You are on page 1of 3

新日本语教程(中级 1)

第 11 课 新入社員研修 III
し ん にゅう し ゃ い ん け ん しゅう さ い しゅう だ ん か い よくじつ きん む つ
新 入 社 員 の 研 修 も 最 終 段 階 になりました。いよいよ 翌日 から 勤 務 に 就 くこ
ぐ たいてき ちゅう い じ こう そんりき せつめい さ とう
とになるので、具 体 的 な 注 意 事 項 をめぐって 孫力 さんが 説明 をしました。佐 藤 さん
どうせき
も 同 席 していました。
みな あ し た じっさい し ご と せい き でんこう
皆 さんには、明日 から 実際 の 仕事 をしてもらうことになります。世 紀 電 工 といえ
ぎょう か い き ぎょう ひと し ん にゅう し ゃ い ん たいがいてき かいしゃ だい
ば、 業 界 トップ 企 業 の 一 つです。たとえ 新 入 社 員 でも、対 外 的 には 会社 を 代
ひょう じ か く ぎょう む
表 しているのだということを 自覚 して 業 務 にあたってください。
こきゃく かいしゃ せい ふ かんけいしゃ ほうもん か い ぎ しゅっせき さい
顧客 やほかの 会 社 や 政 府 関 係 者 を 訪 問 したり、会議 に 出席 したりする 際 には、
じ ぜ ん ひ つ よ う し りょう わす もの かくにん しょ ほ てき
事前 に 必 要 資 料 などの 忘 れ 物 がないかどうかを 確認 するといった、初 歩 的 なこと
て お
から 手 落 ちがないようにしてください。
めい し う と ば あ い かなら しゃめい な まえ よ かた かくにん とく
名 刺 を 受 け 取 った 場合 、 必 ず 社 名 や 名 前 の 読 み 方 を 確認 してください。特
あい て に ほんじん ば あい おな か ん じ つか よ かた おな かぎ
に 相 手 が 日 本 人 の 場 合 、同 じ 漢字 を 使 っていても、読 み 方 まで 同 じだとは 限 り
かなら よ かた かくにん たと ひがし こ う じ め い し ば
ませんから、 必 ず 読 み 方 を 確認 するように。例 えば、「 東 弘 司 」と 名刺 にある 場
あい よ よ も じ わ
合 、「ひがしこうじ」と 読 むのか、「あずまひろし」と 読 むのかは、文字 だけでは 分
ちゅうい
かりませんから 注意 してください。
で ん わ ば あ い き ま ちが さ とく たいせつ おな はつおん べつ
電話 の 場合 、聞 き 間 違 いを 避 けることが 特 に 大切 です。同 じ 発音 でも 別 の
か ん じ か ば あい おお ちゅうごく に ほ ん おな ひと ちゅう い
漢字 を 書 く 場 合 が 多 くあるのは 中国 でも 日本 でも 同 じです。もう 一 つ 注 意 して
ちゅうごくじん に ほ ん ご つか ちょうおん そくおん はつおん
ほしいのは、わたしたち 中国人 には、日本語 でよく 使 われる 長音 や 促音 、撥音 、
だくおん き と に が て ひと お お い じ か く たと
濁音 の 聞 き 取 りが 苦手 な 人 が 多い ことです。そのことを 自覚 してください。例 え
こうぎょう こ う ぎょう き ま ちが
ば、「オーサカ 工業 」と「オサカ 鋼 業 」を 聞 き 間 違 えたらとんでもないことになり
な まえ ひ づけ ま ちが かくにん で ん わ
かねません。名 前 や 日 付 などについて 間 違 いがないかどうかを 確認 することも、電話
おうとう き ほん
での 応 答 の 基 本 です。
まるまる ねが い ひと ち こく そう い
「〇〇さんをお 願 いします。」と 言 われたときは、あの 人 は 遅 刻 しているに 相 違
おも せき はず もど し だい お かえ でん
ないと 思 っても、「ただいま 席 を 外 しておりますので、戻 り 次 第 、折 り 返 しお 電
わ あ す い り ゆう わ
話 をさし 上 げま す 。」のように 言 ってください。その 理 由 は 分 かるでしょう。
かいしゃ おお かた たず こ がいらいしゃ き
会 社 には 多 くの 方 が 訪 ねて 来 られます。外来者 だと 気 づいたにもかかわらず、
じ ぶ ん かんけい た い ど
自分 には 関係 ないような 態度 をとってはいけません。ましてや、デスクにひじをついた
き ほうもんしゃ むか ちい
まま、オフィスに入って 来 た 訪 問 者 を 迎 えるなど、もってのほかです。そんな 小 さな
つ かさ かいしゃ
ことの 積 み 重 ねがで、きているかどうかということから、きちんとした 会社 かどうかが
あんがい わ
案外 よく 分 かるものなのです。
あ し た みな せ い き でんこう どうりょう せんぱいしゃいん まな ついにち
さあ、明日 から 皆 さんは、世紀 電工 の 同僚 です。先 輩 社 員 に 学 びながら、一 日
はや いちにんまえ しゃいん どりょく
も 早 く 一人前 の 社員 になるように 努力 してください。

