You are on page 1of 16

7 月 11 日(月)  桐和会

1 生活保護、生活困窮者自立支援法

2 保健制度

3 社会福祉士及び介護福祉士法

4 介護の基本的視点

5 専門職との連携

1
生活保護

基本 ・国が、国民の最低限度の生活を保障することを(       
          )という。
ナショナルミニマム
日本国憲法第(    )条「(       )」の理念に基づい
25 生存権
ている

・地域福祉システムで、生活保護は、自助、互助、共助、公助の
公助
 うち、(      )の当たる

2
生活保護

正しいほうを選びましょう
復習
・生活保護を受けている人は、医療保険に加入して(いる・いない)

・生活保護を受けている人は、介護保険の第 1 号被保険者に
 (なれる・なれない)

・生活保護を受けている人は、介護保険の第 2 号被保険者に
 (なれる・なれない)

3
4 つの原理(考え方)、 4 つの原則(ルール)
A: 本人、親族からの申請
国家責任の原理 D
  4 原理 B: 誰でも、平等に
無差別平等の原理 B
最低生活保障の原理 E C: 世帯単位

保護の補足性の原理 G D :憲法 25 条生存権


申請保護の原則 A
E :健康で文化的な生活
  4 原則
基準及び程度の原則 F
必要即応の原則 F: 地域、世帯、年齢による
H
 
世帯単位の原則 C   基準

G: 資産、能力を活用

H :個々の必要に応じて
4
生活保護の種類

教育扶助 正業扶助 住宅扶助


出産扶助
一部現物給付

生活扶助 医療扶助 介護扶助 葬祭扶助


介護保険料 現物支給 現物支給 5
生活困窮者自立支援法

ポイント
・目的:生活困窮者の自立促進

・今、生活保護を受給して(       )が、このままでは生
いない
活保護になりそうな人を支援する

自立相談支援事業
・必須事業:(                  )
         (                 
住居確保給付金
 )

・任意事業:就労準備支援事業、家計改善支援事業など

6
(     )生活保護は、金銭のみが給付される
×
 
(     )兄弟姉妹の扶養義務は、生活保護に優先する
 

(     )どの地域に住んでいるかに関係なく、全国一律に
×
       金銭給付を行う
 
 
(     )第
× 1 号被保険者の介護保険料は、介護扶助にあた
る  

 
(     )医療扶助は現物支給が原則である

(     )生活困窮者自立支援法は、生活保護になる前の人

       支援する
×
 
(     )生活困窮者自立支援法で、自立相談支援事業は任
  7
保健制度 (     )健康で、日常生活が制限されない期間を、平均寿命という
×

(     )
○ 2016 年の時点で、平均寿命と健康寿命の差は、男性より女
        性の方が大きい

(     )運動器の機能が低下し、介護が必要になる状態を、メタボリッ
×
        クシンドロームという


(     )メタボリックシンドロームは、心臓病や脳卒中になりやすい

(      )男性で腹囲が90cmあり、高血圧で脂質異常であった場合メ

        タボリックシンドロームであるといえる


(     )メタボリックシンドロームを予防、改善するために禁煙は有効で
ある
×
(     ) 40 歳から 75 歳未満の特定健康診査は努力義務である8
介護福祉士とは

ポイント

・介護福祉士登録簿に登録 × 国家試験に受かった

・名称独占の資格 × 業務独占

・業務内容は ①心身状況に応じた介護
           ②介護に関す× 入浴、排せつ、食
事その他の介護等
る指導
を行う

9
介護福祉士 欠格事

・(             )により介護
心身の故障
どんな人が 福祉士の
介護福祉士に  業務を行えないもの
なれないかな? 禁錮
・(        )以上の刑、または「社
会福祉士   2
 及び介護福祉士法」で罰金以上の刑を受け、
 
 刑が終了してから(    )年が経過して
いな2
 い人
10
・介護福祉士の資格を取り消され、その日から
介護福祉士の義務
罰則
    A : 30 万円以下の罰金
   義務 罰則

秘密保持義務 B :登録の取り消し、また
利用者の秘密を守る C   
名称の使用制限 介護福祉士でないものは   は期間を定めて介護
介護福祉士と言ってはダメ A 福 ちょうえき
  祉士の名称使用制限
信用失墜行為の禁止 信用を傷つけない B
C:1 年以下の懲役、また
誠実義務 誠実につとめる   は 30 万円以下の罰

資質向上の責務 知識、技能の向上          +
  登録の取り消し、また
連携 専門職との連携 は  
  期間を定めて介護福11
(     )介護福祉士は、業務独占の資格である
×

(     )介護福祉士の業務として、介護に関する指導がある

(     )介護福祉士の登録を取り消されてから、
× 1 年たった人
はまた   
       介護福祉士になれる

(     )医療、福祉などの関係者と連携していかなければなら
ない×

(     )介護福祉士でなくなったので、利用者の秘密をもらした。

(     )名称使用制限の違反には、 30 万円以下の罰則がある
12
ボディメカニクス

正しいほうを選びましょう

・支持基底面積は(広く・せまく)とり、重心を(高く・低く)する

・介護者と利用者の重心を(近づける・遠ざける)

・(大きな・小さな)筋群を使う

・腰痛予防のために、作業面の高さを(上げる・下げる)

・低い姿勢になるときは、ひざを(伸ばす・曲げる)

・腰痛予防に、(動的・静的)ストレッチがよい
13
感染対策
(     )スタンダード・プリコーション(標準予防策)とは、

       すべての利用者を対象とした感染予防策であ

×
(     )手洗いは、液体石鹸より固形石鹸の方が望まし
い ○

(     )一人の利用者の介助が終わったら手を洗う
×

(     )汗は感染の可能性がある
×

(     )事業所において、感染症などのための委員会開
催は○
       任意である

(     )施設では、委員会をおおむね 3 か月に1回開催し
14
(      )ユニットケアにおいて、介護職は一定期間かわらない方がよい

(      )ユニットケアにおいて、居室には利用者の使い慣れた家具を置くと

よい

(      )非常時でも介護を継続するために、事業者は業務継続計画を策定
しな 
        ければならない
×
×
(      )燃え尽き症候群(バーンアウト)の主な症状として、日中の眠気が
ある
×
(      )やむを得ない場合、切迫性、非代替性があれば、身体拘束できる

(      )身体拘束したが、緊急だったので記録しなかった

(      )胃ろうのチューブを抜かないように、ミトン型の手袋をつけることは、
15
専門職の役割 A :病気の人の栄養を管理する

B: 療養上の世話、診察の補助を行う
   名称  役割

看護師 B C: 訪問介護計画の作成、指導などを行う
理学療法士 ( PT ) G
D: 手芸などの作業療法を行い、応用的動作能
作業療法士 ( OT ) D   力の回復を図る
言語聴覚士 ( ST ) E
義肢装具士 H E :言語訓練、嚥下訓練を行う
管理栄養士 A F :ケアプランを作成する
介護支援専門員 F
サービス提供責任者 C G :立つ、歩くなどの基本動作の回復を図る

H :義肢などの採型、作製を行う
16

You might also like