You are on page 1of 9

(>RI61NAL PA PEas

報 文 均 質 凝 集 性 ス ラ リー の 連 続 沈 降 濃 縮 鱒
(5)
吉 岡 直 哉**・ 堀 田 豊**・ 田 中 晋***

内 藤 悟**・ 津 上 信 一**

連続 沈 降 試験 に お い て は,給 泥貯 槽 よ り定 水 位受器 を経
1. 緒 言
て ス ラ リー を給 泥 筒 内 の液 面 上 に注 入 した。 給泥 筒の中
著 者 らは前 報4)に お い て炭 酸 カル シ ウ ム,ク レー,セ
程 に 多孔 板 を設 け て,供 給 泥 漿 に よ る槽 内液 の撹 乱を な
メン ト原 料 な どの ス ラ リー の回 分沈 降 特 性に つ い て調 べ
るべ く小 な ら しめ た。 給 泥 流 量 は定 水 位受 器 の下 端に接
た結 果,こ の よ うない わ ゆ る均 質凝 集 性 ス ラ リーにつ い
続 した 硝 子製 ノズ ル の 出 口径 を変 化 して調 節 した 。排泥
て は従 来 のRobertsら の沈 降 式が,そ のま ま では 成 立 し
の取 出 し法 として は,ご く少量 の濃 厚 ス ラ ッジを 一定量
ない こ とを 明か に した 。 しか るに 現在 連 続 シ『
ックナ ー の
つつ 確 実 に取 り出す た めにFig.3に 示す ゴ ム管 式回転
深 さ の決 定に 利 用 され てい るCoe・Clevengerの 方 法1)
ポ ン プを製 作使 用 した。 これ は軟 質 ゴ ム管 を 回転 円盤 に
はRobcrts式 と同様 に,あ る稀 釈 度 よ り他 の稀 釈 度 ま で ロ
と りつ け た コロに よ って押 しつけ て泥 を しぼ りだ す よ5
ス ラ リーを濃 縮 す るに要 す る時 間 は,ス ラ リー の初 高 に
に考 えて あ る。 円 盤 の 回転 数 は鎖 と歯 車 に よ つて数段 に
無関 係で あ る ことを前 提 と してお り,著 者 らの前 報 の 結
変 化 し うるよ うに した。 定 水 位槽 よ りの温 流,沈 降槽 よ
論 とは全 く矛 盾す る。 した が って,わ れ わ れ は前 報 の 回
りの盗 流 お よび 排 泥 は いず れ も貯 槽 に集 め,撹 拝 混合 し
分 沈 降 に関 す る結 論 に 基い た 連続 式 シ ックナ ーの設 計 法
に つ き考 察 し,炭 酸 マ グネ シ ウム,硫 酸バ リウム,セ メ
ン ト原料,リ トポ ンそ の他 の凝 集性 ス ラ リーに つ き連 続 Table 1 Properties of sample slurries
濃 縮 実験 を 行 い,そ の 結果 を それ ぞれ の 回分 沈 降特 性 と
関 係 づ け よ うと試み た 。

2. 装 置,試 料 お よび 操作
沈 降試 験(回 分お よび 連続)に 使用 した 装 置 はFig.1
に 示す ご と く,内 径10cmお よび20cm,高 さいず れ も
lmの パ イ レ ックス硝 子製 円筒 槽 で,こ れ に 図 示 の ご と

き レーキ,給 泥 筒(feedwe11),溢 流堰,排 泥 管を と り


つ け た。 レーキ の回 転 数 は1お よび3rpmを 用 い た。

実験 に使 用 した試 料 は,セ メン ト原料,MgCO3, Ba・


SO4,リ トポ ン,錫 鉱 泥(錫 を 含有 す る微 粉 鉱泥)の5

種 で そ の比 重 お よび 凝 集状 態 に おけ る見掛 け の 中位 径 を
Table 1に 示す. Fig.2は そ の 見掛 け の粒 度 分布 で,こ
れ は各 試 料 を約1%(重 量)の 濃 度 に水 道 水 に て稀 釈 し

分散 剤 を加 え る こ とな く水 渡 式 沈降 天 秤 また は ア ン ドレ
ァゼ ン ピペ ッ トに よ って,そ の 見掛 け の粒 度 を 測定 した

結果 で あ って,実 際 の 沈降 試 験 時 の凝 集状 態 に 比較 的 近
い状 態 の粒 度 分布 と見 倣 され る。 各 試 料 とも均 一 に近 い

凝 集 状 態 に あ る こ とが 認め られ る。 粉砕 生 成 物 であ るセ
メン ト原 料 以外 の各 試料 の分散 状 態 に おけ る一 次粒 子 の

径 は,い ずれ も1ミ ク ロソ前後 の微 粒 であ る。


沈 降 試験 用 ス ラ リー は水 道水 を以 て所 定 濃 度 に調 製 し
撹 梓 槽 に て充 分 混合 し2∼3日 放 置後 に実験 に供 した。

* 昭和31年5月31日 受理 Fig.1
料 京都 大学工学部 *鉢 株式会社神戸製鋼所 Sche皿atic diagram of e塞perime聾tal apParatus '