新入社員研修 III 第 11 课
新日本语教程(中级 1)

会話 I
で ん わ れんしゅう きん れんしゅう だ い こんかい あいてやく さ と う
電話 の 練習 です。金 くんが 練習 台 になりました。今回 の 相手役 は 佐藤 さんでした。

き ん しょうらい よ だ おん な せ い き でんこう
金 昌来 :(呼 び 出 し 音 が 鳴 る)はい、こちらは 世紀 電工 でございます。
さ と う とうようせい き もう か ちょう ねが
佐藤 :東 洋 精 機 のカトーと 申 しますが、課 長 さんをお 願 いします。
き ん しょうらい さま
金 昌来 :サトー様 でいらっしゃいますか。
さ と う くわ しょく ぶ つ ふじ か
佐藤 :いいえ、加 えるに 植 物 の 藤 と 書 いてカトーです。
き ん しょうらい しつれい とうよう せ い き さま かちょう みょう ご に ち
金 昌来 :失礼 しました。東洋 精機 のカトー様 でいらっしゃいますね。課長 は 明 後 日
に ほ ん しゅっちょう ようけん うかが
まで 日本 に 出 張 しております。わたしでよろしければ、ご 用 件 をお 伺 いし
かちょう れんらく
ておいて、課長 に 連 絡 いたしますが。
さ と う かい ぎ か い し じこく へんこう ら い しゅう げ つ よ う び
佐藤 :ああ、それでは、会 議 の 開 始 時 刻が 変 更 になって、来 週 月 曜 日 のイチジか
ねが つた
らということになったのでよろしくお 願 いしますと、お 伝 えください。
き ん しょうらい かなら つた
金 昌来 : 必 ずお 伝 えします。
そんりき う こた もんだい
孫力 :ここまでの 受 け 答 えは 問 題 ありませんか?
り こう か い ぎ か い し じ こ く かくにん ひつよう
李 興 : 会議 の 開始 時刻 について 確認 する 必 要 があります。
そんりき
孫力 :それでは、あなたがやってみてください。
り こう ら い しゅう げ つ よ う び
李 興 : 来 週 月 曜 日 のシチジからでございますね。
さ と う わら ひ じ い
佐藤 :(笑 いながら)やっぱり 引 っかかったね。わたしは 1時 と 言 ったんですよ。
り こう い か あいてがわ き ま
李 興 :じゃあ、ナナジと 言 い 換 えたらどうでしょう。そうしたら、相手側 も 聞 き 間
ちが わ
違 ったのだということがすぐ 分 かりますから。
き ん しょうらい ひと ごと い か
金 昌来 :(独 り 言 )シチジはナナジと 言 い 換 えられるけど、イチジは…。
そんりき
孫力 :さあ、どうしたらいいでしょう。
かくたんたん じ い ま ちが おも
郭 丹 丹 :あのー、13時 と 言 ったら 間 違 わないと 思 いますが。
そんりき りん き おうへん く ふう
孫力 :それもいいでしょう。臨 機 応 変 、いろいろ 工 夫 してみてくださいね。
さ と う きん ほか
佐藤 :金 さんは 他 にもミスをしましたよ。
おうけん わ きん じ ぶん な まえ い
王娟 :分 かりました。金 さんは 自 分 の 名 前 を 言 いませんでした。
さ と う でん わ あい て き かなら な まえ い
佐藤 : たとえ 電 話 の 相 手 から 聞 かれなくても、 必 ず 名 前 を 言 うようにしてくださ
いね。
そんりき さ とう じ せつめい り
孫力 :佐 藤 さんはカトーという 字 の 説明 をしましたね。李 さんなら、「リ」がどんな
か ん じ せつめい
漢字 なのかを 説明 するときに、どう言いますか。
り こう に ほんしき い じゅもく き した こ こ
李 興 : 日 本 式 に 言 ったら、樹木 の「木 」の 下 に 子 どもの「子 」、かな…。それと
し じん り はく り い
も、詩 人 の 李 白 の「李 」と 言 ったほうがいいでしょうか。
そんりき に ほんじん わ せつめい し か た かんが
孫力 :そんなふうに、日 本 人 にも 分 かるような 説明 の 仕方 も 考 えてください。

