You are on page 1of 2

14

1.昔の家には中心に大黒柱という、家全体を支える太い柱があった。
2.この製薬会社は抗癌剤の開発を研究の柱としている。
3.銀行業務では、予算、為替、貸し出しが3本の柱となっている。
4.中小企業庁の今年度の(中小企業情報化対策の)新規事業の柱は、中小企業ソフトウェアーアドバイ
ザー事業。13府県が対象地域となっている。
5.グラス・ステイーガル法は大恐慌直後の1933年に導入され、米国金融制度の柱となってきたが、
銀行界が廃止を強く要求している。
6.自民党は14日消費に薄く広く課税する新しい形の間接税の導入を柱とした「税制抜本改革大綱」を
正式に党議決定した。
7.特別ヒアリング後の土地融資の監視体制は各金融機関の内部チエックと、大蔵省によるチエックの二
本柱となる。

1.古代の日本には現在より骨格の大きい人間が住んでいたらしい。
2.東京湾沿岸の土地利用を目的とするウオーターフロント計画の骨格が明らかになった。
3.トロントでの先進国首脳会議(サミット)で選択する政治宣言の骨格が16日明らかになった。
4.サミット政治宣言は20日発表される運び。事前の事務ㇾペル折衝で固めた骨格に沿ったものになる
公算が大きい。
5.骨組

1.発展途上国の累積債務に対する解決策の骨子がまとまった。
2.今年度の事業計画の骨子は海外進出と新製品の開発である。
3.日本損害保険協会は16日、株式のインサイダー取引に関する自由規制ルールの骨子を固めた。

1.東京は日本の政府、経済の中心である。
2.このプロジェクトは田中部長を中心にして進められた。
3.インド・西独両国首脳が会談した。経済協力の拡大が中心テーマで、協力促進を検討するための作業
グループを設けることで合意。
4.米国には貿易摩擦を背景として議会を中心に円高を求める圧力も強い。
5.富士銀行はフランクフルトに現地法人を設立、今秋から証券業務を中心とした営業を開始する。
6.新会社(JR 東日本企画)は当面、JR 東日本の既存設備を利用した報告事業中心となる。
7.日興証券は仏有力銀行が中心になって設立する株価指数先物、オプション取引機関に創設メンバーと
して参加する。

1.地球はその軸を中心にして24時間に1回転している。
2.1987年10月に G 7は国際通貨の安定を軸とした討議を行い、同年2月のルーブル合意が再確認
された。
3.日本政府は米国が提案した「緊急輸入制限」を軸に交渉を進める方針を固めた。
4.国際決済銀行(BIS)は13日の報告で先進各国の経済政策を、財政、金融政策のポリシー・ミックスを
軸としたインフレ抑制型に移行するよう提案した。

1.コンピューターの研究では現在ファジー・コンピューターの開発が主流となっている。
2.自動車業界では営業体制を車種別から地域別へ改める動きが主流になっている。
3.市場では「中期的なインフレ懸念は消えておらず、十年先物はこのまま買い上がるのは難しい」との
見方が主流。

1.今日は、1990年代の国民生活のうち、とくに、高齢化社会に焦点を絞ってお話ししたいと思いま
す。
2.今後、トヨタと VW「フォルクスワーゲン」両社提携の焦点は乗用車の総合供給などに移る。
3.牛肉の輸入を自由化した後の国境措置(輸入課徴金)問題は佐藤農相とヤイター米通商代表部倍俵との
会談で最大の焦点になった。
4.「新聞接税に関し」教育では授業料、入学金、福祉では福祉事業の負担など扱いが焦点となる。
5.国際化時代にふさわしい農業政策を推進すべきである。この場合今後育成すべき担い手に焦点を当て
て施策の集中・重点化をはかる。
6.先進各国によるブラジル救済が実現ことにより累積債務問題の焦点は経済危機に陥っているアルゼン
チンに絞られる。

1.この計画の問題点は十分な準備時間がないことだ。
2.便利さの点では都市生活がまさるが、やはり、田舎は静かでいい。
3.日舞政府間協定を結ぶ交渉に早急に入る点で意見がまとまった。
4.臨時国会や次期国政選挙への対応の再検討を迫られており、同夜の自民党首脳の会談ではこれらの点
も話題になったとみられる。
5.「イランや湾岸諸国の」石油資源の帰属が争点として浮上してきた。

1.この論文はポイントをはっきりさせて、もう一度書き直してください。
2.来年度は経費の削減に重点をおいてきたいと思います。
3.財源となる新型間接税の税率や非課税範囲の調整が最大のポイントとなってきた。
4.(インド・西独首相会談で)両国間の協力促進を検討する作業グループっを設けることで合意した。作業
グループではハイテク分野での協力に重点を置いて調査する。

1.現在は金融商品の開発に的を絞っています。
2.米国の大手建設・エンジニアリング会社のベクテル社は、日本の大規模プロジェクトの受注をめざし、
大成建設と共同で市場調査に着手した。当面は羽田空港沖合展開工事の受注に的を絞る。

1.このメーカーはアフターサービスの面に力を入れている。
2.新社長は、経営面での経験が不足している。
3.これらの企業に対しては、流動資産の貸付け、株式、債券の発行などの面で優遇措置がとられる。
4.予算の歳入面では中央銀行からの借り入れを一挙に2倍以上に増やす意向。

1.彼女は広告を広げて、目玉商品にマークをつけた。
2.このデイスカウント・ショップの目玉は小型電算機だ。
3.竹下首相は日本の国際貢献に力点を置き、累積債務問題での新提案を今回のトロントサミットの目玉
に据える考え。
4.JR 東日本は新しい列車運行システムを(昭和)70年までに東京周辺のほぼ全線に導入する方針を決め
た。新システムの目玉、ATS-P 型はマイコン(マイクロ・コンピューター)技術を駆使し、従来の ATS(自動
列車停止措置)に大幅な改良を加えたもの。
1.今日本企業の人間関係について研究しています。
2.為替相場についてはパリ合意の表現を改めて確認する。
3.米・牛肉などの市場開放についての意見交換をする。
4.「この目標を追及するための方法につき協議していくことを誓う」と結んでいる。

1.そのことに関しては田中さんに聞いてください。
2.彼は音楽・美術に関する知識が広い。
3.自由化の度合いなどに関し、日米間の姿勢に依然隔たりが大きく、(日米航空)交渉難航も予想される。
4.シカゴオプション取引所は株価指数オプション分野では圧倒的な強さを誇るが、個別株オプションに
関してはアメリカン証券取引所に押され気味だ。
5.証券界、金融界が一斉に株式のインサイダー取引(内部情報を利用した不公正取引)に関する自由規制
ルール(ガイドライン)の作成に動きだした。

You might also like