66 (2) 化 学 工 学
Fiみ3 Rotary rubber tube pump for
Fig.2 Appareロt particle size distribution of sample

solid in f!occロlated condition discharging concentrated sludge

H[cm]と 時 間t[min]と の関 係

は 前 報 の 場 合 と同 様 に,10g(H/Oo

Ho)対!og(t/0。H。)の 点綴 を 行

う と き,定 速 期 間 部 は 初 高Heに

は 関 係 せ ず,初 濃 度C。[gr・solid/

cc-susp]に よ って 異 な る 曲 線 群 と

な り,減 速 期 間 部 は0。,Hoに 関

せ ず 一 本 のほ ぼ 直線 に 近い 線 に ま

と ま る 。Fig.4は 各 種 試料 ス ラ リ
ー に 対 す る10g(H/CeHo)対10g

(t/C。H。)の 点 綴 を示 す 。 した が

って減 速期 間 に対 し ては

H/CoHo=∫(t/CoHo) (1)

=.'(t/c。H。)循(1')

が 成 り立 っ 。 こ こ に ∫ は(t/Co
Fig.4 Batch settling curves of sample slurries with raking
Ho)の み の 函 数 で あ る。(1')式
action 〔log(H/CoHo)vs.109(t/CoHo)plot〕

中 の κ'お よび η の 値 を 各 試 料 に

て間 歓 的 に ポ ソプに よ り給泥 貯 槽 に も ど した 。 この よ う つ き求 め る とTable 2に 示す よ うに な る。 nの 値 は前 ・

な循 環 系統 を採 用 したか ら運転 の 初期 に おい て ス ラヅジ 報 の場 合 と同様 お よそ 一〇.4∼-0.6の 間 に あ る。 た君


が沈 降槽 内に漸 次 堆 積す る間は 給 泥濃 度 は漸 減す るが, し初 濃度o。 が 減速 期 間 の始 ま る とき の平 均濃 度(こ れ

給泥 お よび排 泥 中 の固体 の 収支 が 平衡 す れ ば ス ラ ッジ界 を 限 界濃 度 と呼 ぴCσ で あ らわ す)よ り大 な る場 合 に は

面 も安 定 し,系 は定 常状 態 に達 す る。 この時 に 給泥,盗 この 直線 部 の途 中 か ら沈 降 曲線 が始 ま るの で,沈 降 開始

流,排 泥 の各 流量,固 体 濃 度 を求 め,ま た スラ ッジ界 面 後 の 時間tをc。Hoで わ った値400Hoに, Fig。4上 で


の 高 さ,高 さ方 向 の槽 内 の ス ラ リー濃度 分 布 を 測 定 し 縦 軸 の1/c。 に対 応す る直 線 上 の点 の 横座 標to/CoHoを
た 。濃 度 分布 は沈 降 槽壁 に 約5cm間 隔 に 設け た 小孔 よ 加 え た値,す なわ ち(t+to)/CoHeを 横 軸 に とる必 要 が
り十 分 注 意 して サ ンプ リソ グ し,蒸 発乾 澗 後秤量 して測 あ る。

定 した 。

Table 2 Values ofκ', n&Cσfor each

3. 実 験 結 果 sample slurry

1.回 分沈 降 の 特性
まず 各 試 料 の回 分沈 降 特性 を調 べ るため に,前 記 の沈
降 槽 を用 い,種 々の初 濃 度 の ス ラ リーの 回分沈 降試 験 を
行 った 。Fig.1の ご とき レー キの あ る場 合 の各種 試 料 ス
ラ リーの 沈 降は 前報4)の 場 合 と同様,定 速 沈 降期 間 と減

速 沈降 期 間 にわ かれ る。 この ときの ス ラ ッジ界面 の高 さ

第21巻 第2号(1957) (3) 67


また 前 報4)に おい て述 べた 如 く,レ ーキ 作用 あ る場 合 2.連 続 濃縮 の 結 果
の沈 降 曲 線(H対t曲 線)上 の各 点 にお い て切 線 を 引 き, 各 種 試 料 につ き0∫,Qf,(≧ 。,!1お よび ス ラ ヅジ層 の
H軸 との交 点 をQと す る と,そ の各 時 間 にお け るス ラ 高 さ を種 々に変 化 して,排 泥 濃度C質 を 測定 した結 果 を
ッジ界 面 直下 の濃 度G'は,原 点0とQと の 距me OQ Table 3に 示 す 。
と次 の関 係 に あ る。

(2) 4. 回 分 沈降 と連 続沈 降 濃 縮 の 関連
ま たそ の濃 度 に対 す る沈 降速 度 は切 線 の傾斜 か ら求 め ら 前 記 の 連続 沈 降 濃縮 の結果 を回 分 沈 降特 性 と関 係づ け
れ るか ら,レ ー キ作 用 あ る場 合 の濃 度 と沈降 速 度 の広 汎 るた め に二 つ の見地 か ら考察 を行 った。

な 関係 が 少 数 の稀 薄 な ス ラ リーの沈 降 曲 線 か ら求 め られ 1.回 分 操 作 に よ る所 要沈 降 面 積
る。 こ の関 係 につ い て はKynch2), Fitch3)ら も述 べ て い ま濃度Cf[gr-solid/cc-susp]な る給 泥 をQf[cc/
い る。 min]の 割 合 に て供 給 し,濃 度C。 な る排 泥 をQ。,清 澄