新入社員研修 III 第 11 课
新日本语教程(中级 1)

会話 II
し ん にゅう し ゃ い ん け ん しゅう お あ し た い ち しゃいん せいかつ はじ
新 入 社 員 研 修 が 終 わりました。いよいよ 明日 からは 一 社員 としての 生活 が 始 まり
にん ついたちじゅう い っ し ょ す さ い ご
ます。5人 で 一日中 一緒 に 過 ごすのもこれが 最後 です。
き ん しょうらい けんしゅう お あ ん が い みじか き
金 昌来 : 研修 が 終 わってみると、案外 短 かったような 気 がするね。
かくたんたん あ し た し ごと
郭 丹 丹 :ほんと。いよいよ 明日 からは 仕 事 なのね。
り こう がくせい き ぶん
李 興 : もう 学 生 気 分 でいるわけにはいかないね。
おうけん り よ り
王娟 :じゃあ、「李 くん」なんて 呼 んじゃいけないわね。李 さん!
り こう へん かん なに ねんちか り
李 興 : なんだか 変 な 感 じだよ。何 しろ 10年 近 く「李 くん」だったんだもんね。
ちょう け ん な ん わか
趙 建 南 :「ぼく」ともお 別 れなのかなあ。
き ん しょうらい
金 昌来 :ぼくらだけのときはいいんじゃないかなあ。
おうけん しごとちゅう い おも
王娟 : でも、仕事中 は「わたし」って 言 ったほうがいいと 思 うよ。
り こう し ご と ちゅう おも た しょう じょせい こと ば づか
李 興 :仕 事 中 は「思 うよ」もまずいよ。多 少 は 女 性 らしい 言 葉 遣 いにしなくっち
ゃあ。
き ん しょうらい たい
金 昌来 :やっぱり、「です・ます」体 でしゃべったほうがいいんだろうね。
かくたんたん すこ き ど おも
郭 丹 丹 :(少 し 気 取 って)そのほうがいいと 思 いますわ。
ちょう け ん な ん おな すこ き ど おも
趙 建 南 :(同 じく 少 し 気 取 って)わたしもそう 思 います。
り こう かく ちょう わら だ
李 興 :なんだか、郭 さんや 趙 くんじゃないみたいだなあ。(みんな 笑 い 出 す)
おうけん し ご と じ か ん つか わ しゃかいじん じょうけん
王娟 :仕事 とプライベートの 時間 の 使 い 分 けができるのも、社 会 人 の 条件 かもしれな
いわね。
かくたんたん な
郭 丹 丹 :そのうち 慣 れてくるんじゃないかなあ。
り こう な
李 興 :慣 れなければいけないしね。
き ん しょうらい り え い ぎょう た ん と う よ けい おも ちょう
金 昌来 :ぼくや 李 くんは 営 業 担 当 なんだから 余 計 そうだと 思 うよ。ところで、 趙
そう む
くんは 総 務 だったね。
ちょう け ん な ん か ば あい こ う し く べつ だい じ おな
趙 建 南 :そうだよ。でも、どの 課 の 場 合 でも、公私 の 区 別 が 大 事 なのは 同 じこと
じょせいじん か
さ。ところで、女 性 陣 はどの 課 になったの。
おうけん しょう が い た ん と う がい ぶ ひと せっしょく おお てん え い ぎょう おな
王娟 : わたしは 渉 外 担 当 。だから、外 部 の 人 との 接触 が 多 い 点 では 営 業 と 同
じなの。
かくたんたん こうほう
郭 丹 丹 :わたしは 広報 。
ちょう け ん な ん し ごと
趙 建 南 :どんな 仕 事 をするの?
かくたんたん こうこく てん じ かい き かく かいしゃ づく おも し ごと
郭 丹 丹 :広 告 や 展 示 会 の 企 画 、それに 会社 のホームページ 作 りなどが 主 な 仕 事
かしら。
おうけん おもしろ
王 娟 :面 白 そうね。
かくたんたん きょう み
郭 丹 丹 :うん。グラフィック・デザインやコンピュータ・グラフィックに 興 味 があっ
き ぼう
たから 希 望 したの。
り こう し ごと いそが ときどき あつ
李 興 : これからは 仕 事 が 忙 しいんだろうけど、時々こうやって 集 まろうよ。
ぜんいん さんせい
全員 :賛 成 !

新入社員研修 III 第 11 课

You might also like