You are on page 1of 10

さ ん ぷ る もんだい し あ

サンプル問題(仕上げ)

おも しゅつだい は ん い
1. 主な 出 題 範囲

がっかしけん
(1) 学科試験

こうもく しゅつだいすう めやす


項目 出題数(目安)

きょうつう もんだい もん て い ど
共通問題 10問程度

し あ ほう て し あ せっさく こ う ぐ こうさくそくてい
①仕上げ法(手仕上げ、切削工具、工作測定)

きかいようそ
②機械要素

ざいりょう
③材 料

せいず
④製図

あんぜんえいせい
⑤安全衛生

ぎじゅつ
⑥技術

せんたくもんだい じ こうぐ し あ かながた し あ き か い くみたて し あ もん て い ど


選択問題:治工具仕上げ、金 型 仕上げ、機械 組 立 仕上げのうち1つ 10問程度

じ こうぐ し あ
⑦-1:治工具仕上げ

かながた し あ
⑦-2:金型仕上げ

き か い くみたて し あ
⑦-3:機械組立仕上げ

そうけい もん
総計 20問

1
じつぎしけん
(2) 実技試験

こうもく しゅつだいすう めやす


項目 出題数(目安)

きょうつう もんだい もん て い ど
共通問題 10問程度

き き こうぐ
①機器・工具

ぎじゅつ
②技術

けんさ そくてい
③検査・測定

ずめん
④図面

せ ん た く もんだい ち こ う ぐ し あ かながた し あ き か い くみたて し あ もん て い ど


選択問題:治工具仕上げ、金型仕上げ、機械組立仕上げのうち1つ 10問程度

ち こ う ぐ し あ
⑤-1:治工具仕上げ

かながた し あ
⑤-2:金型仕上げ

き か い くみたて し あ
⑤-3:機械組立仕上げ

そうけい もん
総計 20問

しゅつだいすう め やす し けん へんどう かのうせい


※出 題 数 はあくまで目安であり、試験によって変動する可能性がございます。

2
がっかしけん さ ん ぷ る もんだい
2. 学科試験・サンプル問題
し あ ほう て し あ せっさく こ う ぐ こうさくそくてい
① 仕上げ法(手仕上げ、切削工具、工作測定)
もんだい か こう ど り る したあなけい ひょうじゅん
問題①-1:M10×1.5 のめねじを加工するとき、ドリル下穴径は 9.0mm が 標 準 である。
せいとう し けん あやま かいとう
正答:×(試験では「B」( 誤 り)と解答)

もんだい の ぎ す あ っ べ げ んり したが そくてい ご さ しょう


問題①-2: ノギスは、アッベの原理に 従 わず、測定誤差を 生 じやすい。
せいとう し けん ただ かいとう
正答:〇(試験では「A」
(正しい)と解答)

き かいよ うそ
② 機械要素
もんだい ひら はぐるま も じ ゅ ー る ち おお は がた ちい
問題②:平歯車は、モジュール値が大きいほど歯形が小さくなる。
せいとう し けん あやま かいとう
正答:×(試験では「B」( 誤 り)と解答)

ざいりょう
③ 材料
もんだい す うち ひっぱりつよ あらわ
問題③:SS400 の数値は、引張強さを 表 している。
せいとう し けん ただ かいとう
正答:〇(試験では「A」
(正しい)と解答)

せ いず
④ 製図
もんだい ず めん か ず あらわ とうえいほう だいさんかくほう
問題④:図面に下図のように 表 される投影法は第三角法である。
せいとう し けん あやま かいとう
正答:×(試験では「B」( 誤 り)と解答)

あんぜんえいせい
⑤ 安全衛生
もんだい こうさく き か い し よ う ご せ いり せいとんとう おこな よくじつ さぎょう えんかつ
問題⑤:工作機械の使用後は、整理・整頓等の5S を 行 い翌日の作業が円滑にできるように
しておく。
せいとう し けん ただ かいとう
正答:〇(試験では「A」
(正しい)と解答)

ぎじゅつ
⑥ 技術
もんだい つね あな ないけい じく がいけい おお
問題⑥-1:はめあいでは常に穴の内径は軸の外径より大きくする
せいとう し けん あやま かいとう
正答:×(試験では「B」( 誤 り)と解答)

もんだい あ ー く ようせつ あらかじ たいしょうぶつ みず ひ


問題⑥-2:アーク溶接は、 予 め対 象 物 に水をかけ冷やしておく。
せいとう し けん あやま かいとう
正答:×(試験では「B」( 誤 り)と解答)

3
ち こ うぐ し あ
⑦ -1:治工具仕上げ
もんだい こうさくぶつ しためん てん し じ てん かこ さんかっけい めんせき ちい
問題⑦-1:工作物の下面を 3点で支持するとき,3点で囲まれた三角形の面積は小さいほうが

良い。
せいとう し けん あやま かいとう
正答:×(試験では「B」( 誤 り)と解答)

かながた し あ
⑦ -2:金型仕上げ
もんだい かながた つか ざいりょう せっさく か こ う よ うい やわ つか
問題⑦-2:金型に使われる材 料 は、切削加工の容易な軟らかいものを使います。
せいとう し けん あやま かいとう
正答:×(試験では「B」( 誤 り)と解答)

き か い くみたて し あ
⑦ -3:機械組立仕上げ
もんだい すい じゅんき こうさく き か い せ いどけ んさ す つ し よう
問題⑦-3:水準器とは、工作機械の精度検査や据え付けに使用される
せいとう し けん ただ かいとう
正答:〇(試験では「A」
(正しい)と解答)

4
じつぎしけん さ ん ぷ る もんだい
3. 実技試験・サンプル問題
き き こ うぐ
① 機器・工具
もんだい ちょくりつ ぼ ー る ば ん しゅじく ど り る と はず し よう こ うぐ せんたくし
問題①:直 立 ボール盤の主軸からドリルを取り外すときに使用する工具を、選択肢A~D
なか えら
の中から選びなさい。
せんたくし
選択肢
A. B.