(1')式 が 成 立 す る 濃 度 範 囲 に お い て は 上 記 の 関 係 よ な盗 流 を(≧。
∫ うる よ うな,連 続 シ ヅ クナ ーの 所要 面積 を
り,沈 降 速 度R[cm/sec]と 濃 度Cと の 関 係 は(1')式 考 え るに 先 きだ ち,こ れ と同様 の濃 縮 の仕 事 を 回分操 作
中 の κ'お よび η を 用 い て,つ ぎ の ご と くあ らわ す こ と (あ るい は,半 連 続 式操 作 と もいい うる)で 行 う ときの所
が で き る4)。 要 沈 降 槽面 積A[cm2]を 考 えて み る。 そ の ため にAt
[min]の 間 に処 理 す べ きfeed液 量(≧fdt[cc]を 一時 に
こ こに (3) 槽 にfeedす る もの とす る と,初 高H。 はHo=Qfdt/A
[cm]と な る。 い ま この 液 がdt後 にH#= CfHe/Cuな る

す な わ ち あ る濃 度 以上 では,レ ーキ 作 用 のあ る場 合 のR 高 さ まで沈 降 すれ ば,上 澄 液 を急速 に抜 き去 る こ とに よ


とCの 関 係は 両 対 数紙 上 に お い て近 似 的に 直 線関 係 を 示 って 平 均濃 度0鷲 な る濃 縮 泥 漿 がH.・A量 だ け え られ

す 。Fig.5は 各 試 料 のR対oの 関 係を(2)式 お よび る(Fig.6)。 した が って注 入,排 出お よび 液 の撹 乱 の


Fig.4の デ ー タを用 い て 求 め た結果 で あ る。 沈 静 に要 す る時 間が,沈 降所 要 時 間 漉 に比 して短時 間 で

した が って,任 意 の初 高 初濃 度(C。 くCσ で あ る こ とが あ る とす る と,こ の槽 に よって 毎 分Qfの 液 をCfか ら


必 要)の ス ラ リーにつ い て,た だ 一 本 の沈 降 曲 線 を求 め る C。 まで半 連続 的 に処 理す る こ とがで き る。 い ま この ス

と,R対0の 相 当広 範 囲 の デ ー タを うる こ とが で きる。 ラ リー の沈 降 曲線 が(1)式 で あ らわ され る もの とす る と

この レー キの あ る場 合 のC-R曲 線 を基 礎 として,レ ー 上 述 の思 考 実験 につ い て次 式 が成 立 す る。
キ の あ る連 続 濃縮 の容量 を論 ず る こ とが で き る。

した が って

(4)
こ の よ うな 回 分 式 操 作 で え られ る排 泥 濃 度 はCfQf/A
[gr-solid/cm2・min]な る 量,す な わ ち 単 位 面 積 当 りの

固 体 処 理 量 の み の 函 数 とな る 。 こ の 場 合Ho[=Qfdt/

A]を 大 き く と る と,Fig.6に 示 す よ うに 沈 降 に 要 す る

Fig.5 Relation between settlingrate and


Fig.6 Cycle of batchwise thickening operation
concentration of each sample slurry

68 (4) 化 学 工 学
時 間dtはH。 に比 例 して増 加 す るが 一 回 当
りの 処理 液 量 もHoに 比 例 して増 大 す る。 し
た が って初 高 の大 小 は前 述 の条 件 の 満 た され
る範 囲内 に おい て サ イ クル の時 間 の 長短 とな
るだ けで 処理 能 力 に は無 関 係 とな る。 した が
ってQfの 液 をCfか らCvま で 回 分式 に 濃

縮 す るに は(4)式 よ り算 出 され る断 面er A
を用 うれ ば よ く,深 さは処 理 能 力 に対 して 一・
義 的 な重要 性 を有 しな い。 もち ろ ん沈 降 が い
わ ゆ る圧 密 過 程 には い る と堆 積物 の高 さが問
題 とな るが,レ ー キ作用 のあ る場 合 は 相 当高

濃 度 に至 る まで圧 密過 程 で は な く,そ の濃 度
に相 当 した 沈 降速 度 を 示す こ とは前 報 に示 し
た 通 りであ る。(4)式 に おい てCf(lf=C.Q`
で 洗 るか ら

(5)
(5)式 よ り0聾 は結 局Q`/Aの み の 函数 とい
うこ とに な る。 も しCfくCcで あ り,か つ
C。 の範 囲が(1')式 の成 立 す る範 囲 内 で あれ
ば(5)式 より
(6)
or l (7)
nの 値 は 一〇.4∼-0.6で お よそ 一〇.5附近 の

値 で あ る こ とが 多い か ら排 泥 濃度C錫 は槽 の
単 位面積 当 りの排 泥 速度Qs/Aの 約(-1/3)
乗 に比例 す る こ とに な る。 ・

以 上 は 回分 濃縮 操 作 に対 す る所 要 面 積 で あ
るが,こ れ が 連続 式 濃縮 に 対 す る 所 要 面 積
の一 つ の 目安 とな る と考 え られ る。 す なわ ち

