、意味がわかりますか。
S:だいたいわかります。

(一文ずつ意味を確認していく。また、下線部に入る言葉を質問する。)

T:じゃあ、この線のところにはどんな言葉が入りますか。
S:まず?(わからない場合は CD を流してなんと言っているか確認する)
T:そうですね。

(全部確認できたら、まとめ)

T:みなさん、料理の作り方を説明する時は 、STEP1、STEP2、STEP3・・・、手順があり
ますね。

3
S:はい。
T:手順を説明する時は、「まず、次に、それから、そして、最後に」を使います。

板書
まず / 始めに
次に / それから / そして
最後に

ロールプレイの実施(2 回目)
T:じゃあ、もう一度、ロールプレイをしましょう。今度はみなさんの国の料理の作り方
を教えてください。作り方がわからない人は牛丼の作り方でもいいです。
T:(板書を指して)、必ず、これらの言葉を使ってくださいね。

S:(各々トピックを考える。)

T:じゃあ、ペアで少し練習しましょう。後で発表してもらいます。

S:(各々練習する。)

T:はい、じゃあ、S1 さんと S2 さん前でやってください。


S:(前で発表する)
T:よくできました。

他のグループも発表する。
発表が終わったら、どうだったか見ていた生徒からコメントをもらう。

まとめ
T:はい、みなさんどうでしたか?
S:難しかったです。
T:そうですか。今日は、料理の作り方を勉強しました。説明する時はどんな言葉を使い
ますか。
S:まず、それから、最後に
T:はい、そうですね。これから、何かを説明する時は必ず使ってくださいね。
S:はい。
T:それと、今日は牛丼の作り方も勉強したので、一度作ってみてくださいね。
S:はい。
T:じゃあ、今日の授業は終わります。
S:ありがとうございました。

You might also like