C. D.

せいとう
正答:A

ぎじゅつ
② 技術
もんだい み ー り ん ぐ ば い す へいこうだい し こうさくぶつ くわ し つ い ど う が わ くちがね
問題②:ミーリングバイスに平行台を敷き、工作物を加えて締め付けると、移動側口金に
ちか こう さく ぶつ ぶ ぶん う あ はっせい げんしょう しゅうせい おこな てき せつ こうどう
近い工作物の部分に浮き上がりが発生した。この現 象 を修 正 するために 行 う適切な行動
せんたくし なか えら
を、選択肢A~Dの中から選びなさい。

せんたくし
選択肢
み ー り ん ぐ ば い す は ん ど る し ょ っ く れ す は ん ま たた つよ し つ
A.ミーリングバイスのハンドルをショックレスハンマで叩き、強く締め付ける。
こうさくぶつ じょうめん てっこう は ん ま つよ たた
B.工作物の上 面 を鉄工ハンマで強く叩く。
ば い す ゆる こうさくぶつ し ょ っ く れ す は ん ま お たた
C.バイスをいったん緩め、工作物をショックレスハンマで押さえるように叩き、
ば い す し
バイスを締める。
ば い す ゆる へいこうだい たか たか いま どお ば い す し つ
D.バイスをいったん緩め、平行台の高さを高くして、今まで通りバイスを締め付け
る。

せいとう
正答:A

5
け んさ そくてい
③ 検査・測定
もんだい つぎ しゃしん しめ の ぎ す め も せんたくし なか
問題③:次の写真のうち、39.35mm を示すノギスの目盛りはどれか、選択肢A~D の中か
えら
ら選びなさい。

せんたくし
選択肢

6
C

せいとう
正答:A

7
ず めん
④ 図面
もんだい した ず げんてん ば あい あな ちゅうしん ざひょう てきせつ
問題④:下の図で を原点とした場合のaの穴の中 心 の座標として適切なものを、
せんたくし なか えら
選択肢A~Dの中から選びなさい。 じく

Y軸

じく

X軸

せんたくし
選択肢
ざひょう ざひょう
A.X座標70.7 Y座標86.6
ざひょう ざひょう
B.X座標70.7 Y座標70.7
ざひょう ざひょう
C.X座標50 Y座標86.6
ざひょう ざひょう
D.X座標86.6 Y座標50

せいとう
正答:C

8
ち こ うぐ し あ
⑤ -1:治工具仕上げ
もんだい か ず やじるし しめ ぶ ぶん かべ きず けず もっと てき
問題⑤-1:下図の矢印で示すコーナ部分を、壁を傷つけずに削りたいとき、 最 も適してい
けいじょう せんたくし なか えら
るやすりの形 状 を、選択肢A~Dの中から選びなさい。

けず ぶ ぶん

削りたい部分

こうさくぶつ

工作物

せんたくし
選択肢:
ひらがた
A 平形
まるがた
B 丸形
さんかくけい
C 三角形
ひらまるがた
D 平丸形

せいとう
正答:C

かながた し あ
⑤ -2:金型仕上げ
もんだい かながたようせつさぎょうてじゅん あやま せんたくし なか えら
問題⑤-2:金型溶接作業手順として 誤 っているものを、選択肢A~Dの中から選びなさ
い。

せんたくし
選択肢:
ようせつ ぶ い あ る み か す よご せいそう
A.溶接部位のアルミカスなど、ごみや汚れをきれいに清掃する。
ようせつ わ ぼ うし ようせつまえ よ ねつ
B.溶接割れ防止のため、溶接前に予熱する。
よ ねつ じょうたい ようせつさぎょう こんなん さ ま
C.予熱した状 態 での溶接作業は困難なので、冷めるまで待つ。
ようせつご ご ねつ おこな じょ れい な い ぶ おうりょく か んわ
D.溶接後、後熱を 行 い徐冷することにより内部 応 力 を緩和する。

せいとう
正答:C

9
き か い くみたて し あ
⑤ -3:機械組立仕上げ
もんだい べ あ り ん ぐ く づ さぎょう あやま せんたくし なか えら
問題⑤-3:ベアリング組み付け作業において 誤 っているものを、選択肢A~Dの中から選
びなさい。
せんたくし
選択肢:
す で さわ さび はっせい あぶら じく べ あ り ん ぐ ぬ さぎょう
A 素手で触ると錆が発生するので 油 を軸とベアリングに塗ってから作業をする。
じく べ あ り ん ぐ あつにゅう じく あ う た ー れ ー す が わ たた
B 軸にベアリングを圧 入 するときは、軸をきずつけないようにアウターレース側を叩い
あつにゅう
て圧 入 するとよい。
は あ じ くぶ けんさく
C 嵌め合いがきつすぎるときは、軸部を研削するとよい。
や は さい ど いじょう か ねつ
D 焼き嵌めをする際は、120度以上に加熱しないようにする。

せいとう
正答:B

いじょう
以上

10

You might also like