(4)∼(7)式 で与 え られ る沈 降 面積 が 存 在す
る な らば,回 分式 に 操 作 し て も所 要 の濃 縮 が
行 い うる はず で あ って,連 続 化 の場 合 に も こ
れ らの 函数 関 係が 根 本 的 に 変化 す る とは 考 え
が た い。 わ れ われ は この 見地 よ りTab1¢3に
示 した 連続 式 操 作 の諸 条 件 を(7)式 に代 入 し
て,回 分式 に操 作 した と仮 定 した とき に え ら
れ るべ き C.の 値 を 計算 してみ た 。Table 3
の(C.)calc.欄 に 示 した 値 が これ で あ って,

これ をC。 の実 測値 と比較 す る と き誤 差 ± 星5

%以 内で,ほ ぼ両 者 が 一致 す る こ とを 見 出 し
た 。す なわ ち 連続 化 は前 記 思 考 実験 の給 泥 お
よび 排泥 の注 入排 出を 微 分 的に 行 ってお るに
す ぎず,操 作 の 本 質に は 大 差が な い こ とが 察
せ られ る。

2.粒 子 群 の 質 量沈 降 速 度

い ま先 と同様 に σ,な る原 料 液 をQt[cc/

第21巻 第2号(1957) c5) θ


min]の 割 合 で供 給 し,濃 度C。,流 量Q鵬 な る排 泥 を 排 えな い 。 も しCmPtよ り大 な る濃 度 の層 が で きて も,そ の
出 して い る断 面積.4な る連続 式 シ ッ クナ ーを 考 え る。そ 層 のGは 濃 度Cm。 層 の それ よ り大 で あ るか ら,そ の部
の あ る水 平 断 面(流 入 液 に よる撹 乱作 用 の 及 ぱ ない 部 分 分 の層厚 さが 減 じ消 滅 す る。 した が つて この場 合給泥 筒
に おけ る)に お い て ス ラ リー濃 度 が0で あ り,そ の濃 度 よ り下 方 の,流 入 液 の撹乱 の及 ば ぬ 部分 にお い ては ス ラ
に対 す る沈 降速 度 がR[cm/min]で あ る とす る と,物 リー濃 度 はCmuで 一 定 とな り,排 泥 濃 度 はFig.7のG
質 収 支 よ り次式 が 成 り立つ 。 曲線 の極 小値 を通 る水 平 線 とCQ。IA曲 線 の 交点 で 示 さ
(8) れ るC、 とな る。 した が っ て(CfQf'-C。Q.)量 の 固体
こ こでC(R+Q。/A)な る量 は シ ックナ ー の あ る断面 の は溢 流 よ り逸 出す る こ とに な る。
単 位面 積 を 単 位時 間 に 通過 沈 降 す る 固体 質 量[gr-solid/ また 同様 な液 が(≧∫"量供 給 され る もの とす る と,σ
cm2・min]で あ って,こ れ を 粒 子 の質 量 沈 降速 度 と名付 はc(≧ ∫"/Aと な る。 この とき給 泥 は も し給泥 筒 お よび
け θ に て あ らわ す 。 この量 は シ ックナ ー 内が 定常 状 態 そ の 下方 に お け る液 との混 合 が,十 分 にお こ らぬ もの と
で,溢 流 が 清 澄 であ り,ス ラ ッジが 槽 の 全断 面 を 満 し て す る と,槽 の 全断 面 に 広 が る こ とな く,ま た 下底 に濃 縮
均 一に 沈 降 してい る給泥 筒 よ り下方 部 分 に おい て は シ ッ 層 の 准積 を 見 る こ とな く沈 降す るに した が って,直 ちに
クナ ー の高 さ の方 向 に 一定 で あ る こ とが 必要 であ る。 ま 排 泥 管 に 出てC。"=C∫Qノ'/Qtiな る濃 度 で 排 出 され る。
た0は 二 つ の 部分 よ りな り,そ の一 は,そ の部 分 の濃 度 また 十 分 に混 合 が行 わ れ る場 合 に は,給 泥 筒 下方 の濃 度
に 相 当 した 沈 降速 度 に よる も ので,他 は排 泥 の 引出 しに はFig,7のCdと な り全断 面 に 広 が って 下 降 し,上 と同
伴 な う下 方 に 向 う液 流 れ に よ る もの であ る。 濃 度C♂ で 排 出 され る。 前 者 の場 合 はQ。/Aに 対 して

Fig.7は セ メ ン ト原 料 ス ラ リー に た い す るFig.5の 給泥 量 が過 大 で過負 荷(overloading)の 状 態 であ り,


C対Rの 関 係 を 用 い てQ .u/A=O.0985と し てGの 値 を 盗 流 よ り一 部 の 固体 が 逸 出 し,後 者 の場 合 は 供給 固体 量
Cに 対 し て 点 綴 した も の で あ る 。 い ず れ め 試 料 に お い て が(≧鮎阻 に 対 して過 小 で あ って,下 底 部 に は濃 縮 層 の滞
もCの あ る一 定 値 以 上 で は,RはCの 単 調減 少函 数 で 留 が な くな り,結 局 か え って排 出 濃度 が 減 ず る。 した が
あ る か ら,一 定 の(≧ 。IAに 対 し てGの 値 はCの あ る値 っ てQ.u/A .の一定 の排 出速 度 に 対 す る,適 当 な供 給 固体
に お い て 極 小 値 を 示 す 。 ま たG曲 線 は0(ム/Aの 直線に 量 はFig.7のC曲 線 の極 小 値 の 点 を通 る水 平線 で 示 さ
漸 近す る。 れ るCfQf/Aで あ って,こ の 点が 適 正 な る運転状 態 で

い ま も しCfな る 濃 度 の ス ラ リ ーがQf'の 割 合 で この あ る。 この条 件 に おい て槽 の下 底 附近 に はC偲 な る平


シ ッ ク ナ ー に 供 給 され,そ の と き の 排 泥 速 度 がQ .wで あ 均 濃 度 の層 が 生成 す るが,そ の層 の厚 さは0評 こは大 き
る とす る と,物 質 収 支 よ り,盗 流 が 清 澄 で あ るた めに は な影 響 を与 えな い(Table 3のRun; 3,4,5ま た はRun,
C∫Qf,=0/Q.で あ る か らCu'・ ・CfQf'/(』 と な り,排 泥 29∼32参 照)。Fig.7で も見 られ る通 りG曲 線 の極 小値

濃 度 はFig.7の(7vtと な らね ば な ら ぬ 。 しか るに 給泥 附 近 は 多 くの場 合 曲率 半 径 が大 き く,C曲 線 と切 線 とが


濃 度C∫ とC.tと の 間 のCmasに お い てGは 極 小 とな る 接 近 してい るCの 範 囲が か な り広 い の で,槽 内 の高 さ方
か ら シ ッ ク ナ ー の 途 中 に お い てLCは0伽 よ り大 と な り 向 の濃 度 分布 もC拙 に 厳 密 に は一 定 とは な らず,あ る幅
を も っ て く る 。Fig.8は 二 つ の 条 件に お け る

セ メ ン トス ラ リー の 槽 内 濃 度 分 布 を 示 す 。

Fig.7 Mass settling velocity G at certai且Q,、!4

as a function of conceロtration C(Raw Portland


Fig.8 Cencentration distributionsof slurry
ce颯ent slurry。 G響`み420,0985[cm/min〕) along the height of continuous thickener

70 `6) 化 学 工 学
(9)

(9)を(8)式 に 入 れ,両 辺 をO.Z。IAで 割 ると

(10)

この(10)式 は 回 分操 作 に対 して得 られ た(7)式 と


全 く同一 で あ る。 したが って(1')式 が 成 立す る範
囲 内 にお い ては シ ックナ ー は回 分操 作 で も連 続 操 作
で もえ られ る泥 漿 の 平均 濃度 に は 差が な い こ ととな
る。

5. 連 続 シ ック ナー の設 計 法
Fig. g Three typical operating conditionsof con-
tinuous thickener due te change of underflow 上 記 の所 論 よ り著 者 は レーキ 作用 のあ る連続 シ ッ
rate (feed rate constant) クナ ーの 設 計法 と してつ ぎ の手 順 を と る こ とを 推 奨

した い 。

(i) 内 径5cm以 上,深 さ50cm以 上の

硝 子 円 筒 にFig.1の ご とき レーキ を設 け た

も の を 使 用 し て 比 較 的 薄 い(Cノ に 関 係 な く)

ス ラ リ ー の 回 分 沈 降 を 行 い,そ の沈 降 曲線 を

求 め る。 レ ー キ の 回 転 数 は20cmの 槽 直径

に お い て3rpm以 下 で あ る こ とが 必 要 で あ

る 。 で き うれ ば 二,三 の 初 濃 度Co(C。 くCc)

の ス ラ リー に つ い て,相 当 長 時 間 の デ ー タ を.

と る。

鋤識 鷺鰍 鵬螺
め る。Cの 大 き い 所 で は こ の 方 法 に よ るR"X

の 値 は 誤 差 を 生 じ や す い か らIog(H/CoH。)
Fig.10 Determination of required settling area
対10g(t/CoHe)の 点 綴 の 直 線 部 の 式 よ りrc「
on the CR versus C diagram
お よびnを 求 め,(3)式 に よ っ てRを 求め

上 述 の 関係 はQ,、/Aを 一定 として供 給 固体S` CfQf/A る。 このC対Rの 関係 よ りFig 10.のCR対Cの 図


を変 化 した場 合 で あ るがFig.9に は供 給 固 体量 を一 定 を 画 く。Cf, Q ,∫お よびCvが 与 え られ てAを 求めたい
としてQu/Aを 変 化 した ときの 関 係 を示 す。 この 場合 場 合 にはC軸 上C魑 な る点Sか らCR曲 線に 切 線 を 引 き
Cf(≧f/Aに 対 して適 当 な排 泥 速度Q。/Aは そ の0(R+ そ の延 長 が縦 軸 とQ点 で交 わ る ときQ点 はCf(之∫/Aを

辱/A)曲 線 の極 小 値 がC∫Q∫/Aに 等 しい よ5なQu/A 示す 。(=C。Qu/A)ま た 曲線 との切 点Pの 横 座 標 はC湘


であ る。 これ よ り排 泥速 度 が 大 きい とき(Fig 9のQ。'/ で槽 下部 の ス ラ ッジの 平均 濃 度 を示 す。 この こ とは原 点
A)は 過 小負 荷(underloading)で あ って,こ の シ ッ ク oを 通 りP2に 平 行 な直 線 を 引 けば,こ れ がFig.7の
ナ ーで 濃縮 可 能 な排 泥 濃 度 C焔 よ り小 な る濃R" C。'で排 0(lu/A直 線 を負 の側 に と った こ とに相 当 す る こ とか ら

泥 してお る こ と とな り,ま た これ よ り排 出速 度が 小 な る 容 易 にわ か る。 逆V= Cf,(と ∫お よびAが 与 え られ てCs


とき(Qy"/A)は 過 負 荷 で あ って排 泥 濃 度 はC讐hと な を求 め るに は縦 軸 上CfQf/Aの 点Qか らCR曲 線に切
るが,固 体 の一 部 は 溢流 よ り逸 出す る。 線 を 引け ぱ よい 。

い ま0とRの 関 係 に(1)'式 が成 立 す る もの とす る と (111)著 者 の 実 験 結果 に よれ ば シ ッ クナ ーの 深 さ,泥


G=C(kRcnt+(之u/A) (8) の 滞留 時 間 は,出 口濃 度が きわ め て濃 厚 で ない 限 り,排
0の 極 小 値 σmiロ を求 め るた め に,(8)式 を0で 微 分し 泥 濃 度 には 直接 影 響 を与 えな い。 しか しなが ら給 泥 筒 か
て零 とお く と ら流 下す る液流 や 密 度 流れ に よ る擾 乱 が 下 底 の濃 縮 部 に

第21巻 第2号(1957) (7) 71


影 響 を与 え ない た め に適 当 な深 さを要 す る こ とは 当然 で 点をPと す る と,S点 は え られ る排 泥濃 度C.を 示 し,
あ る。 ま た著 者 の結 論 に よ る と供 給 され る固 体 量 と槽 面 OQはC.QVAを 示す 。 これ よ りC.が 求 ま り.ま". Ct

rw Aが 定 ま る とき,定 常運 転 可 能 なQ.の 値(し たが っ QOfも 決 定 で き る。 ま たP点 の横 座 標 は給 泥 筒 よ り下方


てC.の 値)は た だ一 点 であ って,も し供給 固 体 量が 少 の平 均 濃 度0隅 を示 す 。 また こ の場 合OQがCfQt/A

しで も大 となれ ば 同一 の(≧.で は直 ち に ス ラ ッジ面 の上 よ り大 となれ ば これ は過 小 負 荷 で0疫,〃 に等 しけれ ば

昇 が お こ り,ま た 固 体量 が 少 となれ ば 下 降が お こ り,ス 適正 条 件で あ るこ とを 示す 。


ラ ッジ層 の 高 さ の増 減 に よっ てC。 が 増 減 して 自ら調 整 つ ぎに給 泥 筒 下端 よ り上 方 では,そ の部 分 の断 面積 を
が 行わ れ る とい うこ とは な い。 した が ってあ る程度 の 固 A'(Aよ り給 泥 筒 面積 を減 じた 値)と す る とき(8)式 と

体 供 給量 の時 間 的 変動 に対 してす ぐに 排泥 が 稀 釈 され た 同様 の 考 え方 か ら次式 が 成 立す る。
り,溢 流 へ 固 体 が 逸 出 した りす るこ との ない よ うに,あ
(13)
る深 さの 泥 をた めて お くこ とお よび ス ラ ッ ジ層 の上 端 か
ら給 泥 筒 の下 端 まで に あ る程 度 の余 裕 を 見込 む こ とは作 ここで σ憩 は給 泥 筒 下端 よ り上方 の槽 内 ス ラ リーの平均

業 の安 定 上必 要 であ る。 濃度(高 さ の方 向 に一 様 とな るはず)でRmOは そ の濃度


に対 す る沈 降速 度 で あ る。 このCmOはFig.11に おいて
(iv)別 法 としてlog(H/CeHo)対10g(t/CoHo)の
次 の作 図で 求 め られ る。 原 点0よ り下 方Vh>COfQ。t/A'下
図 の直 線 部 よ り次 の よ うに して 」 が求 ま る。す なわ ち 給
った 点Tか ら傾 斜 がQOi/A'な る直 線 を 引 きCR曲 線と
泥 濃 度Cノ が限 界 濃 度Cσ よ り小 な る ときは,希 望 す る
の 交 点 をU,C軸 との交 点 をVと す る と, U点 の横座
Cvの 逆数 に 等 しい縦 座 標HIC。H。 の値 に対 す るt/c。H。
の値(t/CoHo).を 図 よ りよみ とる と,所 要 の面 積4は 標 がCm。 を, V点 の それ はOo,を 示 す こ とは 容易 に分
る。
(4)式 より
(11)
7.COe・Cle▼e㎎e習 の設 計 法 と の比 較
な る関 係 か ら直 ちに 求 め られ る。 また κ'および πが わ か
著 者 らの結 論 をCocら の方 法 と比 較 す る。 まず 断 面
れ ば(7)式 か ら計 算 に よって も求 め る こ とが で き る。
積 の 決 定法 に つい てのCoeら の 方 法を,本 報 の記号 を用
も しCf>σ σな る場合 に は そ のQf量 をCsま で濃 縮
い て 書 き直 す と
す るに 必 要 な面 積 は 近 似 的に つ ぎ の方 法 で求 め られ る。
CtくCcの 場 合 と同様 に してC器 に対 す る[t/CoHo]讐 を (14)
L 」L -lmax
求 め,つ ぎに1/Cf=H/CoHoに 対 応 す る[t/CoHo]tを
とな り,Cf∼C.の 各 種 の0に 対 して(14)式 右 辺括 弧
読 み とる。 しか る とぎ所要 面 積 孟 は
内 を計 算 し,そ の 最大 値 を 以 て バ と定め て い る。 この式
(12)
はか きか え る と
も し希 望 す るC.が 非 常 に大 で10g(H/CoHo)対10g(t/
(15)
C。H。)点綴 の直 線 部 の右 端 よ り右 に 出 る場 合 は,い わ ゆ とな り,(8)式 の 関 係 と全 く同一 の 事柄 を示 す こ とがわ
る圧 密過 程 に は い るた め に 本 法は 適 用 で きな い。 しか し
レー キ作 用 あ る場合 は,か な りの高 濃 度 まで 本法 が 適 用
で きる。

6. 過 負荷 の場 合 の 濃 度分 布
過 負 荷 の場 合,給 泥,排 泥 お よび 盗 流液 の流 量お よび濃
度 を それ ぞれQf,(∼ 。, QOf, Cf, C。, COfと す る と当
然Qf=Q讐+Q。 ∫, CfQf=C.Qv+CotQeノ が 成 立す る。
,これ らの変 数 の内,(レ,妬,(≧ 。
∫ が既 知 で,シ ッ クナ ー
面 積 が与 え られ ㊧ 場 合 のc%,σ 。
∫お よび槽 内濃 度 分布 の
決 定 法 を考 え る。 この場 合 給 泥筒 よ り下 方 の ス ラ ッジの
平 均 濃 度Cm魑 お よび 排泥 濃 度C%は この(之。/バに対 す る

適左 な 運転 条 件 の 場 合 と同様 で あ っ て,つ ぎ の作 図 か ら
求 め られ る。Fig.11に 示す 当 該 ス ラ リーのCR対C線
Fig・11 Dete・mi皿 ・ti。且。f。pe・ati㎎c。nditi。 皿
図に お い て傾 斜 が 一妬/4に 等 しいCR曲 線へ の切 線を on the CR▽s・Cdiagra皿 。(in the case。f

引 き,こ れ とC軸 との交 点 をS・ 縦 軸 との交 点 をQ・ 切 over1。ading conditi。 皿)

(8) 化 学 工 ・学
72
か る。 ζの場 合(14)式 の極 大 値 と(15)式 の 極 小値 が Nomencla加re

対 応 してい る。 (15)式 の方 が 物理 的 な意 味 が 一見 して A= Sectional area of th三ckcner [cm2]

明瞭 で あ り,ま た 作 図 に よ って求 め る ときCR対0線 図 A'=A-(Sectional arca of feedwel1) [cm3]

を画 い て おけ ば,い か な る条 件に対 し て も容易 に所 要 面 C!Concentration of slurry

積,排 泥濃 度 な どが え られ て便 利 で あ る。 [gr-solid/cm3.susp】

Cσ:Critical concentration of slurry at


わ れ われ の結 論 は シ ックナ ーの 深 さにつ い てはCoeら
which the rate-decreasing period of
の それ と異 な って い る。 彼 等 に よ る と圧 縮 沈 降期 間 にお
settling bcgins [gr凹solid/cm3・susp]
い て はRoberts型 の 式 が成 り立つ こ とを前提 として お
Cmo;Concentration of slurry at the outside
り,あ る濃 度 か ら他 の 濃度 まで濃 縮 す る に要 す る時 間 は of feedwell in the overloading state

泥 漿 の 初高 に無 関 係 であ る として い る。 この前提 は 彼 等 [9「,solid/cm3幽susp】

自身 のデ ー タを詳 細 に検 討す れ ぱ 明 らか に誤 ってお り, C湘:Concentration of the capacity controlling

む しろ彼 等 が,圧 縮期 間 と称 して い る範 囲 にお い て も, sludge layer in the lower part

of thickener [gr-solid/cm3.susp]
Work・Kohlerの 関 係式 が成 立 す る と見 られ る部分 が 認
0;Mass velocity of settling solid
め られ る。 彼 等 の回 分沈 降 速 度に 関す る この前提 か ら,
[gr-solid/cm2・min]
連 続 シ ッ クナ ー 内 の ス ラ ッジ層 の深 さが 排 泥濃 度 に影 響
H=Height of sludge line at time彦 [cm]
す る とい う結 果が 導 かれ,そ れ とは逆 にあ る濃 度 か ら他
Q;Flow rate of liquid or suspension
の一 定 濃度 まで 回分 沈 降 で ス ラ リーを濃 縮 す るに 必要 な
[cm3/min]

時 間 は,初 高 に比 例 す る とい うWork&Kohlerお よび R二 Seは1ing rate of slurry at

わ れ われ の式 か らは,連 続 シ ッ クナ ーの深 さは排 泥 濃度 concentration O [cm/m司

には 直接 的 な関係 は な い とい う結 果 が え られ た こ とは興 t=Settling time [miti】

味 が あ る。 特 に レー キ作用 の伴 う回 分沈 降 に 対 して は相 kR, m, n,κ'=Constants

当 高 濃 度 ま でWork-Kohler式 が成 立す る こ とか ら レー
Subscripts
キ 作用 を 伴 な う普 通 の連続 シ ックナ ーに 対 し て はCoe・
o= Initial value
Clevengerら の推 論 は妥 当 で ない と考 え られ る。
/二Feed
u;Underflow
8. 結 語
げ;OverHow
上 記 の結 論 は シ ックナ ー の高 さ方 向に一 様 な強 さの緩
漫 な 撹拝 作 用 の あ る場 合 で あ るが,下 底 部 のみ に集 泥 レ
Literature Cited
ー キを 設 けた シ ッ クナ ーで もほ ぼ 同程 度 の濃 縮効 果 が期
1) Coe&Clevenger=τ74"3。 Aレ 露.1"3'.ハ(ining E㎎73。

待 で き る。 た だ し この場 合 には 泥 漿 の堆積 深 さが大 とな 55,356 (1916)

2) Kynch: τ ア4"5」Parizday 3㏄..4旧 。161 (1952)


った と き,ピ ケ ッ ト型 との差 異 が あ らわれ る と考 え られ
3) Talmage&Fitch:1"4. E㎎. Cゐ8甥,,47,38(1955)
る。 最 後 に本 研 究 に対 し援 助 を 与 え られ た,日 本 セ メ ソ 4) Yoshioka, Hotta&Taコaka;σ ㎞. E"9.(ノaPa")

19,616 (1955)
ト,堺 化 学,徳 山曹 達 の 諸 会社 に対 して謝 意 を 表す る。

Continuous Thickening of Homogeneous F1㏄cu1ated Slurries

Naoya Yoshioka,*Yutaka Hotta,* Susumu Tanaka,

Satoru Naito,*Shinichi Tsugami.*

Batchwise and continuous settling tests with raking action wcre made of several homogeneo鵬

flocculated slurries listed in Table 1, with experimental apparatus as shown in Fig, l Performance

results of continuous thicken釘are discussed in terms of the batchwise sett1五ng charactcristics.

Conclusions obtained may be summarized as follows乙

D Cont五nuous thickener with raking action should be designed on the information obtained

from batcbwise sett1三ng tcst made岨der thc similarly stirred condition. Settling charactcristics are

第21巻 第2号(1957) `9)


markedly infiuenced by raking action。

2) Settling of such slurries with raking action is not the consolidation of their noc structures

by compress三 〇n as has been believed, but the rpere settling due to their concentrations for the con-

's三derably wide range of concentration


.

3) Relation betwccn settling rate 1∼and slurry concentration C翼nay be computed from a fcw

settling curves by the graphical method proposed by Kynch2)and the authors4)-R-C relation un-

der stirr三ng condition may be represented with equation(3)for the range of high concentration。

4)Method of determining the settling area is discussed from two standpoints. One is based

on the batchwise thickening operation as shown in Fig.6, and the other on the mass settling ve・,

10c三ty G[=C(R十Q"/A)]of sludge layers of various concentrations. Thickening areas required

-from both the standpoints are proved to coincide with each other, provided that the settling cur-

ve and R-C relation of that slurry could be expressed by eq.(1)and(3)respectively.

5) Figure 7 shows the mass settling velocity G at certain Q ../A as a function of slurry、con.

centration. This curve shows the minimurn value at C=Cmv which is the concentration of the

capacity controlling layer in the lower part of the thickener. In this figure, CfQf/ノl coπesponds

to the normal state of solid loading and in this case the underflow concentration to be obtained is

C..If the solid loading per unit thickening area increasesto Cf.Q.f'IA,itbecomes overloading and
the part of the feed solid is carried out'to overflow, but the underfiow concentration rernains con.

stant at C.. When the feed rate decreases to Qft', it becomes underloading and the concentrated
1ayer near the bottom of the thickener disappears and the underflow concentration will be diluted

toC.".

6) Sectional area of cont五nuous thickener required to obtain the under日ow concentration C5

when tlle feed rate is Qf, may be determined graphically as shown in Fig.10. Product of O&

Ris plotted against C and the tangent PQ to CR-curve is drawn from the point S(C=C.)on the

Caxis, which crosses the vertical axis at point Q. Ordinate of point(≧represents thc value of

Cf(レ/A, from which.4 may be computed.

7) It may be concluded f}om our experiments and considerations that the depth of thickened

sludge or detention time has not the substantia!effects on underflow concentration and th三ckening

capacity, which contradicts the now prevailing conception of the effect of thickener height.

*Dept. of Chemical Engineering. Kyoto University。

``化 学 工 学 バ
ッ ク ナ ン バ ー"

在 庫 お 知 ら せ

π (10) 化 学 工 学

You might also like